- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:nslookupコマンドでDNSサーバーに到達できません)
DNSサーバーが使えない問題の解決方法
このQ&Aのポイント
- 自宅のPCにFedora11をインストールして、DNSサーバを構築しましたが、nslookupコマンドでDNSサーバーに到達できません。
- namedのプロセスは動いており、自ホストへのpingも成功していますが、nslookupコマンドを実行すると正引きも逆引きもできません。
- DNSサーバが使えるようにするためにはどうすればいいでしょうか?お知恵をお貸しください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>Sep 28 07:37:57 localhost named[1310]: the working directory is not writable デフォルト設定ではrootでBindが動く設定になっています そこらへんの設定を変更すればログにでているエラーは修正できます /セットアップしたディレクトリ/BIND.chroot.dist を開き /set type=dir uname=root gname=wheel mode=0755 の「root」部分を実行するユーザーに変更してください
その他の回答 (1)
- freetaka
- ベストアンサー率53% (106/197)
回答No.1
実装したDNSは何ですか? ログはみてみましたか? プロセスが動いているだけでは DNSが正常に動作しているとはいえません ログにDNSに関するエラーが出力されている場合は その原因を修正しましょう ほとんどの場合はDNSの設定ファイルの記述ミスとは思いますが・・・
質問者
お礼
実装したのはbind-9.6.1です。 ログで怪しいのは Sep 28 07:37:57 localhost named[1310]: the working directory is not writable のみです。 このログの意味がわかりません。 本に載っていたのがbinf-9.3.3で設定ファイルの数が違うので、もしかしたら、設定の仕方も変わっている可能性があるかなあと思ったのですが。 キャッシングサーバとして動かすための設定ファイルがバージョンが上がって変わっているようです。 それが原因でしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 >/セットアップしたディレクトリ/BIND.chroot.dist >を開き BIND.chroot.distというファイルがみつからないのですが。 ちなみにnamedをchroot環境では動作させていません。 それとイントラネット内で検証用にしようするつもりです。 どのファイルを回答の様に修正すればよいでしょうか?