- ベストアンサー
仲の良い友人にほぼ強制的に保険に入れさせられ...
こんにちは。 さきほど大学生の頃から一番仲のよかった友人に生命保険をなかば強引に加入させられてしまいました・・・ 友人は最近H生命で働きはじめており「話を聞いてくれないか」という連絡が来ました。 私自身は既にJ生命に加入しているので初めは断ったのですが「話だけでも」とのことなのでJ生命の資料を持ち友人の話を聞きに行きました。 はじめはJ生命の批判ばかり(ここが最低だ。中身うすっぺら、など。)され、その後は「自分の会社の保険はJと比べこれだけ優れている!だからもう入るしかないでしょ」といった話の流れになりいつの間にかサインを要求されていました。 話を聞くだけだったのにいつのまにか商談の話になってる・・・ これがH生命のやり方なんでしょうか・・・ 正直僕自身はJ生命の担当の方と話し合い納得して加入したのですが今回は腑に落ちません・・・ ただこの友人とは大学時代一番つるんでた友人なので少しでも協力したいという気持ちがあります。 またH生命の採用面接(現在就職活動中なので)の仲介をしてもらったにも関わらず私が辞退してしまったという大きな借りが負い目となっており加入することにしました。 ただ今一度冷静に考えてみるとなんだかいいように利用させられただけとしか思えません。学生の頃は特に優しくしてくれたわけでもないのですが、最近は態度が変わって優しく対応してくれるようになりましたし(今考えれば保険の加入への布石だったのか?)気を使ってくれるように感じられます。「急に態度が変わってのは俺を保険に加入させるため?」と疑心暗鬼になってしまっております。一番仲が良いと思っていた友人に保険のノルマ稼ぎに使われたみたいでショックを隠せません。 ここは友人のノルマのためにも黙って加入するべきでしょうか。 それともさっさと縁を切ったほうがよいのかでしょうか・・・
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答