- ベストアンサー
環境税が導入される。。
4年間は消費税を上げないということでしたが、その前に環境税でしたか。 少しずつ増税案が出てきましたね。 「4年以内に環境税…小沢環境相」 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090916-896412/news/20090917-OYT1T00498.htm 「増税は無駄遣いをなくしてから」と言っていましたが、無駄遣いをなくす前から増税案です。 これは選挙公約違反ではないですか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (9)
- topy7014
- ベストアンサー率14% (211/1499)
回答No.9
- 翔(@sil_master)
- ベストアンサー率32% (369/1144)
回答No.8
- akatombo59
- ベストアンサー率26% (119/451)
回答No.7
- soulfactory
- ベストアンサー率11% (40/341)
回答No.6
- teinen
- ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.5
- uvkki
- ベストアンサー率8% (11/124)
回答No.4
noname#118718
回答No.3
- dorjee
- ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.2
- wolf03
- ベストアンサー率22% (241/1086)
回答No.1
お礼
再度の書き込みありがとうございました。 回答にある「自治労」の件は承知していました。 年金問題は、自分たちの支持母体の怠慢が生み出したもの、ということを知っていながら、その庁のリーダーに全ての責任があるというすり替えを行っていますね。 以前、民主党は「自分はやっていないが、納付された年金を横領していた職員を知っている」と証言した元職員をテレビに出したりしていました。 私は犯罪と知っていて見逃したこの方も同罪だと思っています。 思えば、2004年の年金のポスターに江角マキコさんを使ったときに、管直人氏が「調査が不十分だ、国会に江角マキコ氏を証人喚問しろ」と騒いでいましたよね。 社会保険庁のひとは、そうやって勝手に納付記録の内容を照会し公開するということを、自民つぶしのためにやっていました。 結果的に管氏も未納が発覚、という間抜けなことになったのですが。 しょせん社会保険庁の職員は、覗き見趣味の三流人間なんだなぁ、と思います。 あと、No.7 さんの回答で、気になった点がありました。 民主党のマニフェストの【具体策】の欄です。 --- ○家電製品等の供給・販売に際して、CO2排出に関する情報を通知するなど「CO2の見える化」を推進する。 --- これってCO2(シーオートゥー)の量によって環境税をとる準備かな、と思いました。 私の家では、ガソリンを消費する生活はしていません。(要するに車なしです) そのかわり電気製品の製造で発生するCO2の責任を取れ、というのはいやです。 考えすぎでしょうか?