- ベストアンサー
最近の日本アニメはどうですか
初めて質問します。 最近のアニメについてですが、どうも楽しめません。 2000年より前に描かれたアニメなどは、未だにガンガン見て楽しんでいるのですが、最近(というか…21世紀になってから)のアニメを見る気が起こりません。 何故か昔のアニメの方が内容も面白いし、アニメーションの質も 高いように思えてしまいます。 どうもデジタル化してから嫌いになり始めた気がします。 絵具の色が好きだったので、デジタル化し始めた頃、色に 違和感を感じていました。 絵を動かすということに関しても最近はアップで 口をパクパクさせているだけとか、 一枚絵を長時間スクロールさせて声優が喋ってるだけのものが 目立ちます。(映像に見入る事が無くなりました) どうも最近の日本アニメは質より量になって、DVDとかが売れれば良いと いった印象も受けます…。(声優を全面に出している感じも嫌です) やはり、スポンサーが金を出さないからでしょうか? 製作スタッフが昔と変わってきているのでしょうか? 善良なるアニメファンの皆様、何かご意見が御有りでしたら、お願い致します。昔からのアニメファンの方もお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 最近のでも出来のいいものもありますよ。 「グレンラガン」や「CANAAN」などの作画力は飛びぬけていますし、今川泰宏版「鉄人28号」は子供に是非見て欲しいと思えるほどの秀作でしたが、残念ながら深夜放送枠。 もっとも質問者が感じるように概して小粒な作品が多数を占めるのも事実で、最大の要因は演出できる人、描ける人、つまり人材が乏しいことにあります。 アニメの現場では40代未満の演出や作画はほとんど使い物にならないようです。 なので劇場版などの金がかかるものは、ほとんど40代以上の演出家やベテランの作画陣に頼らざるを得ません。 それは「好きなものしか」演出したくない、「好きなものしか」描きたくない、との勝手な思い込みの若手の(30代以下)製作陣が著しく増加したことによります。 笑っちゃいますけど、現在はメカが描ける人間がほとんどいない(まぁCGがあるから、別に描けなくてもいいのかもしれないけど)。男の作画マンはカワイイ女の子しか描けない。女の作画はイケメンしか描けない。また描きたくないとのワガママが平気で横行しているようです。 そうでなくてもスタッフ不足なので、ちょっとでも描ける人間は手放せないとの理由から、これらのワガママも許容しているようです。 また彼らは残念ながら現場でベテラン(現在60代前後の富野さんや出崎さん、りんさんなどの演出家や湖川さんや安彦さんなどの作画陣)に直接鍛えられることもなく、興味もアニメにしかないので、懐が浅く知識も乏しいので当然演出・作画力も劣ります。 人手不足なので動画で鍛えることもできず、すぐに原画にあげてしまうが、もちろん力量不足なので、第二原画にベテランを配置して修正するしかない状況となっています。 かと言って優秀な人材はほとんどフリーで、高額なギャラで劇場版で奪い合いなので、TV放送では滅多に使えないなどの事情からTVシリーズのクオリティはどんどん低下の一途です。 そこに加えて2000年以降は中国への外注が著しく増加しましたが、コレがまたサイアク。ヘタな上に指示には従わない、修正要求は拒否する。 中国外注の動画の大半はかなり劣悪です。もっとも余りにも劣悪で、放送は仕方ないのでOK、DVD発売で修正を繰り返していたのですが、もちろん修正で制作費が支払われるわけでもなく、ほとんど持ち出し状態となるので、最近では中国外注はかなり減りました。作画能力の高い韓国への外注が再び増加傾向にあります。 製作現場の実情もありますが、制作費は増えていないし、とにかく売らんかなの意識が強すぎるので、安全パイの原作ばかりを選ぶようになり、また原作側も自社のライトノベルや雑誌を売りたいがためにアニメを利用する。 スポンサーが玩具屋から出版社に変って何が一番変ったかと言うと、玩具屋は玩具が売れればいいので中身に口出しはしなかったのに、出版社は原作のイメージを崩さないようにと製作に口出しするようになったこと。つまり制約がより厳しくなったこと。 色に関してはデジタルになってからの方が手塗りの時代より優れています。 手塗り時代は色パカや塗りムラも多く、しかも色数に制限があったのに対して、現在では色パカもムラもほとんど見られず、画面で気になることはなくなりましたし、何よりも使える色数が桁違いに増えたので様々な表現も可能になりました。 残念ながら生かせるスタッフが少ないだけです。 当方も「萌え」は気持ち悪いので大キライです。 まぁ、多少出来の良いものはありますけど(例:「かんなぎ」)
その他の回答 (6)
- tango9
- ベストアンサー率42% (21/49)
今晩は。 作り手側の色々な事情とか原因や問題はあると思いますが、一番変ったのは「質問者:XYTL」さんではないでしょうか? 沢山の作品を観てきて、目が肥えてきたので作品の良し悪しが昔よりも理解出来るようになったと思うのですが。?
