- 締切済み
消費税を滞納していて借り入れができません。母に会社の代表を譲って別会社でもと考えていますが、お知恵を貸してください
有限会社の代表をしています。 運転資金がショートし、現在は友人・知人から個人的に借金をして会社に貸し付ける売り食いの状態です。 貸し倒れや未収金の増加で、消費税を1000万程度まで滞納してしまい、現在事情徴収を・・といわれているので、差し押さえも近い・・とおびえています。 おかげさまで仕事の依頼はそこそこあり、消費税問題をクリアすれば、従業員を守ることもできると思っています。 滞納の為、セーフティネットの融資も受けることができません。 自己破産も考えましたが、父から相続した不動産があるため、ためらいます。 見かねた母(74歳)が、「私が社長になり、個人破産をするわ!」と申し出てくれています。そんなことは可能でしょうか? 残った社員を守る為に、やむなく借金を重ねていますが、会社も財産も失う為に会社を続けているような状況で、困り果てております。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- PU2
- ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.6
noname#96023
回答No.5
- ramu0516
- ベストアンサー率15% (38/252)
回答No.4
- kokuramon
- ベストアンサー率18% (101/551)
回答No.3
noname#96023
回答No.2
- hajime1018
- ベストアンサー率23% (348/1509)
回答No.1
お礼
ご返答をありがとうございます。こういう時の担当は行政書士さんなのですか? 可能か不可能化・・とか、どの方法を取るのが一番メリットがある・・などの相談は税理士か弁護士の方が適当なのか・と、思っておりました。