• ベストアンサー

海外のトイレ事情と衛生習慣

タイ、マレーシア等々の海外旅行の情報を見ていると、現地のトイレ について次のように書いてあることが多いです。  1.トイレには水の出るホースがあり、それでお尻の穴(肛門)を    洗う。  2.田舎では水を張ったバケツなどがあり、手桶で水を汲んで    お尻の穴に掛けて洗う ここで気になったのですが、2番の場合、水を掛けるだけでは汚れ (うんち)は流れきらないので、手でお尻の穴をこすって洗うこと になりますが、その後は手をちゃんと洗う習慣があるでしょうか? それともトイレの後に手を洗う習慣が無いから、左手を『不浄の手』と 言ったりしているのでしょうか? ・・・近年、タイやマレーシアなどの東南アジアの国々で製造された物が多く見受けられます。電化製品や衣類はもちろん、食料品や衛生用品(歯ブラシ、歯磨き粉、コンドーム、etc)が製造されていますが、衛生的に大丈夫なのでしょうか? 企業は人件費が安いからそのような国で製造すると思うので、わざわざ 生活習慣を指導する手間・設備にまで金や時間を掛けないと思い、非常に購入する時に悩むのですが、実際のところはどうでしょうか? また、タイ、マレーシアの東南アジア以外で、トイレの後の手洗いの習慣が無い国はあるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.4

> 石鹸や洗剤を使わないで手を洗っても”うんち”が残っていそうで > 嫌なんですが・・・。  トイレのあとに、石鹸で手を洗うというのは、先進国でも最近に なってから定着した概念です。欧米ではいまでも、紙でお尻を拭き、 あとは手も洗わずにトイレを出るのはごく普通の行為です。なにせ シャワートイレがなかなか普及しないくらいですし。  個人的な感想ですが、用便後に水で手洗いすれば十分に清潔です。 便が下着に付いたり、時間がたってお尻の穴付近でカピカピになって からだと水で落ちづらくなります。まあ、世界一清潔好きな日本人の 尺度で考えると、どの国も不潔になってしまうかもしれません。 ※ちなみに欧米では、お知りの穴を洗うのはホモのやること  という認識があるとか。なんだそりゃ、と思いますけど、  それほど文化の違いがあるということです。 > この2~30年はそうなんですか?  たとえば日本企業がタイに進出し始めたのは 1970 年代からで、 1980 年代にはタイに海外工場を持つのはごく普通になっています。 そのころ、中国はまだ開放が進んでいませんでしたし、識字率や 空港・港湾の整備度などからタイがもっとも好都合だったのです。  タイはもともと親日度が高く、教育水準も高いことから、海外 進出には適していました。90年代の時点ですでに 4000 社以上の 日本企業が進出していたはずです。マレーシアだと、三菱の技術 供与で国産車のプロトンが開発されたのは確か 1985 年ですね。 > タイ製の方がキレイということですね。  輸出品の衣類であれば、中国だろうがタイだろうが、日本国内で 生産されていると清潔度はなんら変わりません。輸出品が不潔なんて ことがあったら、輸入者側が消費者に攻撃されますからね。  ただ海外旅行のときであれば、タイのトイレは日本の田舎のトイレと 似たようなものですが、中国のトイレはすさまじいです。日本人だと 「 あんなところで用なんて足せない 」となる人も珍しくありません。

hi_ro_shi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに日本人は潔癖症と言われるようですが・・・。 世界の常識(?)は想像以上でした。 今までは『東南アジア製』と聞くと、なんか不衛生で、製品の品質が 悪いイメージがありましたが、これからは改めなければなりません。 いろいろと教えていただき、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • cyat
  • ベストアンサー率38% (131/344)
回答No.5

こんにちは。 気にしてらっしゃる手洗いについて。 タイのショッピングセンターとか、ビルなんかの施設で、トイレの個室から出たら、当然みんな、あらためて手洗い用の水道で手を洗っていますよ。観光客がいないタイ人ばかりのとこでも、洗わないで出てったひとは見たことありません。日本と何ら変わらないです。 その洗面台の前でおしゃべりするのも、髪や顔を熱心にいじくるのも、日本と同じ。私は女性なので女子トイレだけしか見ていませんが。個室でえんえんケータイ、が日本にはなくてタイにあることかな。 長距離バスの寄る、休憩用のトイレも手洗い用の洗面台は別にあるし、みんな手を洗っています。 カンボジアでもやはり、トイレ+水浴び・シャワー室のことを「水の部屋」といいます。カンボジア女性もみんなあらためて手を洗ってます。さらには、公共トイレによく櫛が置いてあって、みんな代わる代わるそれを使って髪をとかして、ロングヘアーを結びなおしています。これはカンボジアだけですが。しかし、あれは私はやだなあ、って思ってしまいます。 あと、石鹸やジェルは、置いてあるとこでは使う人もたまにいますが、使わない人のほうが多いですね。

hi_ro_shi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 タイの人にも手洗いの習慣はちゃんとあるのですね。 安心しました。 私は海外へ行った経験が無いので、だいぶ偏った見方を していたことに気づきました。 アジアへ旅行へ行きたいと妻に言われても、今回の質問の ことが気になっていて、アジアへの旅行の話題はさける ようにしていました。(新婚旅行の時もアジアは選択肢から はずしました。) これからはそちらの方面への旅行も検討したいと思います。 どうもありがとうございました。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

