• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:赤ちゃん誕生で、お赤飯を配りますか?)

赤ちゃん誕生でお赤飯を配りますか?

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃんが生まれたので、ご挨拶に近所の方にお赤飯を配ろうとおもいます。
  • みなさんは、近所のかたがたへのご挨拶はどのようにされましたか?
  • 赤ちゃん誕生におけるご挨拶方法について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemnatnat
  • ベストアンサー率26% (35/133)
回答No.2

我が家は同居なんですが、息子が誕生後、お祝いを下さった近所の方々に息子の写真入り命名書を添えて、義母がお手製のお赤飯を配ってくれてました。 時期は生後3週間目くらいの時だったように思います。 (私が里帰り中に配ってくれたようです。) なので、ご近所の方々が年輩の方ばかりなのでしたら、お赤飯は喜ばれるかもしれませんね。 ただお祝いを頂いたりしてないのでしたら、「内祝い」はダメかな?と思います。 確か内祝いってお祝いを頂いた方へのお礼の品を送る時に使うんではなかったでしょうか? 詳しい事はわからないので、間違ってたらごめんなさい。

lemon567
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お赤飯配りましたら、大変喜ばれました! 「内祝い」などつけてしまうところでした。 結局、のし等はつけずに、きれいなふくろにいれる程度にして、朝炊いて、お昼に食べてもらえるように、午前中に配るようにしました。 豆の準備が前日から必要なのと、一度に作れず、何日かかかり、ちょっと大変でしたが、自分でも炊飯器で、なんとかおいしく炊けて、よかったです。

その他の回答 (2)

  • akamon
  • ベストアンサー率30% (36/120)
回答No.3

赤ちゃんが生まれてお祝いに配る食べ物・・・。 私の地方では、三日目のぼた餅(みつめのぼたもちorみっかめのぼたもち)と言って、 赤ちゃんが生まれて三日目に隣近所に大き目のぼた餅を配る習慣があります。 そういうのを専門に扱っている和菓子屋さんも町内にあります。 もちろん、お母さんはまだ病院に入院していますので、お祖父さん・お祖母さんや 親戚の人が代わりに配って歩きます。(地縁・血縁がまだまだ強い地域なので。) こんな風習があるのは、私の地域だけかと思ったら、「三日目のぼた餅」で 検索してみると日本中のあちこちの地域にあるわ、あるわ・・・。 lemon567さんも近所の物知りのお年寄りに聞いてみたらどうでしょう。 もしかしたら、その地方独特の配り物があるかもしれませんよ。

lemon567
質問者

お礼

ぼたもちではなかったですが、赤ちゃんが生まれてお祝いものを配る風習があるのに、安心しました。 新興地域なので、あまり昔からの風習はなさそうです。 おばあちゃんが作るのが多いみたいですね。 今回、自分で作ったので、生後1ヶ月くらいたってしまいましたが、ちょうどよかったように思います。産後、すぐ、自分で作ったら、「だいじょうぶ?」って逆に心配されてしまいそう。。 お赤飯も作るとなると、ちょっと手間で、ご近所の方々も、年配の方ばかりで、なかなかもう、自分でお赤飯を炊かれたりしないみたいですし、炊き立てを配れて、喜ばれたように思います。 まだ、気が早いですが、娘に孫が生まれたら、お赤飯作ってあげたいなと思いました(^^♪

回答No.1

私のところでは、赤ちゃんの初顔見せで済ましてしまいました(笑) 里帰り出産だったこともあってそんな形になりましたが、お赤飯を配る風習は知っています。実際、お赤飯を配ったご夫婦も知っています。 赤ちゃん誕生はとても喜ばしいことです。その喜びを分ける意味でも、お赤飯を配るのはいいと思いますよ。

lemon567
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございます。 引っ越してきたばかりの土地で、近所のかたがたは、ご年配の方ばかりで、なかなかご挨拶もできなくて、どうしようと思っていたのですが、お赤飯を配るのは、よさそうですね!! (実は、ちびまるこちゃんの絵本に載っていたので、お赤飯を配ることを思いつきました(^^ゞ) のしは、「内祝」でよいのでしょうか? 時期は、お宮参り後(1ヶ月すぎ)くらいでも、遅くないですよね? ご存知でしたら、教えて下さい。

関連するQ&A