- ベストアンサー
納得できません!!その采配!!と思った試合
こんにちは(*- -)(* _ _) ひさしぶりの質問です^^ プロ野球公式戦も盛りあがってきましたねo(^o^)o みなさんがご覧になった今シーズンのプロ野球の試合の中で、采配に納得できなかった試合を教えてください! 「なんでここで・・・!!」「先発の○○投手はよく頑張ったのに・・・」などなど 監督の失敗策で負けたんじゃないのっ?!と思った試合、ありませんか?? ご自分なりの解釈「こういうシナリオを描いていたんだろうけど」などや、「自分だったらココはこうする!で、勝ったはずだー!!」などというお話も、あれば是非聞かせてください!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1の方と同じく4月11日の巨人VS阪神第1回戦 9回裏2ストライクからの投手交代の場面です。 私なりの解釈で講釈たれさせて頂きますと(笑) 9回裏、2アウトながら3-7と追い上げられ、 迎えるバッターは左の阿部選手。 ここで星野監督は左の吉野投手を投入。 が、結果は「四球」で歩かせてしまい、仕事を果たせなかった吉野投手は盛んに3塁ベンチ側に視線を送る。 続く仁志選手への投球の際も「チラ、チラ」 2ストライクと追いこみながらも「チラ、チラ」 (ビデオ録画されてる方はもう一度みて下さい) 右バッターに対してもあえて「続投」で吉野に賭けた采配に、当の本人は自信無さげに「チラ、チラ」と視線を送る有様。 これに「キレた」星野監督は「そんなに自信がないなら、もうええ!」とばかりに投手交代。 と、こんなところでしょうか? しかし、あの試合「負け」なかったことで 吉野投手は勿論、藤川投手なども多いに「実」なった経験をしたのではないでしょうか。 まだ4月ですが、「この試合」が今年のベストバウトになる気がします。
その他の回答 (1)
いつの試合だったか忘れましたし、ニュースでだったので詳細はわからなくてすみません、と前書きしておきます。 最近の阪神の試合で、あと1球でゲームセットというところをピッチャー交代した場面です。 どう考えても「三振が取れるピッチャーじゃないから」という理由はあっても、2ストライクまで追い込んでいたのに交代は「?」と思いました。普通ピッチャーは2ストライクまで追い込んだら「よっしゃ、やってやる!」と燃えると思うんですけどね・・・
お礼
mottakunさん、早速のご回答ありがとうございます(*- -)(* _ _) そんな場面があったんですか、知りませんでした! #2さんと同じ場面での「謎の采配」ですね! 確かにあと1ストライクでの投手交代は「?」ですね!!! 拝見した私も「?!」という感じです。 しかも勝っていたみたいですね、その投手でシメて勝たせてあげればいいのに・・・ あと1ストライクで交代・・・(*'へ'*) ンーやっぱりわからないですねー! 2ストライクまで追い込んで、「あぁ~もう無理!もう限界!あかんわ!!」ってなる投手って居るんでしょうか?(笑) その直前まではそうでも、さすがに2ストライクまで来たら「よっしゃ、やったる!!」ですよね、やっぱり。。。きっと・・・ #2さんの詳しい状況説明と、『>「キレた」星野監督』というのを拝見して「あぁ~なるほど」と思ってしまいましたが(笑) さすが(?)星野監督、といったところでしょうか?? それにしても、今の阪神は勝ってますねー! 私が阪神ファンではないのが残念なところなのですが(笑) 始まったばかりですが、いろいろ波乱がありそうでワクワクしますっ(*^o^*) 貴重なご意見ありがとうございました!! また、機会がありましたらよろしくお願いします。 【こちらも、もうしばらく開けておきたいと思っています、よかったらまたお願いします★】
お礼
imocoroさん、ご回答ありがとうございます(*- -)(* _ _) #1さんと同じ場面での「謎の采配」・・・多くの方が疑問に思われたっていうことですね! とっても詳しい状況説明ありがとうございます! バッターが阿部選手になってから一度交代していたんですね。なるほど。 それに、すごく説得力のある解釈! (「説得力のある解釈」?この言い方なんだかオカシイですね・・・?すみません~、うまく伝わるといいのですが・・・) 素人の私も、「そういうことかー」とちょっと納得できた気がします。 吉野投手って、気が小さいんでしょうか?(笑) でも、阿部選手がバッターなら緊張しますよね!(って、プロの投手が言ってる場合じゃないですけど・笑) 確かに、それで負けていたら全く違ったでしょうね。 勝ったことによって、もしかしたら負けていた以上に学ぶところがまた別にあったと思います。 これからの阪神が楽しみですね、今なんて連勝中ですし・・・! 貴重なご意見ありがとうございました!! また、機会がありましたらよろしくお願いします。 【こちらも、もうしばらく開けておきたいと思っています、よかったらまたお願いします★】