• ベストアンサー

最近の漫画やアニメってみんな同じに見えませんか?

昔から似たような絵って多かったんですけど、最近の漫画やアニメって、どれも似てるような気がしますが、皆様はどうお考えでしょうか。 例えば「もしドラ」みたいなタッチの絵って、何百人も同じような絵を描いてるような漫画家がいそうな気がしますが、どうでしょうか。 これだけ似たような絵があふれてて、よく著作権侵害訴訟が乱発しないもんだと不思議です。 そう感じるのは私だけでしょうか。ご意見お聞かせください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.5

似ているのを良しとする、またファンが受け入れる傾向が最近、と言ってもここ10年くらい強くなってきています。単にあなたがそう感じているとか関心が薄いということだけではありません。 もちろん著作権に関わることはないように考えられています。違うところはやはり違うのです。 古くから活動している人の絵、あるいは低年齢向けの作品では以前のような個性の強いいわゆる漫画的な絵が多くありますが、ここ最近のとくに比較的高い年齢層を対象にした作品は全体にあっさり目です。 一方で「○○系キャラ」という言い方があるように、一見すると他の作品から引っ張ってきたのではと思わせるほど似ている人物があふれています。昔から柳の下のドジョウを狙うようなことはありましたが、最近はそれに異議を唱えるのは野暮であるとする風潮があります(ただしあまり人気がないとか評判の悪い作家や制作会社がこれをやると非難が巻き起こることもあります)。 ある作家が尊敬する別の作家とそっくりなキャラクターを作り、あまつさえそれをテレビアニメで使ったことがありました。このときは視聴者側はどちらかと言えば非難する方が多かったようですが、会社はGOサインを出したわけです。 「もしドラ」はまさに今風のありふれた絵柄であることが重要だったのです。少年誌風の絵柄や小説の挿絵によくある絵柄もありふれたと言えばありふれていますが、いわゆる「萌え系」としてありふれたものであることで話題になったのです。

kileine
質問者

お礼

なるほど、奥が深いんですね。業界なりのいろんな暗黙のオキテのようなものもあったりと。 ちょっと外部からは察しえない世界だと感じました。10年後はまた違ったセオリーが できるのかもしれませんね。 大変参考になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • applenote
  • ベストアンサー率47% (200/420)
回答No.6

画風に著作権はありません。著作権は具体的な表現を保護するものであって 抽象的な画風のみでは対象でないのです。画風が違っていても構図が似ているほうが問題です。表現のための技術ともいえますしね。 「絵画というものは、いろいろな構図を想定し、それを一定の画風にしたがって完成するという正確のものですから、そこで表現されているものを保護する場合に、描き方だけの問題ではない。したがって、他人と同じような画風を用い、」(例を省略します)「構図・コンポジションが同じであれば模倣になりますが、そうでない限り、構図が違えばそれは別個の著作物になるということです」(著作権法逐条講義 4訂 22ページ 加戸守行著 より引用 ) タッチのみが似ているだけなら問題ないのです。

kileine
質問者

お礼

そうなんですか。勉強不足でした。 いろいろと大変参考になりました。 貴重なご解説、どうもありがとうございました。

回答No.4

深夜の一部の萌系のアニメなら似たような感じですよね。 ああいった感じの絵が流行ですから仕方がないと感じています。 ただ朝や夕方などにやっているアニメはそうだとは感じません。

kileine
質問者

お礼

なるほど、流行なんですね。アイドルタレントなんかと同じ。。。 大変参考になりました。 どうもありがとうございました。

  • mn1613a
  • ベストアンサー率24% (86/355)
回答No.3

50年近くアニメを観続けていますが、最近になって絵が似かよってきたとは思いません 時々似てるなぁと思うこともありますが、そんな場合は決まってキャラクターデザインが同じ人だったりします

kileine
質問者

お礼

長いアニメファンなんですね。 大変参考になりました。 どうもありがとうございました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.2

私もそう思ってましたがアニメの世界で働いている友人に「年を取ると感性が鈍くなってモノの見分けがつかなくなったり、それぞれを覚えられなくなってくるんだが、それが一番顕著に現れるのがマンガの絵や音楽といった流行りモノ。これは好奇心が低下したことにも拠るらしい。」と言われてから口に出さないようにしていました。(笑) 私のような知識の無いものが見れば浮世絵なんて全て写楽が描いているような気がしますが、分かる人には分かるんですよね。 だから私は「最近の」とは感じていません。

kileine
質問者

お礼

とても面白い現場の声のお話、興味深いご意見でした。 大変参考になりました。アメリカ人の絵だって、みんな似てますものね。 どうもありがとうございました。

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.1

似たような絵が多いのは同感ですが、著作権侵害とは全く関係がありません。 「影響を受けた」といえばそれで済むからです。 内容についても「オマージュ」「パロディ」と都合の良い言葉があります。 トレースしない限りは著作権侵害になりません。 業界の暗黙のルールです。

kileine
質問者

お礼

なるほど。手塚治虫大先生の絵だってディズニーの真似ですしね。 大変参考になりました。どうもありがとうございました。