• ベストアンサー

女子の乱れはおしゃれ?

カテ違いでしたらすみません。 よく教師って 「女の子は勉強や、学校でするべきことがうまくいかないと、変った文具をもってきたり、服に気を使ったりそういう方向にいく」 っていいますが、そうなのでしょうか? 確かに私の見た限りですが、進学校ほど地味で、そうでない学校ほど、女子は身なりに気を使うイメージがあります。 しかし、女子は思春期あたりから外見が重視されるようになります。 世渡りにおいて、女子にとって「自分をよくみせられる」ことは重要なことなのではないかと思うのです。 なので、このことに興味を持つことがイコール乱れとして捉えられるのが非常に疑問なのです。 どれもできた方がいいと思うので・・ どう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私もおしゃれをすることが悪いことだとは思いません。思春期の女の子が自分を可愛く見せたいと思うことは当たり前のことですし、その努力をすることは大切なことです。しかし、時と場に応じたおしゃれをすることができるかどうか、となると話は別だと思います。 学校の教師だって、生徒が私服のときにどんな格好をしていようとまったく気にしませんよね。ですが、学校の制服を着ているときは注意をします。これは、学校の制服を着ているという状況を理解できていない生徒に対する注意です。おしゃれ自体を否定しているわけではありません。 これは、別に不思議なことでは無いですよね。食品を扱う業種(マックとかファミレスとか)で、店員さんが店内で制服を着ているときは髪を必ず結ぶように指導します。しかし、制服を着ていないときに髪の毛のことを指導しません。 他にも、いろいろな業種で服装に関する決まりがありますが、私生活のおしゃれまで規制しているところは無いかと思います。 学校でもその学校に応じた決まりがあると思います。いわゆる進学校ほど時と場に応じた服装をしなければならないというモラルを理解している生徒が多いので、制服での華美なおしゃれをしません。だからといって私服まで地味かというと、必ずしもそうではありません。状況に応じておしゃれをしてもいいということを知っていますので、しっかりおしゃれをします。 ところが、そうでない学校ほど状況を理解する能力が低い生徒が多いので、制服を着ているときでさえ華美なおしゃれをしたがります。 さて、華美な生徒の多い学校と、地味な生徒の多い学校を比較したとき、どちらの学校の生徒のほうが『知能』が高いでしょうか?(知識の多さではありません。知能とは、自分で考え判断する能力の高さのことです。) 私の言いたいことはお分かりでしょうが、地味な生徒の多い学校のほうが『知能』は高いと多くの大人は判断します。それが、来年度の受験者数や受験者のレベルに反映されていくのです。つまり学校の先生がおしゃれの指導をするのは、『在校生に状況に応じた判断をする能力を身につけさせること』と『将来、高い能力を持った多くの受験生に来てもらうこと』の二つがその理由なのです。 投稿者さんは、おしゃれについてしっかり考えようとされていますね。これからは是非、「学校で許されているおしゃれ」と『ゆるされていないおしゃれ』の境界線を、大人の目線で判断するよう心がけてみてください。

noname#159635
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私の知る教師は、規制するわけではないですが、学校以外の場でのおしゃれについてもとやかくいうのです。 そして、私の見る限り進学校の生徒は、学校外の場でもおしゃれをしても、どことなく垢抜けないような感じがしてしまっていて・・ しかし、外からみた一般的な視点は 地味な生徒の多いほうが「知能が高い」とみられるのは私も納得しました。(理由として知能が高い方が場をわきまえている。ということも)

その他の回答 (3)

