• ベストアンサー

もしもアニメの予算が倍増したら面白いアニメは増えますか?

電通が支配していたりしますが、それらが無くなって、 ちゃんと下っ端のアニメーターなどにお金と十分な時間があれば 今より質は上がりますか? 個人的にはOVA並のアニメが放映されれば良いと思うのですが。 最近の萌えなどへの偏りも予算が原因ですよね。 原作のものをアニメへ持ってくるのも良いですが、 アニメオリジナルのものも欲しいと思う。 まずは、作画とか、ストーリーですかね。 作画も最近はだいたい良くはなってますが、ストーリーがイマイチなのが多い感じがする。 BGMもオリジナリティーが無いアニメが多いかもしれない。 要は、今後、お金と時間と人員の問題が解決されたら、 面白いアニメがまた増えてくれば面白いかなー、と思ったわけです。 ただ、韓国中国シンガポールなどへも下請けさせてきたので、 今後は海外との競争も加速するのでしょうかね? とはいえ、ドラゴンボールZ改も、そこまで変わってなくて そこが良いのかもしれないけど、映像はもっと良く出来たでしょうし、 作画もイマイチですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.7

テレビアニメに期待するのはやめましょう。今後数年で終わりが来ると言われているテレビ放送に期待するのは愚かだと思います。予算が増えても採算が合わないメディアでは話になりません。 インターネットへの広告産業のシフトが増えているせいで、アニメもインターネットへ逃げて来るでしょうし、テレビ局そのものが統廃合の危機に直面しています。赤字産業への斜陽の時代なのです。 テレビよりもインターネットに期待しましょう。アニメもインターネットで見る方が時間帯の束縛がないですし、放送時間の制限も緩和されますから、自由に作れるのではないでしょうか。 同じような番組ばかりしかないテレビは終わってますからね。アニメなんて昔の焼き直し番組ばかりで、技術が良くなったと言っても、シナリオの質が落ちるばかり、演出は悪くなるばかり、演技もしなくなったとか言われて、それでも見ている人がいるのでしょうか。 アナログ放送が終わる2011年で地上波テレビも終わるのではないでしょうか。

vantice
質問者

補足

先のことは誰もわからないんですね。 今期なんか、見るものがないと言われているし、かといって TV局側には制作費が無いという。 構造自体を変えないとどうにもならないのは確か。 それに電通が気づく為にも、地デジになって一旦混乱しないとダメですかね。 角川のサイトでもうちょっと大画面で見れればいいんですが。 小さいのだと、やっぱり見難い。 せっかく、地デジになったのに、肝心の中身が劣化してるんじゃ どうにもならないですねー。

その他の回答 (7)

  • hogenyam
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.8

商業アニメばかりがアニメではありません。視野を広げてみましょう。 例えば、アマチュア個人作品の中から、いい作品を探してみては?↓ http://www2.odn.ne.jp/~ccs50140/stars/index.html http://www.nicovideo.jp/watch/sm168954 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4407890 http://www.morinono.net/index.php?e=8 http://homepage.mac.com/nosferatu.non/

回答No.6

3です。 エンドレスエイト自体は、原作でも読んでたし別に話の内容自体はダメとは言わないですが... 初回:ループしてることに気付かない。 ループ回:ループしてる事実を知って愕然とする。 解決編:宿題の話題からあっさりループ抜け出す。 を3話構成ぐらいでやればいいのに、監督の試験みたいなことしてるのがどうか?ということです。 こんな感じで、金があってもつまらない実験とかされてしまうことも往々にしてあるかもです。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.5

>>今より質は上がりますか? よう分からんですが(おい。 予算だけが増えても、上流階層の奴らがガメるだけなので、アニメーターの人たちの給料が底上げされること。 を前提とした予算増加だとしたら、アニメーター職に就く人も、アル程度出てくるでしょうし、今の厳しい状況から「辞めよう」と思う人も減るかもしれませんし、 時間があれば、人材育成だとか厳しいスケジュールだとかもくまなくなるでしょうし。。。 まぁ、「数年後~10数年後には変わるかも」しれませんね。とは思います。 ただ、会社とは設けるためのものだ。って考えも当然あるので。。。 そう簡単にこの先変わるもんじゃないだろうなとは思いますが。 後、「見る人がいなきゃどうしようもない」とも思います。 ここ数年で。。。アニメの放送数も、放送時間も大幅に変化してきましたよね。 うちの地域じゃ、ドラえもん、クレヨンしんちゃん以外のものは、ほっとんど時間移動しちゃいましたしね。。。(汗 ワンピも日曜朝。コナンですら、土曜夕方なんていう微妙な時間(笑(まぁ、最近はアニメ特に見ないので別にいいのですが。。。 テレビ離れが進んでいるのも。。。 少しは関わっているんじゃないでしょうかね。 (作成本数が減れば、その分、技量もお金も。。。ウアァァァァ。 まぁ。。。 ワレワレ一般人じゃなんもできない。ですね(汗(おい。 余談ですが。。。 >>ドラゴンボールZ改も、そこまで変わってなくて オープニング、エンディング、クレジット(だっけ?)あたり「だけ」ですよ。 元々、昔放送してた、ドラゴンボールZの全300話ぐらい?のを、「繋ぎなおして」100話ちょいぐらいで放送します。 って公言してましたので。 100話ちょいってだけでも。。。2年ちょいはアレで埋まりますからねぇ(汗 また、なんか、少しハマれるようなアニメが放送されること期待してみたいと思います。 (ハルヒのエンドレスエイト、個人的には結構好きなんですけどねぇ。。。原作読んでみたくなりました。(笑

回答No.4

予算が増えるだけなら ・プロデューサーのギャラが増える ・今以上に金目当ての得体のしれない人間が集まる というところじゃないでしょうか 実際予算があっても上の人間がとっちゃって下に回ってこないだけなんだから今でも トヨタ自動車が儲かっている時でも下請けが必ずしも羽振りが良いわけではなかったでしょ どの業界も似たようなもん

回答No.3

ハルヒのエンドレスエイトみたいなのが増えるだけでしょう。 http://blogs.yahoo.co.jp/tron0688/20267694.html

noname#116065
noname#116065
回答No.2

優れた人材には限りがあるし、予算が高ければいい作品が作れる訳でもない。

  • kaz-a
  • ベストアンサー率27% (132/480)
回答No.1

TVアニメの充実をお望みですか? それは永遠に実現されないでしょうね。 予算や人員を挙げておられますが、それらすべてはTVアニメのビジネスモデルがすでに破綻していることに行き着きます。 TV放映を前提にすると、1~2クールの放映枠にシナリオを押し込まなければならないのでどうしても小粒になるし、納期も作画量と無関係に一定なので絵の質も落ちます。 これらの弊害を除くには、TVはそこそこにしてDVDやブルーレイを買うことです。 大半の番組はTV側から予算が出るどころか、制作者側が放映枠を買い取っているのが実情です。 その予算はすべてDVDの売り上げから出ます。納期も制作者の立てた発売スケジュールに間に合えば良いので余裕があります。 結果として、TVアニメにはDVDを売るためのプロモーションビデオ程度のものしか出て来なくなる運命にあります。 結論としては、予算や質を問うなら、タダで見られるTVなどに固執せず、買うべきものを買って自分で出した金をアニメータに直接落とすべきだということになります。 自ら金を出さない人が予算の話なんかしても、空論にしかなりません。

関連するQ&A