• 締切済み

女性がワガママになっただけだと思う

昨今、「女性は強くなって、男性は弱くなった」と聞きますが、男性の自分から見れば女性がワガママになってやりたい放題しているだけな気がします。そう思いませんか? 学生のころはチヤホヤされて、昔のように女らしさを押し付けられることもなく、バイトを探せば楽な仕事は女しか採らないし、力仕事は当然免除されて、社会に出るときにはアファーマティブ採用で、公務員なら女優先採用で、一般職なら楽に有名企業入りできて一生働くつもりもないから残業は女だからと断って、転勤も女だからと断って、定時に帰って合コン買い物、上司に叱られれば泣けばいいし、気に入らない男はセクハラで訴えて、仕事がうまく行かなくても男社会だからと言い訳して、出世出来なけりゃ女性差別と騒げばいいし、しんどい時には生理休暇、育児休暇もたっぷりとって、キリのいいところで結婚退職して、家事育児は平等に分担で、夫の財布はしっかり握って、自分はレストランでランチ食って、夫が気に入らなきゃ離婚して慰謝料とって、私は耐えてきたと抜かす人が多くありませんか? 実際、出世出来ないことを男のせいにして裁判を起こした事例がいくつもありますし。(出生出来ない男だって山のようにいる) 女性専用車両だって、すべての男性が痴漢をするわけでもないし、すべての女性が痴漢被害にあうわけでもないのに男性=痴漢の懸念、女性=被害の懸念とかってに決め付けて導入されてますし。 男性専用車両だけあったら絶対に「差別だっ!」て騒いでいますよ。 ちなみに、京都だと物が女性の身体にあたっただけで痴漢として逮捕されるみたいです。 http://horo346.blog75.fc2.com/blog-entry-555.html 東京の公立図書館では女性専用席がありますし。 (ホームレスが汚いとの理由で) 優しい男が増えれば、草食系男子だとか、最近の男は情けないとバカにされ、逆に女性をリードすれば、男尊女卑だとか、性欲の塊とか言われて、結局、男は八方ふさがりです。 「男のホームレス、自殺者は女性の数倍です。」と言えば「それは、男は女性に比べて自立心がなく、生物学的に弱い存在で・・・」とスイーツ脳 全快な意見で否定されるし。 女性に仕事を頼めば「セクハラっ!」と断られ、女性からの要求を拒めば 「男らしくない」とか「女性の立場を考えていない」と天下の宝刀で切りつけてくるし。 「戦前は女性は虐げられていた」と戦争に行かなくてよかった身分であるにもかかわらず、昔話を永遠に言ってくるし。 社会的制度や法律で守られている存在であるにもかあかわらず、「女性は強い」とか「今の世の中、男尊女卑だ」と言っている女性を見ると頭にきます。 だいたい、私の意見、的を獲ていますよね?

みんなの回答

  • buck
  • ベストアンサー率14% (97/678)
回答No.22

>優しい男が増えれば、草食系男子だとか、最近の男は情けないとバカにされ、逆に女性をリードすれば、男尊女卑だとか、性欲の塊とか言われて、結局、男は八方ふさがりです。 ここだけは賛成です。 強い男が好かれていましたかね。 他の点は議論なってしまいそうなのでノーコメント。

kamui4559
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • sugartax
  • ベストアンサー率50% (22/44)
回答No.21

>女は優遇されている >女は制度に守られている >女には逃げ道が多い まあ、これは良く分かる。 しかし、自分が守られたいか?逃げ道が欲しいか?と言われて「ハイ」とは言えん。 敢えて、いらんだろ?男諸君よ。 >最近の男は情けないとバカにされ >女性をリードすれば男尊女卑 >男は女性に比べて自立心がなく、生物学的に弱い存在 これもよくある話だ。 事実頼っている部分は多い。 だからと言って八方塞がりだとは思わない。 女に比べれば私は(男は)ずっと自由だ。