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.3

おしゃれを否定するわけではありません。 しかし教師の言っていることは真実を含んでいます。 >「女の子は勉強や、学校でするべきことがうまくいかないと、変った文具をもってきたり、服に気を使ったりそういう方向にいく」 では男子の場合はどうでしょう。 「男の子は勉強や、学校でするべきことがうまくいかないと、変った行動をとったり、反抗的になったり、音楽やファッションなどそういう方向にいく」 ではないでしょうか。 男子と女子では行動パターンに違いはありますが、共通しているのは 「(勉強では認めてもらえないので)それ以外で注目され、認めてもらいたい」という行動をとることです。 女子ならおしゃれでセンスがよければ、回りに一目置かれますし、男子ならギターのうまいヤツ、ダンスのうまいヤツなど回りに一目置かれるでしょう。クラス中で嫌われている教師に反抗的な態度をとり、困らせることで目立とうとする者もいます。 学生の本分は勉強だからおしゃれをしてはいけない、などというつもりはありません。思春期だから外見が重視されるというのも、本当はちょと違うのですが、重要なのは「自分を認めてもらいたい。一人前だと認めてもらいたい」という大人でも子供でもない、思春期特有の感情に対して、本人に自覚がないまま理由づけして突っ走ってしまことに気づいてほしい、ということです。 ですから、いい学校に行っていれば「○○さんは××高校にいっているなんてすごいわねーー」と近所の人に言われれば、それだけで自分の存在価値があるように感じることができます。 逆に「◇◇さんは奇抜な格好をして、なにあれ?」と近所から好奇の目で見られれば、「俺様はてめーらの知らないファッションなんだよ」と自分を肯定することができるでしょう。 このような感情は大人になってもあるもので、自分の中の感情に気づき、それをコントロールできるようになってこそ一人前の大人といえます。 おしゃれやファッションを楽しむのは大いにやるべきです。ですが、「認められたい」という欲求をどのようにコントロールしていくのかも同時に考えてください。 教師の一言はそれが分かっているからこその一言です。ただし学校という生徒が多数いるような場所では、それが管理になり、おしゃれの否定につながっていく場合もあるでしょう。

noname#159635
質問者

お礼

なるほど。ほかで認めてほしいから。っていう理由も根本にはありそうですね。 おしゃれをがんばっていたら、まずは認められるでしょうし。 学校だと、それが「管理」になるから否定につながるように感じられるんですね。納得しました。 ありがとうございます。

noname#101199
noname#101199
回答No.2

うまくいかないから、おしゃれに走るわけではないと思います。 質問者さんがおっしゃってるように「自分をよくみせたい」とかの気持ちが強いと思います。 勉強もしっかりしてて、おしゃれにも気を配ってる人はいっぱいいますよね。 おしゃれにしても何にしても、何かに対して興味を持って努力できるということが、他の事に対しても良い影響を及ぼしてるんだと思います。 あまり勉学に熱心ではない学校の方とかだと、周りの影響もあってきっとおしゃれonlyになっちゃう人が比較的多いんでしょうね。 進学校の方でも、そーいったタイプの子が仲間同士で固まっちゃっうから目立つんじゃないでしょうか。 おしゃれに関心を示す人って、自分をよくみせたいっていう気持ちが多少なりともあるはずですから、「できない自分が恥ずかしい」とかいう感情もきっとあるのかと思います。その気持ちで、勉強もそれなりにがんばってる子が多いような印象が僕にはあります。僕の周りに限れば、男にしろ女にしろ「オシャレばっかりで勉強とかできないのは格好悪い」といった気持ちを持ってる人がめっちゃ多いです。 なので僕は、おしゃれ=乱れ ではないと思いますよ。

noname#159635
質問者

お礼

やっぱりそうですよね。どちらもがんばっている人はたくさんいますし・・ どうしてそういう人が目立つか。ということも、割合的なものなのかもしれませんね。 ありがとうございました!

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

外見に気を使うのが悪いのではありません。 ご指摘のように、勉学がつらいので、気分転換もかねて趣味もかねておしゃれを楽しむ人がいるだけです。 ですから、勉学もおしゃれも両立するのが一番かっこいい女性なのです。 おしゃれな人は全員勉強をしていない、と決め付けるのは論理的に間違っています。そういう論理学の基礎(命題の逆の真偽)もわからない教師は適当にあしらっておけば良いのです。

noname#159635
質問者

お礼

なるほど「勉強ができないから、そちらの方向に走る」 のではなく「気分転換」ということなんですね。わかりやすいです。 そうですよね。やっぱりそういうことをハナから否定する考え方はおかしいですよね

関連するQ&A