• ベストアンサー

優柔不断な小2の息子の友情について

小2の息子についてご相談です。 幼稚園が一緒で小学校が別々な、仲良しの男の子がいました。 小学校に入っても、ことあるごとに何度か遊んでいたのですが、お父さんの 転勤で、ヨーロッパに行くことになりました。2年間は帰ってこないそうです。 お別れの前に一度遊ばせましたが、中途半端にしかさようならができなかったようです。 彼がいよいよ旅立つ前夜に、「明日行っちゃうね」と話をふったところ 「どうしてもさよならが言いたいので、飛行場に行く」というので なんとか段取りをつけ、翌朝になりました。 ところが、あんなに泣きそうに名残を惜しんでいた前夜がうそのように 「今日は今の小学校の友達と約束があるので行かない」 と応える始末。それでも私は無理無理車に乗せ、「友達も成田空港で待っているはずだから」と 高速をぶっとばして成田に行きかけたのですが、車に乗ってからの抵抗がものすごく、 足をばたつかせる、泣きわめく、運転席のシートを蹴りまくる、 あまりのわがままに私がしかりとばしたことを、さらに泣きわめき・・・ 途中で運転を続けられなくなってしまい、結局見送りには間に合いませんでした。 結果、最後に電話で別れを言いましたが、最後の最後まで お友達は息子の到着を待っていたようで、私は本当にあとあじの悪い思いをしました。 相手との約束を守らなかったこと。途中で引き返さざるをえなかったこと。それに関して何とも思っていないようなそぶり。 「今の小学校の友達との遊ぶ約束のほうが大事だから」 と彼は言いましたが、私は1週間たった今もうまく消化できていません。 私は、男の友情かと思って大切にしてあげたかったし、きちんと 見送らせてあげたかった。それなのに息子は、友達を裏切ったような気がして・・・ 低学年の男子ってこんなものでしょうか? 息子の殊勝な言葉に、思わず協力したくなってしまった私がバカだったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.2

>低学年の男子ってこんなものでしょうか? 期待しすぎですよ。 それはハッキリと言わせてもらって「あなたのほうが悪い!」と思いますが。 子供は嘘つきながら、間違いを繰り返しながら、大人になるんですよ。 …最初から完全無比な子供なんて居るわけない。 嘘ついて、大人からどうにかして「イニシアティブ」を獲得して、自己の優位性を立証しようとするのが「子供らしい知恵」です。 浅はかですが、それこそが子供らしさ、子供の考え方、常識なんですよ?。 彼がかわいそうですよ…きっと彼は「行きたくない」一心で、自分が思いつく最高の「理由」で拒否をしたんです。 自分の中での「もやもや」…寂しさ、別れるつらさ、会えないという未知への不安…そういうものと戦うために必死で抵抗したんじゃないんでしょうか?。 そうでなければ、どうして「あきらめなかった」んですか?。 親という「絶対的君主」が言ってるのに、どうして納得しなかったですか?…それは「本当に心から嫌だったから」拒否したんですよ。 これ以上言うと、さすがに誹謗になりそうなのでやめますが 「子供には子供の世界がある」 このことだけは決して忘れないでほしい!!。 親であるあなたの「責任」というのは、学歴でもなんでもない、そんな「当たり前のこと」を守ることにこそあるとは思いませんか?。 男だの、女だのという前に「子供」なんですよ?。 大人じゃないし、大人の建前なんか通用しない世界なんです。 目線は思い切り下げて見ること。 自分の過去と照らし合わせて考えること。 一緒に悩んで、一緒に答えを見つけるようにすること。 これが私の思うところの「最低ライン」です。

5forward
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! >自分の中での「もやもや」…寂しさ、別れるつらさ、会えないという未知への不安…そういうものと戦うために必死で抵抗したんじゃないんでしょうか? なるほど、自分には無かった視点でした。親としてもう少し 「あるべき論」から離れて見るべきだったと思います。 >大人じゃないし、大人の建前なんか通用しない世界なんです。 考えてみれば、私の、相手の親に対して恥ずかしさ、申し訳なさが先にたち 子供をしかりとばしていた気もします。 言っていただけて、よくわかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>低学年の男子ってこんなものでしょうか? そんなもんでしょう。 >思わず協力したくなってしまった私がバカだったのでしょうか? 結果的にバカを見た形になりますが、 7歳8歳になればことの善悪くらいはわかります。 友情はともかく男が一旦した約束を守らせるのですから、 父親としては大切な躾の一つだと思います。 少なくともしかり飛ばしてでも連れて行ったわけですから、 「お父ちゃん、よくやりました。あんたは偉い」 と、お褒めの言葉でもかけておきます。 本当に御苦労さま。

5forward
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ここで相談して、ご意見を聞き、ようやく自分の中でも消化できました。 しかし・・・かえすがえす、相手のお子さんには残酷なことをしてしまいました。 以後、「子供はそんなものだ」と考えながら、大事な約束、ことに 相手を巻き込むような大事な約束には、慎重になろうと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

>息子の殊勝な言葉に、思わず協力したくなってしまった私がバカだったのでしょうか?  その通りです。

5forward
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A