  • sugartax
  • ベストアンサー率50% (22/44)
回答No.20

極論めいてきましたね。ここまで来ると賛同しかねる物がある。 >>もうこのような古い思想は脱ぎ捨てましょう。 >古くないですよ。これかの時代重要な考えだと思っています。 >「男女で小さなパイ(労働市場)の取り合いになっている可能性があります」と言っているんです。 まずこの視点が古いし狭い。 小さなパイをなぜ大きくしようとしない?市場開拓は経営上必須の考え方、当然労働も開拓される。 どうも kamui4559さんの考え方は受け身過ぎますね。 私から見ると「与えられる事を待っている、もしくは与えられた物を奪い合っている」という考え方に始終していて自ら挑戦する気概が一向に感じられない。不満を口にするだけなら誰でも出来る。それをいかに”良く”解決して行こうとするかいなか? まさに草食系男子の見本に見えますよ。 >「女性も社会進出だ!」といって、それまで男性ばかりの職場に女性が大量にやってきたとしても、直ちに全体の仕事量(売上など)が増えるわけではありませんので、雇用を減らさないとすれば、マクロに見ると、単純な話、賃金水準が下がります。 あなたの視点は動的な社会が全く入っていない。 器の大きさがいつも同じだと思っていらっしゃる。 それに適材適所、経営者・管理者ならどこにだれを配置するか? そこに性別は無い。当然、職務によって賃金水準・性別・能力も考慮する。 そう言った視点で言うと、あなたは高みを目指そうとする意欲が無い。 下がる?そりゃ重要度の無い職務に無駄な賃金を払う訳がない。経営者は管理者は極力無駄を省こうと考えている。 当然、マクロな視点?で言えば社会(会社)の発展が、個人個人の発展につながるが、向上心の無い人材に金を掛けるような事をすれば、社会全体が破綻する。 無気力な男よりも意欲的な女を取るのは必然だ。 例えわがままだろうが、厚顔無恥だろうが、社会(会社)に貢献する者であれば必要とされる。 後ろ向きで愚痴ばかりの人間(とうぜん男だろうが女だろうが)に手を差し伸べる者もあるだろうがね。 >専業主婦というのは、夫に十分な収入があるからこそ成り立つわけですので、夫に十分な収入がない場合、共働きをするしかありません。共働きをすると、マクロにみると、労働者が過剰となり、賃金水準が更に低くなり、ますます女性も外で働かざるを得なくなっていくわけです。つまり賃金水準の低下の悪循環にはまってくるわけです。 非常に扁平な考え方です。単純化し過ぎて本質が見えていない。 また、鶏が先か卵が先かで、あなたは賃金水準の低下は女性の社会進出が原因のように言っておられるが、もともと女性はそのほとんどが”働いていた”んですよ!単に発言が目立つようになっただけで、女はもともと働き手です。 専業主婦なんてほんの一時の時代かつ一部の人間だけです。 >つまり、あくまでマクロの視点ですが、社会全体としては、まるで、自分の子供はお金を払って他人に預け、その自分は他人の子供を預かってお金を稼ぐ、というような変な構図になる懸念があるわけです。 これも扁平です。マクロマクロとおっしゃっているが、本質を失ったマクロ視点は詭弁以外の何物でもない。 1人の子供を1人でみるのと、10人の子供を1人で見るのはどちらが効率が良いですか? 保育の今のやり方は、原始から続いています。それは、その方が効率が良いからです。 とうぜん賃金換算してみれてもその効率の良さは一目瞭然です。 >>昔なら可能だったかも。 と言ったのは女性が職場にいなかったぶん男性が職にありつける確率が高いと言いたかったのです。 これも確率で考える時点でおかしい。そして「今の社会」が昔からずっとあると思っていらっしゃる。 今の時代は、あまりに恵まれているぞ。昔は縁故主義が強いから、縁故がなければより厳しい。 首になったらはいそうですかと、すぐに職が見つかるなんて、今の時代のようには考えられないよ。 ハローワークだとか失業保険だとかね。ある意味、男もずいぶん恵まれるようになってきた。(男もという表現は適正じゃないな。社会福祉が充実したと言うべきか) 例え、今の時代でも必要な人間ならとるし、必要なければとらない。 ただ、実際のところ、会社の重要ポストに女性はあまりいない。なぜなら、女性は子を生む可能性をはらんでいるからだ。 つまり採りたくても採れないという会社側の苦悩がある。 >女性は正直な話、逃げ道が多いです。 >例えフリーターになっても男性と結婚出来るし、生活保護や社会的制度が受けやすい。 >男女共同参画センター >?http://www.danjyo.sl-plaza.jp/? >「女性の社会進出は目覚しい!じゃぁ、男性と同じように保護を無くそう(男女平等)」となれば女性団体から猛抗議を受けていて無くそうに無くせないのが現状です。 >こいうところがワガママと言っているんです。 では1つ訊く。 あなたは逃げ道が欲しいのか? 確かに私は「女はわがまま」だと思っている。あなたと同じようにね。 しかし、男として健康である以上そんな逃げ道はいらないね。そして、女のわがままなんぞ人生の楽しみの一つだと思っている。

