• ベストアンサー

毎月の出費って…

もうすぐ出産間近です。 引越しも検討中なんですが、家賃以外にこれから掛かる育児代がどれくらい掛かるかで引っ越すかどうか悩んでます。 皆さんは、出産後から子供に毎月いくらくらい掛かっているのでしょうか? 初産なので、旦那と3人暮らしになります。 毎月、食費や子供のオムツやミルク、光熱費など、目安で構いませんので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 大雑把に・・・1万円くらいですね。オムツは1袋1000~1500円、1週間に一袋くらい。ミルクは使わなかったけど、母乳マッサージ行ったので、行った月はミルク代くらいは使うかな?  あとは服代とか、おもちゃ代、遊び(遊園地など)に行くお金。母乳マッサージ代?  子供がいると、外食もままなりませんし、3食きっちりそれなりに食べるので、ある意味、食費は減ります。  児童手当があれば、そんなに家計的には変わらないと思います。  変わるのは幼稚園に入るころからです。  公立でも15000円前後、私立で25000~上限知らず。これに習い事はじめたりすると、あっという間にお金は飛んでいきます。  ただし、小学校に入れば、またそんなにはかかりません。  服代、食費代は増えるかもしれませんが、学費に比べれば知れたもの。  2人目、3人目は、いい意味で手抜き、気抜きするので、そんなに出費は増えません。知り合いも友達も増えるので、もらい物、お下がりも増えてきますから。学費くらいです。  赤ちゃん、楽しみですね。  お引越し、無理はしないよう、重いものとか、厳禁ですよ。  

その他の回答 (5)

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.5

食費・ミルク費・おむつ代・衣類 光熱費などの子供が一人増えた場合の目安は2万です。 大きくなっても2万。 離乳食になってミルク代がなくなってもサイズが大きくなった 衣類、おやつ・食事代なんかに結局かかって、オムツとれても やっぱり2万です。 それ以外に保育園代・学校・習い事で考えたら大丈夫です。 もう一人増えた場合は1.5万で考えます。 昔の哺乳瓶がある、下着は昔のものが使えるなんてことで支出が少し 減ります。

回答No.4

私は必要最低限のものしか購入しなかったので参考までに。 赤ちゃんのものは オムツ、おしり拭き、布団、肌着、哺乳瓶(1つ。完母だったのでミルクは病院でもらったのしか使いませんでした)、つめきり、綿棒、ベビーソープ、だっこ紐、オムツ用のゴミ箱、チャイルドシートくらいしか用意しませんでした。 ベビーカーもバウンサーもベビーベッドも買いませんでした。 ベビーバスも買わずにシャンプードレッサーで洗いました。 (すぐに栓を抜いて流せるし、腰も痛めなくていいので) 今は大人の布団で一緒に寝てるので 赤ちゃん用の布団もいらなかったかな~と思うくらいです。 光熱費に関しては毎日お風呂に入れなければいけないので、 跳ね上がります。これから冬ですし、暖房費もかかります。 (私は共働きで日中家にいなかったのが出産後はずっと家にいるので 余計に暖房費がかかりました)洗濯も布オムツにすれば水道代がかかります。食費については離乳食が始まったら野菜の ゆでたのを作り置きする必要があるので野菜代がかかります。 (大人だったら毎回野菜を入れなくてもいいか、ってなりますけど 赤ちゃんはそうはいきません)毎日作るのも疲れるのでベビーフードを たまに買うとなるとそれなりにかかります。 最初からミルクかどうかわかりませんが、母乳はお金がかかりません(笑)離乳食が始まるまでは毎月かかるものはオムツくらいでしょうか。 それなら市町村から出る児童手当でまかなえると思いますが。 (うちの地域は1万円です) 洋服やおもちゃも見たら欲しくなりますが、この辺はいくらでも セーブできますしね。 今お住まいのお家はスペースなどはありますか? 産まれた後は赤ちゃんが動かないからまだいいですが、 ハイハイやつかまり立ちをするようになると安全確保のため ある程度のスペースは確保する必要がありますよ。 防音が甘い家だったら産後周りに泣き声など迷惑になる可能性もありますし。産まれた後はお母さんの体力が引っ越しに持たない可能性も ありますし、ゆっくり物件も見られないので産まれた後より産む前に引っ越しをした方がいいと思います。 お金についてはやりくり次第でなんとでもなりますよ。

