- ベストアンサー
妊婦検診無料はウソ?
こんにちわ、今回は妊婦検診の無料化についての質問です。私の妻が妊娠中で現在、妊婦検診に通っています。妊婦検診無料!と聞いて妻ともラッキー♪と喜んでいました‥。(今は二人目で一人目の時は無料化なし)ですが、いざ妊婦検診に行くと無料チケット?で検診は無料になるのですが血液検査など色々なものがあり結局は、1回で3,000円程度かかってしまいます。先週も検診に行き同じような金額(現在妊娠7ヶ月で先週はがん検診)がかかりました。その際に「次からは二週間おきに来て」と言われこの3,000円がずっと続くのかと思うとブルーで- -; タイトルにもあるように「妊婦検診無料化はウソ?」って思ってしまいます。あと出産費も個人病院ですが通常40万程度で、10月から出産一時金が上がる事で来年の1月から設備の関係で上がるとの事。どこの病院も出産費が上がるんでしょうか? 長文ですみませんが、どなたか教えて頂けますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 妊婦検診無料はウソ? はい、うそです。つい最近も同じような質問に同じように回答したのですが、前首相が「妊婦健診の無料化!」と叫んでいた実態は「これまでより少し補助が多くなる」という程度のことです。(それも2年間ほどの期間限定です) お一人目の時も補助があったのかどうかは分からないのですが、補助額は地域によって違います。20万円近い地域もあれば1万円ほどの地域もあり、受けられる恩恵は地域によって全然違います。 無料チケットではなく補助券です。1枚につき○円と決まっているので、それを超えた分は実費になります。血液検査などを行なえば、高い病院だとあっという間に2万、3万となる病院もあります。 そもそも、最初から無料化なんてできない話なんです。妊婦健診は保険適用外なので、国の定めたルールで料金が設定される保険適用診療と違い、病院が好きな料金を設定できます。1回8000円もする病院もあれば、2000円ぐらいの病院もあります。ホテル並みの豪華なサービスをする個人病院もあれば、質素な公立病院もあり、一律に無料化なんて最初から無理なんですよね。 また出産一時金ですが、出産一時金が上がったと同時に、分娩費用を値上げする病院は多いと聞きます。なので手元に残るお金が増えるわけではなさそうですね。もちろん全ての病院とは言いませんが。出産しようと思われる病院の、それ以前と今の料金を比較しないと何とも言えないと思います。
その他の回答 (2)
- ahah14
- ベストアンサー率23% (402/1679)
新聞で読んだのですが・・・ 無料化と言われるまえまでは、 各自治体が予算を出して、妊婦健診の補助券を出していたので、 自治体によって様々でした。 この無料化と政府が言っている仕組みは、 妊婦健診の平均14回分の料金に値する金額の半分を国が2年間出すそうです。残りの半分を自治体が出せば無料になりますが、自治体としては、2年後継続になるのか、なくなるのかわからないので、2年後から今まで無料にしてきたものを負担してもらうことはできないので、自治体が出来る範囲での金額にしているようで、自治体の財政状況で これもまた自治体によって補助券の金額が違うようです。
- glico39
- ベストアンサー率24% (67/269)
こんにちは。 今実施されている14回分の検診チケットは、補助券のようなもので 無償になる訳ではありません。 母子手帳を受けるまでの検診は、個人の負担になりましたし。 発行後の、基本的な内容の検診はカバーできますが 時々血液検査があったりして、どうしても自己負担になりますし 希望で行うクアトロ検査などには適応されません。 基本額(4000円かな?)に満たない場合は使えないので 後日役場で清算するようなことを言われました(自治体によって違うかも) いずれにしても、従来より負担は軽くなっていますから、ありがたいとは思っています。 >出産費も個人病院ですが通常40万程度で、10月から出産一時金が上がる事で >来年の1月から設備の関係で上がるとの事。 >どこの病院も出産費が上がるんでしょうか? 産科医療保障制度の導入で、加入している殆どの産院で出産費は高くなります。 来年の1月だとか、設備の関係というのは分かりませんが(そこの産院だけ?) 産科医療保障制度(要は助け合い保険)の導入で、個人の負担が高くなる分 出産一時金も同じ分高くなりました。 なので受け取れる額は変わらないと思います。 奥様、元気な赤ちゃんを産んでくださいね!
お礼
遅くなり申し訳ありません。 やはり全てが無料というわけではないんですね。確かに負担は軽減されてると思うのでありがたいです。 色々なご意見有り難うございました。
お礼
遅くなり申し訳ありません。 無料化というのはやはりパフォーマンス的な言動だったんですね。ふたを開けてみると違っていたっていうのが今の政治の実態という気がしました。それも2年限定だったとは知りませんでした。地域によっても違うんですね。これは役所に相談してみます。 大変参考になりました。有り難うございました。