kamui4559
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「女性の社会進出」についてもちまたでいろんなことが議論されている ので、私の考えが正しいとも回答者様の意見が間違いとも言えませんね。 いろいろとコメントしたいですが、ここでは割愛します。(大きく脱線しそうなので) 逃げ道はあった方がいいと思います。 実際、男女のホームレス人口をみた場合、偏りすぎている。 http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2970.html

noname#94733
noname#94733
回答No.19

子供の頃は、名前を男性から呼ぶのは何故だろうと思いましたが、男女平等が良いなら別にどちらから読まれてもかまいません。 別に男性車両があってもいいです。それで女性車両が減るわけではありませんから。ただ男性が望んでいるのかなと思っただけです。女性を敵と見すぎている感じがします。70歳以上の女性は戦争経験がある人もいるでしょうが、その人は差別について何も言って来ないというわりに、「昔話を」と言うのは矛盾しています。 ある分野では女性、また違う分野では男性が優先、それは体質や得意分野の違いがそうなるのだと思います。さすがに最近は少し女性を持ち上げているかなという風潮はありますが、 「女性差別だ」と言っている方と、質問者さんはおそらく同じなんだろうと思います。でもそういう人と違うのは、質問者さんはただものごとを被害者意識で悪く解釈するだけだということです。 ここにある文章で、質問者さんに意見を譲ると、そこだけ抜きとって話すところが、そういう風に感じました。 私も個人的に頭に来ていることは多いです。それを改善させて実行に移せるように、自分なりに頑張っていこうと思っています。 以上、何度も書きました。私はきつい書き方をしたかもしれません。気にしないでください、ごめんなさい。

kamui4559
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます。 >>70歳以上の女性は戦争経験がある人もいるでしょうが、その人は差別について何も言って来ないというわりに、「昔話を」と言うのは矛盾しています。 主に若い世代が言ってきます。戦争もしらないような。 なぜ女性には戦前、参政権がなかったか知っていますか? こいうことを知らないで差別だと騒いでいる人が多すぎ。 >>学校の教科書や周りの影響が強いのだと思います。 この辺の文章からニュアンスで読み取ってほしかったです。 >>質問者さんはただものごとを被害者意識で悪く解釈するだけだということです。 被害者意識というか「○○は女性差別なんだからその理屈だったら○○だって男性差別なんじゃないの?」ということを言いたいのです。 でも、実際は女性差別の一方通行。それでいて、「男は情けない」だとか 「男尊女卑社会」だとか言う意見が目立つことに頭に来る。 女性は男性に意見を言っていいが、逆はダメみたいな。 だからここで人々に意見を言っているのです。 普段、回答者様は「普段、日常生活で女性差別だ。生活しづらい」と思うことはありますか?あまりないですよね。 映画を見に行けばレディースデー、各地に点在する女性専用○○(女性専用席、女性専用フロア、女性専用駐車場、女性専用車両)移動すら大変。 男女共同参画センターすら女性ばかり相談。 学校では女性差別ばかり教えられ・・・。 あげたらもっとあるかもしれません。 でも上記のことと逆のことをすれば「女性差別」になる。 こう言ったところが納得いかないのです。

kamui4559
質問者

補足

>>別に男性車両があってもいいです。それで女性車両が減るわけではありませんから。 男性専用車両だけをつくったらどうなると思います?女性専用車両を消して。 女性専用車両だけでも現在はOKなんだから逆だってOKだと思いません?こういうことを言いたいのです。 >>それで女性車両が減るわけではありませんから。 減らないことを条件だったらいいということですよね? でも、現実は男性の方が乗れる車両が少ない現実。 男性専用車両だけで女性専用車両が減ったら理不尽と思うのでしょう。 女性専用車両だけはOK。 でも、男性専用車両をつくるなら女性専用車両も一緒に。 という意見でしょう。 「女性専用車両をつくるなら男性専用車両もつくって」という意見が女性側から出ないといけないのになぜか出ない。 極論ですが、こんなことが日常茶飯事なので質問文のような質問をしました。

回答No.18

それを言っちゃあお終えよ。最弱は最強ということで、最近は学習した男性が同じ戦略を取っているのではないでしょうか。

kamui4559
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「最弱は最強」 ある意味そうかもしれませんね。

