• ベストアンサー

HDDの(G:)(H:)・・・・

外付けハードディスクを接続すると、アルファベットの名前の横に(G:)やら(H:)やら書いてありますよね。 その部分はどうやって決まるのですか? 最初に使っていたHDDがG:だったのに、いつの間にかI:になっていました。 USBケーブルを同時に接続すると順に振り当てられるようですが、 他に何も接続してない状態でひとつのHDDだけを接続してもI:となっています。 ちなみにノートパソコンなのですが、接続場所を変えても同じでした。 ファイルを処理する時にG:を指定しているので、そのHDDをG:にしたいです。 どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

マイコンピュータ右クリック「管理」「ディスク管理」「ドライブ文字とパスの変更」(OSがXPやVistaの場合) Gドライブに何もないときに重複しないように設定します。(カードリーダーライター接続中などに設定しない)

dore3x
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます これで簡単に変えられるんですね アルファベットの後半に設定したので勝手に変わらなくてすみます。 ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.2

ドライブレターのルール http://sometime.minidns.net/windows/driveletter.html http://support.microsoft.com/kb/234048/ja つけたり外したりすればルールに従って動的に割り当てされるので アルファベットの後ろの方(UとかVとかZとか)を割り当てすれば そのようなことも避けられます。 ドライブレターの変更方法 http://sometime.minidns.net/windows/change_driveletter_nt.html

dore3x
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 勉強になりました。 アルファベットの後ろの方にしましたよ いいアイディアですね どうも有難うございました。

関連するQ&A