赤ちゃんの養子を希望しています。
38歳、男性です。ちなみに妻は44歳です。
子供が欲しいのですが、なかなか子宝に恵まれず、不妊治療中です。
ですが、妻の年齢のことを考えると、無理に妊娠を期待せずに、前向きなステップとして
養子の受け入れを考えています。できれば、赤ちゃんを養子に迎えて、育てていきたいと
希望しています。しかし、そのために今後どう行動すべきか分からず、途方に暮れています。
とあるNPO団体のHPをみたら、年齢制限(妻は42歳まで)も書かれていました。赤ちゃんを
養子にすることは法的に無理なのでしょうか。
もちろん、私自身としては、養子を受け入れるということは、他人様の子供を実子のように愛する覚悟が必要ということは重々承知しています。しかし、妻と養子受け入れについてはまだ完全には意思統一ができていないのが現状です。彼女としては、できるだけ実子を産みたいという気持ちが、今現在では捨てきれないようです。彼女の理解を得ることは今後の課題です。
里親ということも考えましたが、里親では養子にすることはできないのでしょうか。また里親では赤ちゃんを育てるということはできないのでしょうか。(里親制度の対象は乳児ではなく児童なのでしょうか。)
なにぶん、その辺の知識がなく、今後の行動の判断に困っています。
どなた様か、お詳しいかたの情報をお願いします。
・赤ちゃんを養子に迎える手順、条件等、お教えください。
・里親制度では養子を前提として登録できるのでしょうか。
・里親制度では赤ちゃんの指定はできるのでしょうか。
・震災孤児の受け入れ等、社会のお役にたてる一助となればとも考えています。
お礼
早速の、情報ありがとうございます。事実上のハードルはあるのですね。具体的な金額(年収)や住んでいる家の間取りなども調査の対象っぽい感じでしょうか。 なにはともあれ、お返事下さいまして、感謝です。近いうちに役所に行ってみます。