- ベストアンサー
借金を返してくれない
2年前、友人に借用書を書いてもらって100万円貸しました。 アパートを建てるために必要ということでした。 その後アパートは建設され、全室入居している状態ですが、 貸した100万円が戻ってきません。 電話しても、訪問しても無視されています。 貸したときに借用書は書いてもらいました。 その友人は、アパートの建設のためにローンを組んでいます。 しかし、家賃収入はあります。 (1)弁護士にお願いして借金を返してもらうというのは おかしいでしょうか? (2)その際弁護士費用は相手方に払ってもらうことは できるのでしょうか? 皆様の知恵知識を教えてください よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
弁護士費用について これを含めた請求をし認められなければ自費になります それよりもまず http://ht4.hp.infoseek.co.jp/page019.html こっちを利用するのをお勧めします 詳細は裁判所で相談にのってくれます 比較的敷居が高く、裁判の勝訴判決と同等の効力を発揮します
その他の回答 (2)
- aoi-nyannk
- ベストアンサー率41% (48/116)
弁護士費用を相手負担にするのは難しいと思います。 弁護士は貴方から依頼されて仕事をします。 なので、当然、貴方に依頼費などを請求します。 お金を借りている人が行わなければならない事は借金の返済です。 これに上乗せできるとすれば、相手が借金を返さない事で貴方が受けた被害に対する賠償でしょう。 弁護士費用を工面できる程の賠償請求が可能かどうか解りませんが、ある程度、まとまった額を取る事ができれば弁護士費用も出るかもしれませんね。
お礼
お返事ありがとうございます。 私がお金を貸して、 返して欲しいと、 動き回り お金のかかる弁護士にお願いしようとする。 労のかかることです。 お金を貸してあげて・・・ こんなことになるとは・・・ aoi-nyannkさん はっきりとしたお返事で よく理解できました。 ありがとう ございました。
- punpun001
- ベストアンサー率12% (11/87)
手紙を書くことだね、 内容証明ではなく ごく普通の手紙で構いません こちらのスタンスを伝えましょう こちら側で期限を決めて、 振込先を指定して(現金ではないほうが良いです) ○日までにと、 これら履行されなければ 法的手続きを取る用意があると。 まずそこからはじめるほうが良いでしょうね
補足
お返事ありがとうございます。 言葉足らずになってしまっていました。 手紙はすでに書いて送りましたし、 FAXも送りました。 留守の場合は、玄関に張り紙もしました (その張り紙の内容は、開けないと見えない状態です) 一年前ほどから続けています。 もう疲れました。 さっさと弁護士にお願いし、解決したいと思っています。 内容証明のことも聞いていましたが 疲れてしまって・・・ 説明が下手で申し訳ございません 知りたいのは 「弁護士費用を相手に払ってもらえるのか?」です。 よろしくお願いいたします。
補足
お返事遅れて申し訳ございせん あきらめてかけていました。 おどろきました。 こういう制度もあったんですね。 よく勉強したいと思います。 ありがとうございました。