  • sugartax
  • ベストアンサー率50% (22/44)
回答No.17

kamui4559 さんすみません。 ここは討議する場ではありませんが、少しお借りしますね。 >sugartaxさん >私は、男性のほうが楽だとか、女性の方が大変だとは思っていませんよ。 そうですね。私もそう読んでますよ。あなたの書き込みは冷静でしたからね。 ここでは kamui4559 さんへ伝えるつもりで書いていますので、あなたの言葉を女性視点の大変さとして引用させて頂いたのです。

kamui4559
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#94733
noname#94733
回答No.16

sugartaxさん 私は、男性のほうが楽だとか、女性の方が大変だとは思っていませんよ。ただ、質問者さんが「女性ばかり優遇されている、わがままが通用する」という意見のようなので、女性にも大変なことはある(あった)お互い大変だ、と伝えたかったのです。自己憐憫のつもりで論じるのは好きではありません。他は基本的に同意します。 確かに男性の立場も、特に今は大変だと思います。

kamui4559
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>「女性ばかり優遇されている、わがままが通用する」 実際そうだと思います。 教育では女性差別ばかり教えられて男性差別が教えられない。 私が中学生の話です。 「出席番号を男子から呼ぶのは女性差別」と公民の資料集に載っていました。 そしうしたら、翌年、女子から先に呼ぶようになりました。意味不明だと 思いませんか? 公立図書館の女性専用席 「ホームレスが臭いから女性専用の席がほしい」とのことですが、こんな 発想普通しなくないですか? でも、実際出来てしまう。なぜか? 「男性専用の席」を設置しようという動きになれば、gohantさんの様な 「男性車両に乗りたいですか(笑)。」みたいに女性にバカにされ結局は設置されなくなってしまう。 男性は女性を保護しようとするが女性は男性を保護してくれないのです。 このような社会的風潮に頭に来ているのです。

  • sugartax
  • ベストアンサー率50% (22/44)
回答No.15

No.8への補足です。 >> 例えば、首になろうがなんだろうが、その場で社長と論争できるほどの気骨のある者など激減しているでしょう。 >首になったらホームレスです。 >社会では女性と職の取り合いですから。 もうこのような古い思想は脱ぎ捨てましょう。 例えば『弱肉強食』 あまりにも間違った意味が横行し過ぎている。 経済学としても一人勝ちは非常に古臭い考え方です。最近ようやく win-win などと言い出していますが、日本人はそういう商いをしてきた人種です。 もし「取り合い」という意識の強い会社なら見切りを付けた方がいい。そう言い切れる程に先は長くない。 >昔なら可能だったかも。 御冗談を。昔は今ほど甘くない。

kamui4559
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>昔なら可能だったかも。 と言ったのは女性が職場にいなかったぶん男性が職にありつける確率が高いと言いたかったのです。 女性は正直な話、逃げ道が多いです。 例えフリーターになっても男性と結婚出来るし、生活保護や社会的制度が受けやすい。 男女共同参画センター http://www.danjyo.sl-plaza.jp/ 男女共同参画センターと言いつつ、相談室が「女性のための~」ばかりなのはなぜですか? 女性は男性と同じ権利+保護があるのです。 男性には保護がない状態なのに「男尊女卑だ」とか「男が悪い」、「女性差別」とかやりたい放題やっている女性が多いことに腹が立っているのです。 フリーターの男性と結婚してくれる女性は日本にどれくらいいますか? ホームレスや犯罪者に男性が多いのはこのような要因があるのです。 「女性の社会進出は目覚しい!じゃぁ、男性と同じように保護を無くそう(男女平等)」となれば女性団体から猛抗議を受けていて無くそうに無くせないのが現状です。 こいうところがワガママと言っているんです。

