- ベストアンサー
ぺったんこになったクッションを再生したい!
ずっと使っていたクッションが、外見も汚れ中綿もよれて、だまだまのぺたんこになってしまいました。 今までもう枕にしたり寄り掛かったりと使いだおしでした。定位置にいつもある、猫を含めてみんなの「定位置」のクッションです。消耗は激しいと思います。 起毛の(毛布のような)表生地で、ファスナーなどはついてなくてカバーもなく、直接中身の綿になります。 つぶれてぺったんこになったクッションでも、元通りに再生方法はあるのでしょうか?ぺたんこでよれよれのものでも復旧方法があるのかもと思いすがらせて頂きました。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
多分中に入っている綿は化繊綿かパンヤだと思うので 再生は無理だと思います 天然の木綿綿か化繊ワタかの見分け方は重さでわかります 天然の木綿綿はとても重いです それに引き換え化繊ワタやパンヤはふんわり軽いので すぐに判断できます 前の方がお答えになっている方法は木綿綿なら有効ですが 化繊綿やパンヤには効きません それに綿の打ち直しはお布団屋さんに頼むのですが クッション程度の量を引き受けてくれるかどうか たぶん無理でしょうし費用も高くつくと思いますよ それよりは ちょっと大きな手芸店に行けばクッション用のパンヤも 化繊綿も売っていますから 側生地を洗濯したついでに新しい綿に入れ替えるか 買い足すかしたほうが安上がりです
その他の回答 (4)
- chupaku
- ベストアンサー率25% (460/1781)
おそらくポリエステルのパンヤだったらそのまま洗濯機で洗ってみたらどうでしょうか? 乾かしてペッチャンこだったら、ちょっと端っこを切ってパンヤを詰め直せば良いと思います。その際は前のを手でほぐしてやると良いです。 うちの抱き枕もそうしてます。 コインランドリーで乾燥機にかけるとふわっと乾燥する気がしますが、 どうでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 皆様のご意見を参考にして、まず洗濯機で洗う→乾燥機→へたったままなら縫合部を開けて中身補充・ほぐす、この方法で行きたいと思います。 ありがとうございました。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
天然の綿なら袋から出してほぐします 天気のいい乾燥した日に1日日光に当てればかなり復元します それでもだめだったら打ち直しに出せばいいです 打ち直しをすると少し減ります
お礼
クッション単体で火に当ててもだめだったので、 中身を出してほぐすしてしまわないといけないのですね。 こちらは北日本なので既に肌寒いですが、晴れは多いのでほぐしてみたいと思います。 ところで…中身を開けてほぐしてからでも業者さんは補修してくれるでしょうか…!?
補足
「火に当てても」→「日に当てても」でした。 誤字に気づかずすみませんでした;;
- akina_line
- ベストアンサー率34% (1124/3287)
こんにちは。 打ち直しができるか、布団屋さんに聞いて見たらどうでしょう。 http://www.yoneta.jp/category/953127.html では。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そんなに大きくない枕大のものひとつで業者さんを頼むとなると、 何だか田舎育ちの私には気がひけますね;;ですが大切なクッションですのでもちろん検討させて頂きます!ありがとうございます。
- one-moment
- ベストアンサー率30% (23/76)
綿がくたびれてるはずなので、綿の詰め替えが一番手っ取り早いのは確かですね・・・ そのためには綿を買うことと、縫合部分を開いて、また縫合する作業が必要になります。 綿としては、オーガニックコットンがやわらかく量の調節も容易です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 本当になんとか復旧したいなと思うクッションなので、迅速に回答頂けてうれしいです! 縫合部分を開いてみる作業を検討したいと思います。その時は、全部開いてまず外布を洗い、中の綿は全部とりだしてそのあと別の綿にして詰め替えるのがよいのでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 木綿綿か化繊綿かの区別は私には難しいのですが、おそらく軽くフワフワしてるから、ご指摘の化繊綿である気がします。 確かに外生地をまず洗わないといけなかったのです、質問を丁寧に読んで頂いたのだなぁと感激しました。手芸屋さんにいって、中綿の事を相談したいと思います。 このクッション、猫もお気に入りなので何だか余計大切なのです^^ありがとうございます!