- ベストアンサー
シロッコファンについて
キッチンのリフォームをして、システムキッチン(IHヒータ)にシロッコファンのレンジフード(富士工業製)を工務店さんに着けてもらいました。 先ほど、はじめて魚を焼いたところ、部屋中に魚の臭いが充満してしまいました。 そこで、吸引力を調べるために、IHヒータのところに線香の煙の流れを見て見ましたら煙がゆらゆら立ち上るだけで、勢い良く吸い込まれていきません。とても腹が立ち、工務店に「これは欠陥品ではないか」と苦情を言いました。「こんなものです」との回答でとても納得いかないのです。 前は、プロペラ型のファンでしたが、その時は、勢い良く吸い込まれていき戸が少しでも開いているとすきま風が流れ込んでいました。 これは何か問題が有るのでしょうか、シロッコファンの限界なのでしょうか。 使用経験の有る方のご意見をお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
換気をするのには圧力というものが必要です 空気がダクトその他を通過するとその量に対して 圧力損失と言うものが発生します これに打ち勝つだけの圧力(静圧といいます)を持ったファンでなくてはいけません 送風機の特性として 一般的にプロペラ型よりもシロッコのほうが静圧はあります ファンを選定するに当たりまず ・必要換気量を求める必要があります 換気の目的が燃焼ガスを排出する為であれば 燃焼ガス量の計算を必要とします 次に換気量が計算できたらその換気量における ダクト等の圧力損失を計算します 必要換気量と静圧が決まったら それを満たすファンを選定します さて、工務店での施工との事ですが 実際のところ工務店レベルでは上記計算ができるとは 思いませんし そういう概念すら理解しているとは思えません こんな程度? 風量測定はしたんでしょうか? 工務店に下記についてたずねてください 1. 換気量の計算書を出してもらう 2.ダクト等の静圧計算(圧力損失計算)書を出してもらう 3.選定した機器の承認図(機器選定根拠書)を出してもらう 4. 風量測定結果書を出してもらう これらが1つでもかけると本来は機器の選定ができないはずです また施工時にダクトをつぶしてしまっている可能性があります こうなると圧力損失が大きくなり風量が出なくなります (水道の蛇口を絞ったのと同じ状態になる) Ps. レンジフードの排気には 断熱用のロックウール を巻かなくてはいけません(消防の規定による) 手抜きで巻いていない可能性もあります まだ支払いをしていないのであれば これらが解決するまで支払いをしないほうがいいでしょう うやむやにされます ラチがあかない場合は第三者機関(消費者センターなど)に入ってもらいましょう
その他の回答 (6)
- punpun001
- ベストアンサー率12% (11/87)
シロッコだから強力という表現はあまりよろしくありません 同じ番手程度の比較の場合 シロッコのほうが多風量、高静圧が可能であるに過ぎません こじつけて言えば 風量、静圧共にプロペラタイプで大きいほうを付ければ シロッコは吸わない という表現になってしまいますよね 綿と鉄はどっちが重い? の比較例でよく言われる話です
- vivi1947
- ベストアンサー率31% (142/451)
一般的にシロッコファンは 静圧がかかったときでも換気量を確保できるので、気密性の高い住宅に適していると評価されています 最近の住宅にはプロペラファンより多く採用されるようになってきているようです 我が家もオール電化の見積もり中でシロッコファンを採用する予定です キッチンの広さ、クッキングヒーターの配置等に対して、適さない能力のシロッコファンを入れたのではないかと考えられます 「こんなものです」と言う工務店の見解は信用できません 現状の不具合を工務店によく理解してもらい、工務店の費用負担で交換することが必要かと思います
- rcc123
- ベストアンサー率30% (288/948)
我が家もIHでシロッコファンです。 シロッコは強力ですよ。 プロペラ型より、風圧は強いです。 窓を閉め切って、運転すると、室内が真空状態になり、 サッシの引き戸が、空けにくい位、強力です。 まずチェックしましょう。 室外の排気口から勢いよく、風が出ているか? 出ていれば、正常。 風が出る=吸引している。 何か、文面からすると、単純なミスのような気がします。
- punpun001
- ベストアンサー率12% (11/87)
一番考えられるのは 価格の安い能力の小さなレンジフードを入れた可能性がありますね 設置条件がわからないのでなんともいえませんが 700m3/h以上は必要かと思います フード面速を0.3としても フード面の面積を0.9x0.7と仮定して 700/3600/0.9/0.3=0.3*** です 実際にはもっと欲しいところですが 一般家庭向けではこの程度のクラスでしょう。
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
IHヒーターは上昇気流が生じにくいためにガスコンロよりも排気の効率は落ちます。 また給気の性能はどうなのでしょうか、窓を開けても同じ結果でしょうか? 馬鹿な業者ですと外へのダクトがつながっていないということも考えられます。それが天井裏に充満し部屋内に帰ってきているのかもしれません。 レンジフードの位置を高くとりつけすぎたのかもしれませんが、これはまず無いでしょう。
- punpun001
- ベストアンサー率12% (11/87)
追伸 圧力損失の補足 ストローを口に当ててゆっくりのパターンと 勢いよくのパターンで息を吹いてみてください 同じストローの太さなのに勢いが強いほうが抵抗を感じますよね これが圧力損失なのです ダクトのサイズは必要とする換気量が多いほど 太くしないと抵抗が大きくなって 大きなファンをつけなくてはならなくなります 実際問題そんなことはしません つまり ダクトサイズは風量で決まるのです また、ダクトの曲がりが多ければその分抵抗になります そうなると予定していた風量をまかなうことができなくなるのです 風量は設置後の結果論です