kamui4559
質問者

補足

>>もうこのような古い思想は脱ぎ捨てましょう。 古くないですよ。これかの時代重要な考えだと思っています。 「男女で小さなパイ(労働市場)の取り合いになっている可能性があります」と言っているんです。 「女性も社会進出だ!」といって、それまで男性ばかりの職場に女性が大量にやってきたとしても、直ちに全体の仕事量(売上など)が増えるわけではありませんので、雇用を減らさないとすれば、マクロに見ると、単純な話、賃金水準が下がります。 専業主婦というのは、夫に十分な収入があるからこそ成り立つわけですので、夫に十分な収入がない場合、共働きをするしかありません。共働きをすると、マクロにみると、労働者が過剰となり、賃金水準が更に低くなり、ますます女性も外で働かざるを得なくなっていくわけです。つまり賃金水準の低下の悪循環にはまってくるわけです。 例え話ですが、子供がいる共働き夫婦で、祖父母から離れているのであれば、子育ては保育施設に預けたり、ベビーシッターを雇ったりせざるを得ません。その保育料の一部がそこで働く女性の収入になるわけですが、その保育士等も母親であれば、その子育てもやっぱり他の保育施設、保育支援を利用するわけです。 つまり、あくまでマクロの視点ですが、社会全体としては、まるで、自分の子供はお金を払って他人に預け、その自分は他人の子供を預かってお金を稼ぐ、というような変な構図になる懸念があるわけです。 有能な女性が自らの意思で積極的に社会進出することは、当然に望ましいことです。しかし、社会進出をしたくない女性もいるわけですが、彼女たちも無理やり社会進出をせざるを得ない社会というのは、子育てを考えると、私には危険に思えます。働きたい人が働ける社会は健全ですが、働きたくない人も働かざるを得ない社会は健全とは思えません。

  • sugartax
  • ベストアンサー率50% (22/44)
回答No.14

女性の反感を買っておられますね。 そもそも男性がラクだ、女性がラクだなんて事自体が隣の芝生であるし、『私は誰彼よりも虐げられている』という意識は誰もがもっているんでしょうね。残念ながら。 gohantさんの回答 >育児や家事も、まだまだ女性の負担は多く、またそれが当たり前と言われてしまっています。専業主婦になれば、「働いてない」と言われ、働けば、嫉妬やセクハラ発言で大変です。 女性の辛さでしょうねぇ。(一部の)男性には女性の辛さが分からない。逆に(一部の)女性には男性の苦悩は分からんでしょう。 私自身としては、kamui4559 さんのおっしゃりたい事は非常に良く分かりますが、性差は歴然と存在しているし、”存在すべきもの”でもあります。こんな事を言うと目くじらを立てられそうですが「江戸の敵を長崎で討つ」的な女性に多い思考は男性から見ると「理不尽でわがまま」です。「私たちは辛い立場だから、許容しなさい」と聞こえませんか?事実そう言っているかいないかに関わらず、女性の主張は男性にとって「そう見える」ことが多いのです。 だってね。あれやこれやと出てきて、一体何がどうつながると言うのか理解に苦しむうちにたたみ掛けられる。少なくともそんな感じですね。私は・・・。だからわがままでうっとうしいと思いますね。 ただ、性差が歴然と存在しているのと同様、男性女性に限らず差別は横行しているし(当然女性が加害者であることも、統計的にはほとんど差がありません。女性は信じませんがね)それは gohant さんが言うようにお互い様なんでしょう。 そう思うとその解消をどこで行うか?という部分が異なるだけかも知れないですね。 男は口で解消しない(笑)けどかなり女性に甘えている部分もあるし、逆に女は口うるさい上に要領を得ない事も多い。 ステロタイプですか?(笑)でもここの書き込みを見るだけでも推して量れますね。もちろんそうでない方も多いですが。

kamui4559
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 でも、「女性は性差があって困ることより、助けられていることの方が多くないですか?」 転勤はしなくてもいいことが多いし、飲み会でも少ない会費でいい場合がある、レディースデイだってあるし、力仕事だってしなくていい。 社会的制度だって多いですよね。 女性差別だと主張する人がいないのはなぜですか? 結局、女性自身が「女性」という部分に甘えている人が多いからだと推察 されます。そして、女性に不利だと騒ぎ出す。 男女逆でも筋が通るのかがなぞです。 「戦前、女性には兵役がなかった。差別されていた」と主張する人もいませんね。なぜなんでしょう。 こういった所に疑問を感じているんです。 「ああ言えば、こう言う」みたいな。 >>育児や家事も、まだまだ女性の負担は多く、またそれが当たり前と言われてしまっています 離婚して裁判になった場合、女性の方が親権を持っていく場合が多いのだから当然でしょう。等価交換の原則です。

  • loose2006
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.13

概ね的を得ています。 要するにダブルスタンダードだと仰りたいのですよね。 本当そうだと思う。 そりゃ個々人のケースで反論はあるでしょうが、客観的意見として多くの男が感じている事ですね。 男は「弱者」だから現実じゃ言えないしメディアも政治家も女性批判はタブーだからしないだけ。神聖不可侵的存在になってる。 ただブサイクに生まれた女性は普通の男より過酷。 これには同情してしまう。

kamui4559
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 loose2006さんと同じような感じの意見です。