お礼
お礼を忘れるところでした…。 ご回答ありがとうございました。 自分の変化に気づかぬ、うつけ者でした。 色眼鏡を外して、作品を見てみようと思います。
補足
そうなんですかねぇ。 別に個々のアニメを良い、悪いと判定している訳ではないですが、 目が肥えてしまったんでしょうかね…。 アニメの質を気にする時点で私はオタクだと思うので、そういうことかもしれませんね。
- ameru2007
- ベストアンサー率13% (180/1381)
観る気になれないという >>絵を動かすということに関しても最近はアップで 口をパクパクさせているだけとか、 一枚絵を長時間スクロールさせて声優が喋ってるだけのものが 目立ちます。(映像に見入る事が無くなりました) ここまで語るということは、何か見て言ってるのですよね? あなたを落胆させた作品を作品名を上げて何がどう悪いか教えてください。
- ameru2007
- ベストアンサー率13% (180/1381)
観て内容がよければいいんじゃないでしょうか? 価値観なんて個人的なもの あなたがそう思うならそう思えばいいだけのことでしょう。 2000年以降だって良い物は、良い駄目なものは駄目でしょう。 それは2000年以前のアニメでもそう作画崩壊したものから手抜きアニメもあったでしょ 固体の作品で考えた方がいいですよ 萌えアニメの中でも良作はあると思いますし (無論駄目なものもあるとは思う) まぁ そもそも萌えっていう定義が曖昧ですけど 萌えの正確な定義を表して欲しいものだ 狭い了見で大海を語るのは、どうかと思いますよ。
お礼
作品の好き嫌いは、個人の趣向ですので、回答者様のおっしゃる通りです。 (私の質問にある、色がどうのこうの…の下りのせいですね、申し訳ありません。あの辺は好みの問題ですね) 私が思ったのは、アニメの今と昔をアニメファンがどう感じているのかということ。 最近のアニメは原作モノばかりですよね。それで、人気がある漫画や小説がアニメ化して、DVD化して、ゲーム化して……、それをファンは当然のように買います。(そりゃ、そうだ) ただ、アニメがファンに媚びてきている気がするのです。だから、アニメ好き(オタク等)が好む内容にシフトしている。 アニメが単にビジネスの道具として使われ、ファンは何も考えずに買い続ける。そうなれば、業界全体として、作品は質より量となります。 そういうのって悪いんじゃないのかな…と思って質問しました。 回答者様のおっしゃるように、私の偏見かもしれませんね。 (ただ、狭い了見は言い過ぎですよ…) ご回答ありがとうございました。
似たような価値観です。 昔のアニメは絵がばらばらで今のアニメと相対的は比較をすると酷いものが多いですが、セルにあった人肌のぬくもりというか暖かさがあって好きです。 様々な問題が挙げられますが、アニメが大量に作られたこの10年ですがアニメの制作費はそれを逆行するように下がっていたり、なまじコンピュータの技術が発展して使いやすくなったから手抜き演出が目立つようには感じられます。 声優に関しては、アニメ(声優)ファンにも原因の一端があり、人気声優が出ているだけでグッズが売れるなどの芸能人化現象でスカスカのアニメでもキャスティングさえ上手く行けば黒字だとかそういう拝金主義的な現象もあれば、近年のアニメ(声優)ファンはステレオタイプ(~みたいな声優やツンデレ声)の声優を好む事で、似たような声優の大量生産大量消費で実力をつけて残っていく声優の数が昔に比べて声優になりたい人が増えた割には着実に減っているように感じます。(勿論、今の若手にも有能な方はいます) 「役が俳優を育て俳優が役を伸ばす」訳ですが、どうにもアニメファン以外にも見てもらえる大衆作品が無く、アニメ業界全体に活気が無いように思われます。 「声優がこの声やってます」って声を出して、「あ~あの人」って多くの人が思える作品群が90年代頃まで行かないと無いというのは不幸な事です。 好みの細分化でマニアックになり、自分好みのアニメを探して見るような時代の成れの果てといった所でしょうか…。 人の目に映りにくくなったアニメの深夜化・責任のたらい回しをする制作委員会などエヴァ以降業界全体が金の事しか考えてなくて、次の世代を育てる為のアニメであったりハイティーンだけではなくそれ以下の子供達が夢を持てるアニメが90年代までのアニメに比べて絶滅保護種となってしまった事を考えなければ、日本の漫画やアニメが海外でも通用するコンテンツビジネスだとか言っている場合ではない。 私が子供心に面白いと感じた80年台以前のアニメのように子供の心(記憶)に残るアニメを作っていかないと、趣向が偏ったオタクを育てるだけのコンテンツになってしまわないかと危惧する次第です。 確かに大人も楽しめるアニメの需要もわかるし私自身もそういったアニメに興味もありますが、子供に感動を与えられないアニメに未来は無いです。 アニメを作っている人は少なからず70年代80年代のアニメを見てきて育ってきているのだから、表面的な形だけでなくその中に込められていた作り手の気持ちを忘れずに伝えていって欲しいものです。 商業アニメだから難しいでしょうけど、そういう気持ちが特に最近のアニメからは感じ取れません。
