• ベストアンサー

第三者が不正なコードを合法的なサイトに追加

これって何ですか? 偽ウイルスソフトの猛威なのか グーグルで危険と指定されたサイトに よく出くわします。 これはサーバーに侵入して書き換えているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

そういうことです。 一見 閲覧しても何も起きないように見えても、水面下でこっそり怪しいものを仕込まれたりします サイトを丸々書き換えられるのではないので 作った人もぱっと見にはわかりにくいでしょう。 最近ですと GENOウイルスなどもそういう類のものです

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • redirect
  • ベストアンサー率22% (117/514)
回答No.2

マルウェアを集めて対策ソフトのテストなどをしている者です。クラッカーコミュニティーなども巡回しています。 正規のWebサイトに不正なExploitを埋め込み閲覧者にマルウェアを感染させる攻撃がここ2年ぐらい非常に増えています。改ざんが発覚するのは主にセキュリティーベンダの指摘によるものです。改ざんの手法としてはFTPアカウントを不正に奪取したり、Webアプリの脆弱性利用などです。 以下はサイトが不正に改ざんされていないかどうかチェックできるサービス http://www.unmaskparasites.com/

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A