- ベストアンサー
仲の良い友人にほぼ強制的に保険に入れさせられ...
こんにちは。 さきほど大学生の頃から一番仲のよかった友人に生命保険をなかば強引に加入させられてしまいました・・・ 友人は最近H生命で働きはじめており「話を聞いてくれないか」という連絡が来ました。 私自身は既にJ生命に加入しているので初めは断ったのですが「話だけでも」とのことなのでJ生命の資料を持ち友人の話を聞きに行きました。 はじめはJ生命の批判ばかり(ここが最低だ。中身うすっぺら、など。)され、その後は「自分の会社の保険はJと比べこれだけ優れている!だからもう入るしかないでしょ」といった話の流れになりいつの間にかサインを要求されていました。 話を聞くだけだったのにいつのまにか商談の話になってる・・・ これがH生命のやり方なんでしょうか・・・ 正直僕自身はJ生命の担当の方と話し合い納得して加入したのですが今回は腑に落ちません・・・ ただこの友人とは大学時代一番つるんでた友人なので少しでも協力したいという気持ちがあります。 またH生命の採用面接(現在就職活動中なので)の仲介をしてもらったにも関わらず私が辞退してしまったという大きな借りが負い目となっており加入することにしました。 ただ今一度冷静に考えてみるとなんだかいいように利用させられただけとしか思えません。学生の頃は特に優しくしてくれたわけでもないのですが、最近は態度が変わって優しく対応してくれるようになりましたし(今考えれば保険の加入への布石だったのか?)気を使ってくれるように感じられます。「急に態度が変わってのは俺を保険に加入させるため?」と疑心暗鬼になってしまっております。一番仲が良いと思っていた友人に保険のノルマ稼ぎに使われたみたいでショックを隠せません。 ここは友人のノルマのためにも黙って加入するべきでしょうか。 それともさっさと縁を切ったほうがよいのかでしょうか・・・
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、保険に限らず、相手から誘ってきたものは一歩引いて考えるようにしています。 あなたが、お友達に協力してあげようと思うなら、このまま加入されればいいし、やっぱり納得いかないと思えば、お断りしましょう。 保険の加入は、申し込み・審査(告知)・入金があって初めて成立します。 あなたがサインしかしていないなら、そのまま放っておけば契約は成立しません。 お友達が、ガタガタ言ってきたら・・・ お友達は重大な法令違反をされています。 >J生命の批判ばかり(ここが最低だ。中身うすっぺら、など。)され、その後は「自分の会社の保険はJと比べこれだけ優れている! この発言は完全なコンプライアンス違反です。 会社にバレれば、本人はもとより、直属上司、支社、支店等まで波及する問題発言です。 保険会社に勤めるなら、研修時しっかり叩き込まれる基本中の基本です。 この事を言えばお友達は黙るしかないと思いますよ。
その他の回答 (3)
あなたの質問を読んで、ある有名な保険会社に就職した友人が、新人研修を終了してし、営業の最前線に配属され、それからしばらく経ってから話してくれたことを思い出しました。 彼は、保険制度は、綿密な統計データによって支えられており、保険会社はローリスクで高収益をあげられるようになっている。 保険会社だけが良い思いをするような、制度自体に問題がある。そんな話でした。 だから、友人知人は、一切勧誘しない。しかし、就職したことだし、美味しい会社だから、この社会でのし上がってやる。という決意表明もありました。 結局僕の友人の場合は、あなたの友人とは逆の行動をとりました。 成る可く個人対象の営業はせずに、営業対象を企業に絞ったのです。 それでも、高い契約率を誇っており、幹部候補生の一人です。 ☆ ☆ ☆ あなたにそんな不快な思いをさせるなんて、余程困っていたのでしょうか。 それとも、あなたにとっては親友でも、彼にとってあなたは、どうでも良い人だったのかしら。 質問の文章の内容では、あなたの心も揺れていますから、結論を出すのは、あなた自身です。 どちらにせよ、良好な関係が続くとは思われません。
- rinku000
- ベストアンサー率7% (16/216)
バカバカしい、そう思うならクーリング・オフ 友人のために一肌脱ぐなら一年くらい入ってあげればいい 個人的には、保険って緊急時の助け合いを目的にしてるものだから、そんな風に人を食い物にするようなところは願い下げですね
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
>ここは友人のノルマのためにも黙って加入するべきでしょうか。 加入するしないは、アナタが決める事! ・過去の負い目 ・最近の態度 等・・・ 加入したくも無いのに強制的に加入させられたなんて通りません 加入をしたくないなら ハッキリ断るべき!