mog-mog05
質問者

お礼

詳しく教えてくださってありがとうございます。 今後のことを考えても動くスペースや防音関係には、よく検討しなくてはいけませんね…

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.3

こんにちは。 大分前の話になりますが・・・。 うちは生後1ヶ月頃から完ミになりました。 生後2ヶ月頃から、1ヶ月にミルク大缶で3~4本は 消費していました。 オムツも・・・。うちの子はチョビチョビおしっこ、 うんちをしていたので・・・。生後数ヶ月までは 1日に20枚のオムツを消費していました。 オムツを2パック用意していましたが、2週間ほどで なくなりましたが、買いにいけずに通販で購入した 事も懐かしい思い出です。 安く売っている時にもっと買っておけば良かった です。 生後まもなくは買い物にいけないので、ある程度は オムツを用意しておきたいですが、生まれてくる 赤ちゃんによっては、生後すぐの段階からSサイズを 利用しないとキツイというお子さんもいるようなので 難しいですよね。 洋服も・・・。うちは短下着を50cmを3枚用意 していましたが・・・。おっぱいを飲むたびに (ゲップをしていても)よく吐いて衣服を汚す子 だったので・・・。1日に2回洗濯機を回して 下着は間に合わないので毎回乾燥機で乾かして いました。 疲れたので・・・途中で短下着60cmを2枚購入 してしのぎましたが・・・。あっという間に着れなく なるんですよね。(ただ・・50~70cmの下着だと 生後まもなくは首の部分から肩がスポッと出てしまい 使えなかったんです)。 うちは1月生まれだったんですが、生後の1年間で 使ったお金です。 ・ミルク12万円 ・衛生品(オムツなど)12万円 ・家財で20万円  (レンタルでベビーバス、ベッド、電動でない   スイングラック、A型ベビーカー   自分で買ったB型ベビーカー、哺乳瓶、オムツ   ゴミ箱、オマル、小さな鉄棒にゆらゆらする   玩具がついている道具など) ・衣服10万円 ・ベビーフード代 ・電気、水道代も上がりました。 その他に生後3ヶ月の時に写真館で写真を撮り 親戚に配った際、考えなしに焼き増ししたので 5万円近くかかりました。 (お宮参りの時は写真を撮っていません)。 今見ると、ぞっとする金額ですね。 必要があって買い足した物もありますが、中には レンタル・購入したけど使わなかった不要な物も あります。 うちほど散財している家は少ないのかもしれませんが・・。 (今、家計を振り返ると恥ずかしいです)。 当時は「うちは派手」とは思ってませんでした。 引越し・・・。するなら今かもしれませんが、産後は 想像以上にお金がかかりますよ~。

noname#105894
noname#105894
回答No.2

こんばんは。 1歳10か月の娘がいます。 私は 出産してから1か月で実家から自宅に戻りました。 あくまでうちの場合でお話しますね。 まず、食費は 離乳食が始まるまでは今までと変わらないと思います。 離乳食が始まっても 最初は10倍粥だし、おかずが増えていっても そんなには食べないと思います。でも レトルトを買うと高くつきます。 オムツは 新生児用はたくさん入っているけど その分たくさん使います。 メーカーによって 値段が違うと思うので よく分からないですが、1日に10回前後はオムツ替えをしていました。 新生児用のオムツが何枚入りだったか忘れたのですが、オムツは結構すぐになくなります。 サイズが大きくなると 枚数が減っていくのですが、オムツ替えも減っていきます。おしり拭きは まとめて買うと安い物もありますが 赤ちゃんの肌に合わないのもあるみたいです。 うちは 混合だったので ミルク代がかかりました。 母乳がでれば ミルク代はいらないですよね。 私の場合、混合でも母乳が少ない方なので ミルクをたくさん飲ませていました。 なので 1か月に1缶~2缶だったと思います。(はっきりとは覚えてないですけど。) これもメーカーによって値段が違います。 離乳食が進んで行けば 私は10か月位にフォローアップミルクに変えたので 安くなりました。 光熱費は かなり上がりました。娘は11月生まれで 12月に自宅に帰ったので エアコンの暖房や ミルクのお湯のポット、おしり拭きをあっためる物(名前忘れました)とかで 電気代は1万円超えるくらいだったかな。主に 暖房費が高いんだと思いますが。 水道も 洗濯は子供と大人は別にしていたし 昼間に沐浴したり 哺乳瓶や消毒などで 洗い物が増えたりして これも1万円超えるくらいでした。 ガスも忘れましたが それなりに増えたような気がします。 夫婦2人の時は 両方とも各3~4千円くらいでしたので ガス屋さんや 水道局から 「水もれてませんか?」 とか「ガスストーブつけましたか?」とか 確認がありました。  でも 私は 要領が悪いですし やりくりも上手くはないので やりようによっては もっと抑えられのかも。 洗濯も気にならなければ 大人の物と一緒に洗ってる人もいましたし、お風呂も1か月検診で問題なければ 大人と一緒に入ってよかったと思います。(多分・・確認してくださいね) ちなみに ミルク代は うちは1缶3千円で フォローアップミルクはその半分くらいだったと思います。 もっと安いミルクもありました。 うちは病院でそのミルクだったので 変えていいのか分からなくて そのまま変えずに飲ませていました(>_<) なんだか 長くなってしまいましたね。 参考にならなかったらごめんなさい。 お子さんに会えるの 楽しみですね。出産 がんばってくださいネ!!!  

mog-mog05
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 オムツやミルクも赤ちゃんによって変わるんですね… もう、子供中心に動きますし、これからは冬がやってくるので、光熱費は気をつけたいものですね^^

  • mono0413
  • ベストアンサー率28% (131/463)
回答No.1

2児のパパです。 上の子が生まれた時、アパートで3人暮らしでした。 食費はそんなに変わりませんが、退院後1~2週はどうしても自炊が難しいですし、2ヶ月くらいまでは弁当や母親の助け舟で乗り切りました。 子供関係は新たに増える分ですので覚悟はしていましいたが・・・ ミルク代が1週間2400円程度、オムツが1週間1パック1500円程度、お尻拭きが8個パック800円/月程度、オムツ専用ゴミ箱カートリッジ月に4個くらい(3コで5000円くらい)でしたが、使用量には個人差がありますし、購入価格も定価の場合や安売りの場合もあります。 今思えば、オムツ専用のゴミ箱なんて不要ですね。^^;) 光熱費等は住居環境によっても変わります。 電気代は少し増えました。 上下水道は倍以上になりビックリしました。 ガス代も倍近くです。 赤ちゃんの沐浴や洗濯物を別けてする為、水道の使用は激増します。 哺乳瓶の洗浄や消毒なども水を多く使いました。 また、冬場の夜中の授乳はとても寒いので、すぐに暖まる遠赤外線電気ストーブを使っていました。 初めての子供の時は、効率も節約も考える余裕が無かったのが印象的です。 とにかく赤ちゃんの世話が第一ですから、最初のうちの多少の出費はしかたがないと思います。

関連するQ&A