 2のほうですが、水を掛けながら手でお尻を洗うんですよ。 その過程で手も洗われることになります。紙で拭いて手を洗わ ない状況よりも清潔度は高いです。 > 近年、タイやマレーシアなどの東南アジアの国々で製造された物が多く見受けられます  近年どころか、この20~30年はそうですよ。ちなみにタイはHDDの 生産量では世界一です。おそらく hi_ro_shi さんが想像されているより はるかに、東南アジアは発展しています。  もちろん衛生観念の差はあります。アデランスのタイ工場は同社の なかで世界最大級の生産量を誇りますが、23年前の進出当時は、作業 前に手洗いを徹底することから始めたそうです。これをしないと製品が 汚れてしまうんですね。とは言えタイ人は教育程度も順応力も高いので、 いまではあらゆる分野で優れた品質の製品を世界に送り出しています。  なお正直なところ、衛生観念で言えばタイ人より中国人のほうが不潔 ですよ。海外のチャイナタウンでトイレに入ればわかります。水洗を基本 とするタイ人は、世界的にはじゅうぶんに清潔なほうです。

hi_ro_shi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり、直接、手でお尻の穴をこすって洗っているのですね。 その作業の後は、あらためて手を洗うのでしょうか? 石鹸や洗剤を使わないで手を洗っても”うんち”が残っていそうで 嫌なんですが・・・。 この2~30年はそうなんですか?HDDは知っていましたが、 そんなに昔からとは知りませんでした。 あと、中国の話も初めて知りました。衣類などはタイ製と中国製が あれば、中国製を選んでいましたが、タイ製の方がキレイという ことですね。

  • korat
  • ベストアンサー率61% (306/498)
回答No.2

 最初の回答者と同じくタイ在住です。  タイやマレーシアでは、手洗いの習慣はあります。また、タイの場合ですが、国道沿いの日本で言うドライブインのトイレにもきちんと手洗い場はありますし、ほとんど場所で、手洗い用の石鹸もついています。勿論、人件費が安いと言うこともありますが、日本よりも頻繁に掃除が行われています。  私は、タイで工業製品の製造を手がけていますが、海外に製品を輸出する場合は、輸出国の基準に合わせて製造する必要があります。従って、そのためには、現地採用従業員の教育、更には、衛生関係も含めた設備投資も当然行っています。勿論、ご質問の趣旨から外れますので、詳細は省きますが、日本ではなくて東南アジアで生産し日本に輸出するメリットは、人件費が安いという理由だけではありません。そして東南アジア製だから、衛生レベルが低くくて当然などと言う低品質の製品を作っていたら、東南アジアは、世界市場から相手にされなくなります。当然ですが、日本側でも日本の法律に基づいて輸入品の検査をしています。安心して、東南アジア製の物品を購入して下さい。  トイレ後の手洗いの習慣ですか。仕事がら、アジア各国を出かけていますが、何処の国でも事務所を訪問するとトイレには、手洗い場もありますし、トイレを使う方も手を洗っている様に思います。しかしながら、上水道設備が無く雨があまり降らない地域になると水が貴重ですので、毎回、トイレに行く度に、手洗いはしていないかもしれません。実際、パキスタンやイランの地方で、民家のトイレを借りたことがありますが、近くには、手を洗う所は見かけませんでした。ちなみに、タイの場合は、トイレやシャワールームのことを水の部屋という位で、どこのトイレにも水道が引かれているか水が用意されています。

hi_ro_shi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 かなり衛生的に配慮されているのですね。 自分がかなり無知なことがわかりました。お恥ずかしい限りです。 追加の質問ですが、、ご回答いただいたような衛生関係の教育等を 行う工場は、食料品や医療品などだけでなく、衣類や家電などの製品 を作る工場(衛生基準が無いような製品の工場)でも同様に行われて いるものでしょうか?

  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.1

タイ在住者です。 手を洗う習慣はあります。 ちなみにタイでは左手の不浄の概念はありません。 衛生観念について言うと日本に輸出している食品工場を見に行ったことが ありますが、きわめて厳格でした。日本でも食品工場に行ったことが ありますが、マニュアル的には日本と遜色がないと思います。農薬や 魚介類の薬についてもそれが原因で何社かつぶされていますから、輸出 専門の食品工場はすごく気をつけているようです その一方でタイの病院の看護婦さんは白衣で通勤するんです。 タイでは普通の乗り物であるオートバイタクシーにニケツで乗って病院に 出勤するんですが、家を出た時から白衣なんです。あれを見ると衛生観念が 欠如しているんじゃないかと不安になりますね。

hi_ro_shi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 タイやマレーシアは同じ生活習慣だと思いましたが、異なるのですね。 タイに『不浄の手』の概念が無いは知りませんでした。 病院の人が白衣で通勤するのは確かに衛生観念を疑いたくなりますね。 でも、日本の個人の開業医に勤務する看護婦さん(歯医者さんが多い?)も、白衣のまま、昼休みに買い物に行ったり、ご飯食べに行って ますね。

関連するQ&A