- ベストアンサー
夫婦の絆とは
結婚30年の主婦です。50代の夫婦ですが32才で主人が自律神経失調症を患い、会社員を辞めて自営業を始めました。 体調に合わせて仕事ができて、私も営業事務を手伝っています。 ストレスに弱く、病気の症状に苦しむ主人に、いつの頃からか、売上や貯蓄を上乗せして報告し、経費の資金繰りに自転車操業を隠して来ました。 しかし、昨今の景気悪化から生活費もままならなくなり、他のパートも掛け持ちでやりくりしていますが、昨日、家賃の集金人を通して滞納が知れてしまいました。 これ以上の隠し事は無理と観念して、資金0と自転車操業を告白しました。 ショックを受けた主人はパニック状態で気を失い、一晩明けた現在も倦怠感や熱や動悸に苦しんでいます。 「もっと早く打ち明けて欲しかった。夫婦の価値観が違う!信じていたのに。」と悔し涙の主人の言葉に、自分の最低な身勝手さを悔いています。 これから先、私はどう償えばいいのか良いアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
長い闘病生活、ご主人も大変ですが、奥様もご苦労されましたね。 ご主人に何とか元気になってもらいたい、心配かけたくない、そんな想いからしてしまったこと、ご主人も良くわかると思います。 ただ、病気とはいえ、社会に出て働いているご主人にとって、貴女との間では、病気で済みますが、世間は病気だから・・・では通りません。 そのことを、よく知っているのがご主人だと思います。 そこが価値観の差に繋がったようですね。 自分で自分の首を絞める結果になり、とっても自己反省をしてらっしゃるようなので、あなたはきっと、この経験を糧に、一回りも、二回りも大きくなられるのだろうと思います。 今まで、いつご主人にばれるか、自分で何とかしなければと、苦しんでいらっしゃったことを考えれば、肩の荷が下りたのかもしれませんね。 一人で抱えこまず、本物のご主人との二人三脚の始まりです。 いいご夫婦でよかったですね。
その他の回答 (2)
自分で何でもため込む癖をやめて、ほかの人に相談して生きていくことを覚えないとつらいだけですよ。 手遅れなんてことはありません。 お金のこと、事業のこと、本当につらい思いされているでしょうが、こうして生きているだけで悩むことができる。 悩めることは幸せな証拠です。 手遅れになる前に、きちんと話をして、どうしてそうなったかを考えるといいですね。 最低なのは世の中でしょうか、自分でしょうか、旦那さまでしょうか。 みんなそれぞれ悪かったのですね。そしてみな正しかったのです。 今はあせらず。 こんなこともあるわよと、鷹揚に構えるしかないのです。 人は一人じゃないのですから。 頼っていいんです。 そうしなかったら、だれもあなたに頼ることができないのです。 迷惑はかけていいんですよ。 あなたがいつか頼られたときに答えてあげればいいのですよ。
お礼
KaTa5614さん ありがとうございます。おっしゃる通りですね。しっかりしないととか、自分が支えなければとか、逆に考えると傲慢ですよね。 自分本来の弱さをさらけ出して、主人と一緒に生きて行こうと思います。 だいぶ落ち着いた主人も、「自分を責めるな、身体が一番大切だから」と言ってくれました。 心より、回答にお礼申し上げます。 ありがとうございました。
こんばんは。 40代の既婚者(男)です。 私は3ヶ月前、鬱状態と診断され2ヶ月の自宅療養をし、ようやく盆明けに復職したばかりです。 今も本調子では無く、周りの方々に迷惑をかけていますし、妻にも心配をかけています。 私が思うに、貴女の行動は、ご主人を心配しての事で、償わなければならないとは思いません。 ご主人や家族の事を思い、仕事を掛け持ちしておられる貴女の心労は相当なものでしょう。 決して身勝手なものとは思いません。 ご主人の言葉も分からなくは無いですが、恥じることは無いと思います。 今後は、落ち着かれたから、どう立て直して行くか、お二人で一緒に考えていくしか無いと思います。 これから先、私はどう償えばいいのか良いアドバイスをお願いします。 ↑ 償う必要はないと思います。 大事なのは、今後 お二人でどうしていくか、考えて行く事だと思います。 アドバイスになっていませんが、お二人で良くお考えになって、 良い 結論がでればと思います。
お礼
Kido‐0421さん アドバイスありがとうございます。 悩んで、苦しんむ事を分かち合って行こうと思います。 もう二度と嘘はつきません。主人にも、自分にも。 償うよりも、向き合って行こうと思います。 ご回答に感謝申し上げます。 ありがとうございました。
お礼
Kohuneさん 回答 ありがとうございます。 もっと早く打ち明けていればという後悔だけが残ります。 しかし、全てを打ち明けた安堵感が勝ります。 主人も、了解してこれからの事を話しあっています。 応援のアドバイスに心よりお礼申し上げます。 ありがとうございました。