• 締切済み

下請けや技術派遣の会社の見分け方

大学の先生に、下請け会社や技術派遣などは苦労するという話を聞かせていただきました。 そのため、下請け会社や技術派遣じゃない会社を探そうとしているのですがどのように見分ければよいのでしょうか。 派遣会社ですとストレートに書いてあるところもあれば、わが社はエンジニアリングを育てて今後転職への道を開きます。というような言葉から派遣なのだろうと判断はできるところもあります。しかし、実際そういうことを書いてない会社もあり、私の先輩は会社説明会でやっと派遣会社なのだということを知ったこともあったそうです。 今後の就職活動に役立てたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • punpun001
  • ベストアンサー率12% (11/87)
回答No.8

下請けとは定義されたものではありません 自社ブランドがどうのと書き込みがありますが それは間違いです 発注者からのお金の流れで1番手以降の業者が下請けというのに過ぎず たとえば 自動車で言うならば ”旭硝子は自社ブランド”で製品を出してますが 自動車の硝子においては下請けでしょう 下請け元請とはそういうものです

noname#155097
noname#155097
回答No.7

>下請けや技術派遣の会社の見分け方 自社製品を出していないところ。 自社ブランドを持っていないところ。 は全て下請けだといっていいでしょう。 主要な業態や商品などをまずはチェックしてみるのもいいかもしれません。

  • gocogacu
  • ベストアンサー率23% (79/341)
回答No.6

下請けや技術派遣の会社の見分け方を知っても就職活動には、一切役に立ちません。(どちらが多いか調査する以外は) >大学の先生に、下請け会社や技術派遣などは苦労するという話を聞かせていただきました。 何に対して苦労と言われたのですか? 会社経営、資金繰り、受注、仕事の内容、納期、就職、人間関係など、ありますが、具体的なことが分からないので、アドバイスも出来ませんが、貴方が何を知りたいのかも分かりません。 人に自分のことを説明する時は、相手に伝わるように文章を作る練習をしてください。 そうでないと、就職試験でも落ちるでしょうし、面接では、必ず不採用になります。 まずは、貴方がどんな仕事に興味を持っているか自問してみてください。 それは、どんなことをすれば、採用されるか考えてください。 そのための就職活動のアドバイスはしてあげる事が出来ますよ。

  • pon2pon2
  • ベストアンサー率42% (107/250)
回答No.5

まずは、大学のその先生に 「何故、下請け会社や技術派遣は苦労するのか」って 聞いた方がいいですね。 でないと、その「下請け会社」と「技術派遣」の定義がかなり抽象的で、 ほぼすべての企業に該当してしまいます。 なので、多分、 「雇用形態は、契約社員ではなく正社員を選択すべき」 「ある一企業との取引先に依存している会社は、  その企業からの値引き依頼があった場合には影響が大きく、  企業としての選択肢がなく、死活に直結するため、  そのような企業は選択すべきでない」ってことではないかと。 であれば、普通の一般企業の正社員であれば、 問題ないわけで、 基本、雇用形態が派遣でない会社と、 一社との取引先依存でない会社を選択すればよいのではないかと。 派遣が中心の企業であれば、 基本的に見るのは、  従業員人数が多すぎないか、  企業の年間売り上げを社員の人数で割った金額が低くないか、  この2点で、客先派遣が中心の会社かどうかわかります。  客先派遣では雇う側の顧客企業は当然単価の低い金額を求めるため、  どうしても金額が低くなるためです。 一社取引依存体質かどうかは、  企業概要から、取引先企業の一覧を見れば通常わかります。  複数の会社との取引をしていれば、一社依存ではありません。  ただ、中には、大手のシステム部門自体を別会社化したりする場合も  あるため、系列企業という枠組みであれば、  それほどこの点では心配する必要はありません。 以上、説明しましたが、 まず、その前に考え違いしているのが、 あきらかにこの質問内容は学生レベルでは通じますが、 対社会人、面接などの場では通じるレベルではありません。 就職というものは、あなたが選ぶものではなく、 企業が人材として採用するかどうかの決定権があります。 大卒というだけなら、世の中大量に出回っていますので、 特殊な技能が無いのであれば、 とにかく応募できるところは全て応募しなければ、 とてもではないですが、就職すること自体できません。 もう一度いいますが、 学生は、下請けだとか、技術派遣とか選べるような立場ではないんです。 まったくの素人で未経験者なのですから、 そんなところで選り好みしていては、 自分から選択肢を捨てているのと同義です。 選択権が唯一あるのは、 最終的に内定を貰った数社の中から、どこにいくのかという 限られた選択しかできないということを理解し、 就職とはそんなに甘いものではないということを頭に入れておきましょう。

  • 4371743
  • ベストアンサー率26% (174/663)
回答No.4

有名企業以外はほぼ全てが下請け会社です。 たとえそれが有名企業グループであってもその中で格差があり、請負等の事象は有ります。 派遣会社などはすぐにわかるはずですが。 会社情報を検索した時にその会社が派遣業の免許を持っているかですぐ判断がつくはずです。 あなたの先輩が会社調べをろくにしていなかったのでは? 今みたいにネットが普及している時代で調べられないことはほとんどありません。

回答No.3

世の中下請け会社の方が多いですよ~ 今回のご質問だと、多くの方を敵に回しちゃいますね・・ 率直な答えですが、その会社に聞けばいいと思いますよ。 「そちらの会社は下請けや派遣ですか?」と。 大体の場合は、相手に不快な思いをさせるハズですから、 その辺りは覚悟してお電話ください。

回答No.2

その会社名で製品を世に出していなければ、すべて派遣、下請けの会社です 製品だしてるかどうかはホームページ見ればわかるでしょう ちなみに、大企業の関連会社も勿論派遣扱いです

  • punpun001
  • ベストアンサー率12% (11/87)
回答No.1

もっとハナシを整理したほうがいいんでねぇか? 下請けや派遣が苦労するなんて あまりにも抽象的なハナシ。 事務社員はドコの会社だって同じ つまり自分が何をどうしたいのかぜんぜん書いてないじゃん! そんなレベルの考え方じゃ バカ丸出しだと思うな