• ベストアンサー

ガンダムSEEDとファーストガンダム

ガンダムSEEDのネット上での評価を読んでいて気になったことがあるのでご意見お聞かせください。 ファーストと違って、戦争のリアリティがないといった意見が多いですね。 その理由の一つが登場人物が政治的主張をしていないことだとか。 互いの政治的主張を絡めることでリアルな戦争を描ける。 本当にそうなのでしょうか? SEEDを見る世代(1990~)としては911テロ→イラク戦争の流れを知っているわけで 政治的主張や大義名分の下で引き起こる戦争よりも ごく一部の過激派の行動によって引き起こる戦争に 「殺されたから殺した」という戦争の動機にリアリティを感じます。 (その点SEEDの後半、エンターテイメント主体の展開はがっかりしましたが) ファーストを見ると「戦争ってそんなに高尚なものなの?」と感じて醒めてしまいます。 大義名分をかざして戦う戦争がリアルなのでしょうか? 現実の戦争でそんな高尚な戦争が存在したのでしょうか? ファーストはエンターテイメントとしては面白かったですが ネット上で言われているような「戦争ドラマとしてのリアリティ」が 異常なまでに評価をされている現状に疑問を感じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116065
noname#116065
回答No.1

ファーストも戦争のリアリティなんてありませんよ。 そもそもそんな戦争を描く事を考えて作られたアニメじゃなくて、ファーストの骨格にあるのはロボットプロレスですからね。 それまでのロボットアニメと変わりません。 単に人間同士が戦う事の理由を付け足した事でそこにリアリティ(群像劇)が生まれただけで、そもそも20M近い二足歩行ロボットが戦争している自体リアリティなんてございません。 >互いの政治的主張を絡めることでリアルな戦争を描ける。 少なくとも過去の人間の歴史を絡める事で銀河英雄伝説のような骨太なストーリーは作れますが、戦争が起こる原因は政治的な事ばかりではない事は周知の事です。 様々な要素が複合的に重ねあって戦争になるのです。 >「殺されたから殺した」という戦争の動機にリアリティを感じます。 人が何にどう思うかは自由なので同でもいいことですが、「殺されたから殺した」にリアリティがあるのなら凶悪犯罪で殺された家族が復習する物語の方がリアリティありますね。 復讐劇は富野監督がザブングルで既にやろうとしてましたが・・・。 >ファーストを見ると「戦争ってそんなに高尚なものなの?」と感じて醒めてしまいます。 そのように観れてしまう感性が理解できません。 ファーストは少年達が大人の社会を垣間見て成長していく群像劇であってロボットプロレスの延長にあります。 ファーストを観て戦争を論じる時点でお子ちゃまでございます。 >現実の戦争でそんな高尚な戦争が存在したのでしょうか? 自衛の為の戦争は第一次大戦後の条約でで認められていて、第二次大戦までの近代戦争には大義は存在しますが、高尚な戦争ってなんですか?私が無知なのかわかりませんがサッパリ理解できません。 軍人同士の領土拡大の為の戦争が長きに渡る人間の戦争の歴史です。 中東戦争以来起こっている対テロ戦争とそれ以前の国際戦争を同義に考える事自体がナンセンスに思えるのですが? テロ戦争の話をしだすとキリが無いので、とりあえずパレスチナ問題の著書を読んでください。 テロのほとんど全ての問題はここにあるから、くだらんアニメなんか見てるより面白いです。 というか、ガンダムなんか見て戦争を語ってる奴等ほど戦争の勉強をしていない事を露呈している恥ずかしい行為だという事をそろそろ学んで欲しい。 本当にもううんざりしてます。 戦争は実際に起こっている戦争からでしか学べません。 ファーストは第二次大戦の分かりやすい戦争をモデルケースとして使っているから、テロ戦争よりも単純で分かりやすい所がいいのであって高尚だとかというのは論点がズレまくってます。 私には戦記物のフィクションアニメを見て戦争を語ってしまう日本の幼稚さが本当に理解できません。

noname#94409
質問者

お礼

なるほど。ガンダムの良さは子供向けのアニメに時代性や戦争の要素を付け足して 子供たちに考えることを要求するところだと思っていましたが違うようですね。 ガンダムが戦争アニメだ、というのもネット上の批評では主流だと思っていましたが ただのロボットプロレス+群像劇でしたか。 何のメタファーを用いることもなく殺人事件の復讐劇をやった方が よっぽど子供たちにリアリティある問題提起が出来ますものね。 視聴者はどうやって集めましょうか。 イケメンをいっぱい出して視聴者に媚びましょうか。 いっそパレスチナ問題の書物にもイケメン登場させましょうか。 表紙にもイケメンを印刷して。 そうしたら10代の子供たちも読んでくれるかもしれません。

その他の回答 (1)

  • Comodor64
  • ベストアンサー率31% (133/424)
回答No.2

 私も戦争に行ったことがないので、それがリアルなのかどうかはわか りません。ただ、『機動戦士ガンダム』が製作された1979年の時点では 太平洋戦争を体験された世代、親から聞かされて育った世代がスタッフ にいたため、まったく戦争を知らない世代が製作した作品よりは、戦争 の空気感を醸しだしていたのかもしれません。たとえ、内容がロボット プロレスだったとしても、戦争をテーマにしたら、製作サイドの戦争経 験や親から聞かされた戦争のイメージが反映されると思いますよ。

関連するQ&A