- ベストアンサー
お仏壇の開眼供養の方法
教えてください。 四十九日を迎えるまえに、お仏壇を購入し、開眼供養をしていただきます。 その当日の準備について解らないことがあります。 現在、毎日三度、白い食器でお食事を供えていますが、当日の朝もいつものようにお供えしておくのですか? お仏壇の購入のとき、いっしょに購入した、小さい塗りのお膳には、お料理を盛りつけるのですか?それとも空のままでいいのですか? また、野菜や果物を置くお盆は、百均で買ったプラスチックの物で大丈夫ですか? 解らないことばかりで心配です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通常は購入する仏壇店より説明があるはずですが・・・ 現在は仏壇がなくまだ四十九日法要前という事なので祭壇にお位牌等を置いてある状態ですか?それとも仏壇を新しくするだけで今も仏壇がある状況なのですかね? 本位牌に魂をを移して頂くのは後日でしょうか? 仏壇納入前までは通常通りのお参りで良いです。 小さい塗りのお膳(霊供膳)は毎日使っても良いですし付き命日やお盆等だけでも構いません。通常時は飯器と湯呑でも構いませんし。 野菜も置くのですか?私の地域ではお菓子とかを果物を高杯(通常は仏壇に付いてきます)に上げておきますが百均のプラスチックのものでも構わないと思います。 花の準備位で良いのではないでしょうか?
その他の回答 (2)
- hamrou
- ベストアンサー率53% (14/26)
開眼法要ですが宗派がわからないので ハッキリと言えませんが まず、御仏壇を購入された時に仏具も付いていると思いますが その 付いている仏具を使って下さい 祭壇についている白い陶器類の仏具は 使用しません 法要の当日 1、ご飯を炊いて下さい そして、お寺様が来られる前に御仏壇の 正面・両脇に供えて下さい。 ちなみに、ご飯を乗せて供える仏具を仏器(ぶっき)と言います 2、花も供えて下さい 三具足なら1つ 五具足なら1対 3、お膳があるようですが たぶん椀が4つ程あるお膳だと思いますが 料理(箱に書いてあると思います)を少しでいいので盛り付けて 必ずお箸を御仏壇の方に向くように置いて供えて下さい ただ、お膳が法要にいるのかは、宗派や地域により違うので 一度お寺様か近くの檀家の人に聞くといいと思います 4、果物やお菓子を供えるのは一般的に「高月」(たかつき)と言う 仏具を使用します 高月に白の紙を引いて果物やお菓子を供えて下さい 高月はプラスチックでもかまいません ただ宗派により、供える台がありますので注意して下さい 5、ローソクは赤を使用します 6、地域によりますが親戚や家族が集まって法要をされる場合 皆さんにお焼香をしていただく事がありますので その場合 プラスチックでもかまいませんので 焼香用の香炉を用意して下さい 灰を入れ炭に火をつけて黒っぽいお盆にのせて皆さんに焼香をしても らいます もちろん焼香に使うお香もお忘れなく ごちゃごちゃと書きましたが宗派や地域によって違うので参考にして下さい なお、焼香用の香炉などは仏壇店に行かれたら、お盆とセットになったものやバラでもありますが仏具として付属してる場合もありますので注意して下さい あと、お寺様にお金を渡される時は 無地の熨斗に開眼法要 として 下に名前を書いて渡されるといいでしょう
お礼
御回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。解り易く書いて下さってありがとうございます。こんなに沢山の決まりごとがあるとは、思ってもいませんでした。あまりに何も知らなかったことに、自分でも唖然としています。何度も仏壇屋さんに電話して尋ねるのが恥ずかしくて、ここのサイトで質問させていただきました。皆さんに教えていただけて、感謝します。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>当日の朝もいつものようにお供えしておくのですか… はい、いつもどおりでよいです。 >小さい塗りのお膳には、お料理を盛りつけるのですか… どのような大きさのものがよく分かりませんが、料理ではなく季節の野菜や果物などを少々飾ります。 野菜や果物など乗らない大きさなら、100均でもなんでも適当なお皿かお盆でよいです。 ほかに、開眼供養は慶事ですから、ろうそくは赤色を用意します。 お参りする人も、男性ならブラックスーツに白ネクタイです。 女性なら慶弔兼用のブラックフォーマルでよいです。 四十九日法要も同時に行うなら、小休止の間にろうそくを赤から白に取替え、ネクタイも白から黒に締め直します。 お坊さんも袈裟を着替えるはずです。
お礼
御回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。教えていただいたことを参考に、準備をすすめています。フォーマルスーツを、葬儀のあとクリーニングに出したまま、受取に行ってなかったのを、思い出しました。
お礼
御回答ありがとうございます。 仏壇店の方から、色々説明していただいたのですが、聞き落していたようで。 まだお仏壇は届いていません。(購入はしました) とにかく何もかも初めてのことばかりで、気持ちが落ち着かず、ここで質問するのも、質問の文章がうまくまとまらない状態です。 お礼が遅くなりました。 申し訳ありません。