• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:35週初妊婦。お腹の張りと痛みと頻尿)

35週初妊婦のお腹の張りと痛みと頻尿について

このQ&Aのポイント
  • 35週の初妊婦の方がお腹の張りや痛み、頻尿に悩んでいます。先月から張り止めを処方されており、絶対安静が指示されています。しかし、夜間の張りがひどく痛みもあり、頻尿も続いており、睡眠にも影響があります。また、現在の体調では歩くのもしんどく、10ヶ月入ってからの運動も不安です。みなさんの経験やアドバイスをお聞かせください。
  • 35週の初妊婦の方がお腹の張りや痛み、頻尿に悩んでいます。先月から張り止めと絶対安静が指示されており、張りの辛さには慣れてきましたが、夜間の張りや頻尿が特につらいです。また、体調が悪く歩くのも辛いため、10ヶ月入ってからの運動に不安があります。みなさんの経験やアドバイスをお聞かせください。
  • 35週の初妊婦の方がお腹の張りや痛み、頻尿に悩んでいます。張り止めの薬を飲んでいるものの、夜間の張りがひどく眠れないことが多いです。また、頻尿も続いており、トイレに行くたびに痛みを感じています。さらに、現在の体調では歩くのもしんどく、10ヶ月入ってからの運動も不安です。みなさんの経験やアドバイスをお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gooidpw
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.1

6月に出産を終えたものです。 私も臨月は夕方や夜中にものすごくお腹が張っていました。 トイレも一日何度も何度も行ってました。ひどい時は10分おきとか…。 頻尿や張りだけでなく、胎動がすごかったので、全然寝れませんでした。平均睡眠時間3時間ぐらいでしたので、その分たっぷり昼寝していました。 確かにお腹が張ったり色々な部分に痛みが出てくると、散歩も大変ですが、出産・育児は相当体力が必要なので体力をつけるという意味でも頑張って体を動かしておいた方がよろしいかと思います。 もちろん、無理はダメなので、近所をウロウロなどしんどくなったらいつでも帰れる範囲内でお散歩されてはいかがでしょうか? 臨月の張りは出産に繋がるとっても大事なものだそうです。 質問者様の心配されているものは、どれも出産が近い妊婦さんが経験するごく普通の症状だと思うので、大丈夫ですよ^^ ここまで良く頑張ってこられましたね! もうすぐ、可愛い赤ちゃんに出会えますよ!! 頑張って元気な赤ちゃんを産んで下さい♪

doronjyo30
質問者

お礼

>臨月の張りは出産に繋がるとっても大事なものだそうです。 >質問者様の心配されているものは、どれも出産が近い妊婦さんが経験 するごく普通の症状だと思うので、大丈夫ですよ^^ すごく安心しました。ありがとうございます。 つわりが妊娠直後から6ヶ月手前まであり、その後も不眠、定期的な 原因不明の体調不良(嘔吐等)があり、ようやくここまで来ました。 あと少しなので頑張ります♪

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A