- ベストアンサー
ロックミシンの縫い方について
お願いします。 3本糸のロックミシンを購入しました。まだ届いてません。 少し勉強しましたが、ロックミシンが、裾などのかがり縫いとしての機能で、端を切りながらかがっていくとありますが、 たとえば、子供のスパッツなどで、市販のを見ても、 ウェストのゴムを通す部分など 三つ折り処理をする代わりに一つ折りで その上からロックをかけてますよね? リブの切り替えなどなく、同じ布で使用する場合、切れてしまうことはないのでしょうか? カッターは上の布のみ切れて進むのでしょうか? わかりにくいでしょうが、おわかりの方教えてください!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
表は2本の直線で裏がロックになっている始末のことだと思います。 (Tシャツの裾などにも使われている処理ですよね?) カバーステッチと呼ばれています。 カバーステッチは一般的なロックミシンでは出来ません。 専用のミシンが必要です。 3本糸のロックを購入されたとのことですので、 まずはロックで端の始末をしてから、別のミシンを使って直線縫いで押さえるという作業になります。
その他の回答 (1)
- chai1900
- ベストアンサー率41% (45/109)
回答No.2
こんにちは。 私もロックミシン初心者なので、的が外れた回答だったらすみません。。 それは、「屏風だたみ縫い」ではないでしょうか。 私のミシンは、2本針4本糸ですが、できますよ♪ カバーステッチだと、ミキハウスのTシャツでよく見られたような表に飾り?のようにステッチが入る違いがあるようです。 一冊、ロックミシンの初心者本を購入されたほうがいいかもしれませんね。
質問者
お礼
ありがとうございました^^
お礼
カバーステッチですね★ やはり一度ではできないのですね。4本なら出来たのでしょうか? ありがとうございました!