- 締切済み
スタンバイ状態から回復できない
はじめまして 2008年に購入したノートパソコン、VAIOでwindowsXPを入れています。 少しの間パソコンを使用しない時に電源ボタンを軽く押すとスタンバイ状態?のような状態になって、戻ってきたときにもう一度押すと今まで使っていたのとまったくおなじ画面からはじめることができます。 これがたまに、というか5回に3回は失敗します。電源をいくらおしても黒いままで、もとに戻ってくれません。長押しをして電源がきれたような状態にしてもう一度すぐにつけると、うまくいく場合があります。本当に電源が切れて、最初から起動しなおすこともあります。(たまにそれを何度行ってもどちらにもならず、全くたちあがらなくなることもあります) どうしたら解決するでしょうか。 似たような質問は検索すればたくさんでてきたのですが、どれも専門的な内容すぎて理解できませんでした。どうか、素人にもわかるようにご説明いただけないでしょうか。よろしくおねがいします。 最近よく画面上に赤い横線があらわれてフリーズすることが多くなりました。電源を強制的におとして立ち上げれば元通りのこともあれば、その後に英語の文字がでて指示があらわれることもあります。なにか関係あれば、参考までに。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yappe
- ベストアンサー率42% (901/2135)
#4さんの指摘のように 貴方が使っているのは サスペンド でわ無く 休止 という物ですね 休止から回帰に失敗するときは 1.周辺機器の構成が変わった 2.ハードディスクに何らかのトラブル とかが多いのではないでしょうか 同種の質問の回答が理解できないのなら メーカーに見て貰う しかないのでは
- byr1632don
- ベストアンサー率42% (40/95)
質問文を読んだ感想では、貴方が行っている電源管理は「スタンバイ」ではなく「ハイバネーション」ではないか、です。 その根拠は、復帰する方法が「電源ボタン」を使用しているからです。 一般的に、「スタンバイ」からの復帰では、キーボードかマウスを使用するからですし、電源ボタンで復帰するのは「休止」だからです。 ところが、メーカー既製品では、スタンバイ⇔サスペンド、ハイバネーション⇔休止、と呼び名が統一されていないのです。でも、スタンバイ⇔休止はありません。 しかも、VAIOでは、VAIO固有のソフトが組み込まれているので、「電源オプション」の設定で「ハードディスクの電源を切る」を選択すると復帰出来ない場合がある、との情報があります。 したがって、こちらでの質疑応答は参考程度にされて、VAIOのHPでのQ&Aで調査されたらよろしいかと存じます。 なお、 >どれも専門的な内容すぎて理解できませんでした。どうか、素人にもわかるようにご説明いただけないでしょうか と、おっしゃいますが、「素人」が免罪符にはなりません。誰でも素人ですが、素人なりに勉強?しているのです。 電源管理程度が理解不能であれば、これからも起こるであろうPCの不具合からの脱出は不可能で、何時まで経っても「教えて君」ですよ。 余計なお節介でした。
お礼
なるほど。ありがとうございます。 vaioHPで調べてみます。 ちなみに 私も素人なりに勉強はしているつもりです。ずっと教えて君でいるつもりはありません。 しかし、今回の場合、同じ内容の質問では質問者様がそれなりに高度な知識をお持ちのようで、それを前提に回答者様が答えているので私にはついていけなかったということです。 なにを勉強すれば理解できるか、を教えていただこうとは思っていませんが、それがつかめるような回答が良回答だと考えています。 そういう意味でみなさまの回答はとても勉強になりました。 ありがとうございました!
- kitty2008
- ベストアンサー率31% (58/185)
私はデスクトップのユーザーなので参考まで。 スタンバイという技術は未成熟技術だと思います。スタンバイができないパソコンが3台ありますが、その症状は様々です。 1. セカンダリのハードディスクをつなぐとスタンバイの後クラッシュするもの。 2.スタンバイから復帰後CPUの稼働が異常に高まりまともに使用できなくなるもの。 3.スタンバイ復帰後フリーズするもの。 これらについては休止-復帰とすると問題なく使用できます。スタンバイでなくハイバーネーションです。 質問者さんのパソコンは最初スタンバイできていて不具合になったようなので、これらのケースとは違うと思いますが。
お礼
回答ありがとうございます。 参考になりました。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
私のノートも似たような状況です。 私の場合は2種類ありまして、 ・スタンバイにはできるが復帰に失敗 ・スタンバイ自体ができない の2タイプです。 当方のパソコンは2002年頃の製品ですので、バッテリが弱っているのが一つの原因と思っていますが、質問者さんのケースでも使用状況次第ではバッテリが弱っている可能性がありますね。 そうなら、バッテリ交換をしてると良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます バッテリーが弱ってもそういう状況になるのですね。 参考になりました!
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
>最近よく画面上に赤い横線があらわれてフリーズすることが多くなりました~中略~その後に英語の文字がでて指示があらわれることもあります。 ハードウェアの何らかの不具合が出ている状態です。 グラフィック周りかな?と思わなくはないですが、それが実際のメッセージ(英語の文字)が解らないのでマザーボード側なのか、液晶側なのか、はたまた別箇所なのか、までは特定できません。 それがスリープ(eiji-shigeさんの仰る「スタンバイ状態?のような状態」)中にも起こっている可能性があります。 強制終了して(電源を強制的におとして)立ち上げるのはPCにダメージを与える可能性があります(本来は緊急時にやむおえなくやる事です)。 修理に出す(専門家にチェックしてもらう意味もあります)のが一番です。
お礼
マザーボード関係だったような気がします。 操作したら消えちゃってどんな文字が出ていたのか写真などとっていなかったので本当にそうかわかりませんが。 >強制終了して(電源を強制的におとして)立ち上げるのはPCにダメージを与える可能性があります そーなんですか!けっこう頻繁にやっていました。昔のパソコンと違ってctrl+Alt+deleteがフリーズ中にはいうことを聞いてくれないので仕方ないとも思ってしまいます。
お礼
周辺機器の構成は変わっていないので、ハードディスクのトラブルでしょうか。 まだ無料保証期間内なので見てもらおうと思います。 ありがとうございます。