• ベストアンサー

電子部品の配線の仕方で困ってます。

お世話になります。 リンク先の画像のVR2(3本足)​http://store.shopping.yahoo.co.jp/sapporo-boueki/res-503.html​ とR19、R20の接続方法 を教えて下さい 宜しくお願い致します。 問題のリンク先です。http://masalab.sakura.ne.jp/denshi/seisaku/auto_light2/auto_light2.gif

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.1

抵抗をボリウムのどの端子に繋ぐかって質問でしょうか? それなら、回路図の矢印になってる所が、ボリウムの真ん中の端子です(ケースの半円側から出ている端子)。他の2本は基本的にどちらでも動作はします(回す向きが変わるだけ)。

mihiro3
質問者

補足

>>抵抗をボリウムのどの端子に繋ぐかって質問でしょうか? そのとおりです。 R20の矢印を可変抵抗のどの端子に 接続するのかが分かりませんでした。

その他の回答 (2)

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.3

ttp://masalab.sakura.ne.jp/denshi/seisaku/auto_light2/auto_light1_p2.html 自動点灯ライト・ユニットの組み立 ttp://masalab.sakura.ne.jp/denshi/seisaku/auto_light2/auto_light1.html 自動点灯ライト・ユニット ttp://masalab.sakura.ne.jp/denshi/seisaku/auto_light2/auto_light2pcb.gif 基板配線図 文は無いですが、解説されていました。

mihiro3
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。 検索不足でしたね。 ありがとうございます。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.2

ttp://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?toku=%25C4%25F1%25B9%25B3%25C8%25BE%25B8%25C7%25C4%25EA&cond8=or&dai=01&chu=&syo=&k3=0&pflg=n&list=2 千石電商 半固定抵抗 外寸PDFで商品の構造が推察できます。 抵抗変化特性:Bカーブ(直線変化) 抵抗値許容差:±30% が無いと中点利用だと、 動作の変化を確認するときに不十分かもしれません ttp://toragi.cqpub.co.jp/Portals/0/backnumber/2007/03/p142-143.pdf トランジスター技術 部品の配置が製作の参考になるかも。

mihiro3
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A