- ベストアンサー
iMacでのパーティションとスタンバイについて
iMacでLeopardとWindowsXPを4ヶ月ほど使っています。 HDDは320GBあるのですが最初はどれくらいの割合でパーティションを当てればよいのかわからず、 とりあえずBootcampの最初の画面で出てくるMac優先の割合のままでWinをインストールしました。 でも仕事の関係でWinを使うことが多くなってしまい 割り当てたパーティションのうち半分を超えてからは動作も遅くなってきているので もう一度仕切りなおしたいと思っているのですが 何か不便なことが起きたりはしないのでしょうか。 仕切りなおすこともそうですし、Winの領域を大きくすることに関しても。 パーティションを割り当てなおすにはWin内の必要なデータを保存後 Macに移って行うのでしょうか? あと、iMacの説明書みたいなものには 「2~3日程使わないのであれば電源を切る、それ以外はスタンバイ?スリープに」 ということが書かれていますが これはWin環境でも当てはまることなんでしょうか? というのも、今のところ寝る以外は仕事で使っている状態なので Win環境では(Mac上ではまだ試してみていない)スタンバイにしているのですが 2~3日に1回電源系がおかしくなります。 ネットもその他のアプリも通常に使えるのに スタンバイも電源も聞かない状態で電源ボタンの長押しで強制終了している状態です。 しょっちゅう電源を切ると消耗が激しくなるときいたのですが どうするのが一番いいのでしょうか。 以上の点、何かご存知の方おられましたらよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Mac OS X 10.5より、アプリケーション>ユーティリティフォルダにある「ディスクユーティリティ」で、パーティションの位置を移動することが可能になりました。しかしながら、HFS+(Mac OS 拡張)と、MS-DOSフォーマット(NTFS、FAT32)という、異なるフォーマットが混在する状態で、パーティションの位置を動かすことはできません。 いったんWindowsの領域のデータをバックアップし、Mac OS Xで起動して、アプリケーション>ユーティリティフォルダにある「Boot Camp アシスタント」を使って、Windowsのパーティションを解除し、再度切り直すという手順が必要です。 > あと、iMacの説明書みたいなものには > 「2~3日程使わないのであれば電源を切る、それ以外はスタンバイ?スリープに」 > ということが書かれていますが > これはWin環境でも当てはまることなんでしょうか? あてはまらないと思います。 Mac OS Xでは、メモリ上のデータを、スリープ時ハードディスクに待避させていますが、おそらくWindowsでは、そういうシステムをとっていないでしょう。Widnowsで、メモリ上のデータをハードディスクに待避させるのは、「休止状態」にするときです。Windowsでは、長時間使わないときは、この「休止状態」にすることが推奨されています。
その他の回答 (2)
- SAYKA
- ベストアンサー率34% (944/2776)
>>元々あったのはそのまま >どういうこと Mac/Winで行ってある分割はそのままで作業データだけ外付けへ逃がそう、って話だよ。 アプリケーションをガンガン入れて足りないとか言ったらそれは別の要求になるから置いとくとして 作業データはバックアップしなかったら増える一方だから システムから切り離しておいた方が良いよ。(システムのドライブは空きが無くなるとOSが動作できなくなる) iMacに「増設」する隙間があるのか判らないけどね…。外付けHDDが無難かも? ただ、データHDDを用意する場合はフォーマットに注意が必要 http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=306823-ja 大雑把に言うとMac用フォーマット(HFS系)だとWinから見えない、NTFSだとMacから(読めるけど)書き込めない、FATだと両方から読み書きできるけど大きな容量にできない(1ファイルの大きさにも制限がある)、って事。 http://www.google.co.jp/search?q=mac%20os%20x%20ntfs&hl=ja&lr=lang_ja http://www.google.co.jp/search?q=windows%20hfs&hl=ja&lr=lang_ja
- SAYKA
- ベストアンサー率34% (944/2776)
個人的な助言は 「データは物理的に別のHDDに」だね。 作業していて「データが増えて」切り直したいというならこれからも増えるに決まってる筈だからね。 それなら別途HDDを、作業データ保存用に用意して元々あったのはそのままにしておいた方が良いよ。 これならシステムがどうなってもデータは生き残るからね。 >しょっちゅう電源を切ると消耗が激しくなるときいたのですが >どうするのが一番いいのでしょうか。 手を抜かないでシャットダウンする。 電源を長押しして落とさないとならないならシャットダウンする方がマシじゃない? 起動を待ったり前の状態を復元したいだとかいうのは判るけど、どのみちおかしくなって再起動するなら同じ事だよ。 なら部品的に寿命が長くなりそうな方を選んだ方が良いよね
補足
SAYKAさん 回答ありがとうございました。 もう少し質問が…。 「作業データ保存用に用意して元々あったのはそのままにしておいた方が良い」 というのはどういうことなんでしょうか。 あと、仕事では括弧のデータを何度も参考に見たりするのですが 外付けHDDに入れていても不便なことはないのでしょうか? よければまた回答の方よろしくお願いいたします。
補足
harawoさん 回答ありがとうございました。 winでは当てはまらないのですね。 この「休止状態」はどこで選べるのでしょうか? 「終了オプション」には「スタンバイ・電源を切る・キャンセル」の3つしか表示されていません。 またよければ回答よろしくお願いいたします。