- ベストアンサー
脈が早い
大学2年、19才女子です。脈が早いと言われます。 安静時に分/120、運動後に分/170、食後に分/130 程あります。 この状態が4年ほど続いていて、最初は疲れやすいだけで特に気にしていなかったのですが、最近(直近1か月ほど)は100m歩くだけで座り込みそうになるほどしんどく感じてしまいます。 一度病院に検査に行けと言われたのですが、 こういった症状は何科へ行けば良いのでしょうか。 また、どういった病名が考えられるでしょうか? 血圧は正常値より低い位です。 母が心筋梗塞を患ったことがあります。 水分を異常に多くとってしまうのですが(一日8リットル;程)、 糖尿の可能性もあるのでしょうか。 水分はお茶か水のみで、糖分は取っていません。 食欲はありますが、好んで甘いものを食べるタイプではありません。 また、現在体育会系部活のバスケ部に所属しているのですが、 脈が早い時に激しい運動をすると、 やはり心不全などが起こる可能性はあるのでしょうか。 運動制限をかけるべきでしょうか。 2年も半ばになり、役職を与えられたのでできれば退部は避けたいのですが、 何か起こった時逆に迷惑をかけるなら、という覚悟はあります。 質問ばかりで申し訳ありません!宜しければ回答お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
詳しい回答を、丁寧に本当にありがとうございます! 本日休みを利用して、早速検査に行ってみました。 甲状腺機能亢進による合併症(?)で不整脈の気があるとのことでした。 kbfd33さんの回答のおかげで、最小限の不安で早目の検査に行く事ができました。 ここで質問をしなければ、放っておく所でした。 原因が分かり、本当に嬉しく思います。 とても安心しました。本当にありがとうございました! 知識面でもすごく勉強になりました。 頻脈と言うのですね、初めて知りました。 オオゴトには至らないという言葉に救われた思いです。ありがとうございます。 残念ながら美女ではありません! 恋をしている訳ではないので、その可能性はなさそうです(笑) ありがとうございました!
補足
どちらの方の回答も、本当に嬉しく、とても勉強になりましたが、 良回答を選べとのことでしたので、先に回答を頂いた方につけさせて頂きます! 本っ当ありがとうございました! 優しい方々に回答を頂けて、本当に幸せです。