• ベストアンサー

セカンダリータービンとまってんじゃ、、、、、、

RX-7というマツダの車がありますが、 FD3Sというのは、スカラインのGT-R とかみたいな意味ですか? initial Dの 高橋啓介「セカンダリータービンとまってんじゃねーの!?」セカンダリータービンてなんですか? 簡単にお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

FD3S(RX-7)・BNR32(スカG)・RPS13(180SX)…etcは型式…つまり車検証やエンジンルームのコーションプレートの型式欄に書いてある記号の事ね 自分の車も車検証やプレートを見れば3~5文字くらいの数字とアルファベットが書いてあるはずですよ。ソレです 型式で呼ぶ時は、スカイラインって言っても新型なのか旧型…はたまた旧車なのかさっぱりわからない時ですね 例えば部品を注文したりする時に"BNR32の…"なんて言う風に話を切り出せば"型"が判るんで話が進みやすくなりますよね 普通のツインターボとシーケンシャル式との違いはツインターボだからターボが二個付いているのは判るとして…その二個のターボの回る順番が違うって事ね >普通のツインターボ (低回転)ターボ加給なし→(中・高回転)2機同時に加給開始 >シーケンシャルツイン (低回転)ターボ加給なし→(中回転)1個だけ加給開始→(高回転)2個目も加給開始 そんな風に覚えておけば大丈夫でしょう 細かい仕組みとか知りたい時は本などを読んで図解入りで勉強したほうがずっとわかりやすいですよ ツインターボはターボシステムの基本が判らないと結構ややこしい仕組みですので… 余談ツッコミで申し訳ないすが。。。 >エキセントリックシャフト(4ストで言うクランク。以下エキセン)1回転で3回爆発 これはちょっち違いますね(汗 ・ローターが1回転すると3回燃焼がある コレは良いと思います が、この時にエキセンがどうなっているのかと言えば… ・ローターが1回転(3回燃焼)するとエキセンは三回転する 以上をまとめるとローターが1/3回転でエキセンは1回転します よってエキセン1回転=爆発1回ですね

amuro_78
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.8

再びです。 ご指摘がありました、エンジン作動の件、勘違いしておりました。 参考URLをもって、訂正させていただきます。 ローター一回転で、シャフトは3回回ります。 ローターの大きいリングギアで、小さいギアを回すので、ローターの回転数に対し増速方向です。 シャフト1回転で1爆発です だから9000回転以上平気で回るんですね

参考URL:
http://www4.ocn.ne.jp/~tksam/movecom/MRE.htm
amuro_78
質問者

お礼

ありがとうございます。 9000回転というのはすごいものなのでしょうか? お礼が遅くなってすいません、

  • NyanTama
  • ベストアンサー率49% (50/102)
回答No.6

皆さんの言われる通り、車名がRX-7ですから、FD3Sは型式名です。一つ前はFC3S(前期、後期)でした。対してスカイラインGT-Rも車名。型式名はBNR3xです。 シーケンシャルとツインターボを区別しましょう。シーケンシャルは通常大きさの異なる(一緒でも在り得ます。)2機のタービンを使い、プライマリーとセカンダリーに分け、低負荷時ロー側が周り始め、"満たされて"来ると、ロー側と共にハイ側が稼動し始めます。 レガシーにシーケンシャルターボが載った時、ノーマルだと、このハイ側が稼動し始めるタイミングが悪く、"息継ぎ"現象を感じた物でしたが、すぐ各チューニングショップが段差の少ないCPUを販売しました。 ツインターボはパラレルターボとも言い、2機のタービンが並列に"ほぼ"同一条件で回ります。GT-Rなどはこれです。 >「セカンダリータービンとまってんじゃねーの!?」 は、文字通り意味と、NAでも上が回らない時に象徴的に使う事があるみたいですね。 inaken11さん: 余談ですがロータリーエンジンってクランクシャフト(レシプロじゃないが)1回転で3回爆発していると最近知って感動しました。 おむすびロータリー組む時、アペックスシールとか組む時、"ワセリン"使うって知ってますか?ロータリーとは縁が無かったんですが、初めて組んだ時、OHマニュアルに、"日本薬局方ワセリンを使用し・・"との一文を見た時は、心底驚きました。

amuro_78
質問者

お礼

ありがとうございます、

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.5

いわゆるシーケンシャルツインターボにはターボチャージャーが2つ並列に付いています。 一つは小さめの(プライマリ)ターボチャージャー二つ目は大きめの(セカンダリ)ターボチャージャー。 低回転で排気ガスの少ないときは小さい方のターボだけに排ガスを送って、過給します。 小さいターボは立ち上がりが速く、すぐに過給圧が上がるのが利点です、が、給気量が少ないのですぐ頭打ちになる。 エンジンが高回転まで回ると沢山の排ガスが出てくるので、ここでバルブを開いて大きいターボにも排ガスを送るようにします。 で、思ったようにパワーが出ないので同セリフが出てきます。 以上、雑誌からのうけうりです。 余談ですがロータリーエンジンってクランクシャフト(レシプロじゃないが)1回転で3回爆発していると最近知って感動しました。

amuro_78
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません。 ありがとうございます。 今度自分で買う車はターボ付きにしようかと 思います。

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.4

補足… 「低回転」、「回転数」としたのは、タービンの回転数ではなく、エンジン回転数です。

noname#7445
noname#7445
回答No.3

こんばんは。 「FD3S」とはRX-7の車両型式ですね。(RX-7は車名です) この「FD3S」に対してスカイラインGT-Rの車両型式は 例えば頭Dの中里毅のGT-Rは「R32」となります。 (本当は型式はもう少し長いのですが…) GT-Rはグレード名ですのでそれに対して例えば高橋弟の のRX-7は「マツダスピードAスペック」になるかと思います。 以上自信なしですが…。

amuro_78
質問者

お礼

ありがとうございますございます。

  • E-DC2
  • ベストアンサー率22% (131/595)
回答No.2

こんばんは。 >FD3Sというのは、スカラインのGT-R とかみたいな意味ですか? FD3Sというのは3世代目RX-7の型式名です。 「GT-R」はスカラインのグレード名(もしくは「スカラインGT-R」自体でペットネームか)だと思います。 したがって、意味的には違います。 スカラインのGT-Rの型式名は「BNR32」のような感じで別に有り、RX-7のグレードには、TYPE-Rなどがあった筈です。 では。

amuro_78
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.1

FDのシーケンシャルツインターボの場合、低回転の時はプライマリタービンだけで過給し、回転数が上がったりするとセカンダリタービンも動作を始め、ブースト圧を高めます。 つまり、「セカンダリータービンとまってんじゃねーの!?」は、回転数が上がってもパワーが上昇したような実感が得られないとか、セカンダリータービンが動作する領域になっても、相手に離されてしまう、また自分が前にいるのなら、相手を引き離す事が出来ない。 そんな意味になると思います。 http://www.alphatec.or.jp/~dragstar/initialD/term/secondary.htm http://www.alphatec.or.jp/~dragstar/initialD/term/fd.htm http://www.alphatec.or.jp/~dragstar/initialD/term/term.htm

amuro_78
質問者

お礼

ありがとうございます、。

関連するQ&A