お礼
そうですね。最近のアニメファンに問題があると思います。 (まぁ、私も皆様から見たら最近のアニメファンのような気がしますが) コンピュータによって様々な事ができるようになったため、色塗りなどの作業をスタッフがやる必要が無くなり、出来高制にも関わらず、枚数を稼げずに低賃金になってしまうようです…。 そもそも低価格でアニメが作れると言いだした手塚治が元凶のような気がしてきました…(漫画は最高ですが)。 大きいお友達(笑)向けのアニメはいい加減やめたら良いのに…。 ゴールデンタイムにやっている漫画原作のアニメでも下品なネタが多いような気がします。(昔の健康的なエロとは違うものです) アニメ業界の大御所達が革命を起こさないかなぁ……とか思ったりします。 ご回答ありがとうございました。
今時の・・・・・という時点で年をとったということです。 CG全盛で絵面が見にくいというのはあるのかもしれません。 例えば5年づつ作品の制作時期の旧いものというやり方で 見ていくとなんとなく傾向が見えてくると思います。 10年以上前のアニメがよかったというのは、 その頃が質問者さんにとってのアニメ全盛時代だったと思われます。 私も30年以上アニメを見続けていますが、 最近のアニメがどうこう。。というのは特にありません。 今時のアニメは今時のアニメのよさがあります。 最近見た者の中では「サマーウォーズ」が秀逸でしたね。
お礼
歳ですか……。 (そういえば中学時代に、老人の雰囲気だと言われた事がありました) やはり小学生の頃に見ていたアニメの印象が強く残っているのかもしれません。ゲームなども昔の奴の方が好きなので(楽しめるかは別として)。 サマーウォーズは友人が見て、良かったと言っていました。 細田監督といえば、デジモンが好きでした。(記憶に残っていませんが) 確かに今のアニメには今の良さがあると思っています。 その良さは"今"とか"昔"といった区別があるわけでなく変わっていないものかもしれません。 時代についていけてない自分が悪いのかもしれません。 (流行りの歌も知らないとか………ねえ) 全然まとまってませんが、今後日本のアニメが良い方向に進む事を願っています。たぶん。 ご回答ありがとうございました。
- musasi7777
- ベストアンサー率14% (78/522)
私は80年代から90年代中盤ぐらいまでのアニメが好きでした。シティーハンターとかドラゴンボール、スラムダンクetc 私的には「もえ」というものがアニメを悪くしたと思います。なんかよく分からないけどイメージがかなり悪いです。
お礼
80年代から90年代ですか、良いですね。 セルアニメの技術が頂点に達する90年代のアニメは質が良いと思っています。 「萌」ですか、友人に毎年、東京のオタクの祭典に行く人がいますが、私は理解できません(別に行っても良いけどさ)。痛車は迷惑。 影の部分(って言っていいのか)であったエロゲとか、アニメオタクとかが表舞台に出てきたのは快く思っていません。メディアがそういうのを持ち出すので知名度が上がってしまったのが、最悪です。 ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今川監督の事を聞いて、ジャイアントロボを思い出しました(最高でした)。グレンラガンはGAINAXですね。EVA以降GAINAXは知りませんが、見てみようと思いました。現在はメカが描ける人間がいないのですか、マクロスプラスなどのロボットアニメ(飛行機アニメか?)が好きなので残念です。名探偵ホームズみたいな子どもに安心して見せられるアニメは減ってきたように思います。 最近のアニメの色には満足しております。ただ、手作り感があった方が好きだなぁと…。この辺は好みです。すみません。 >「好きなものしか」演出したくない、「好きなものしか」描きたくない、 > との勝手な思い込みの若手 こういう若手が増えているようですね。10年以上前に宮崎駿も同じ事を言っていました。(関係ないですが、ポニョの冒頭シーンは最高でした) 日本の技術力を海外に流出させたくないものです……ホントに。 丁寧なご回答ありがとうございました。