• ベストアンサー

家計簿つけてる方へ

家計簿つけているかたに2つ質問です。付け始めて実際何か変わりましたか? 私はつけたことないのですがつけようと思います。お金の無駄遣いが減ることを願っているのですが長続きしないのが悩みです。続ける秘訣を伝授してください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kita33dr
  • ベストアンサー率32% (86/268)
回答No.7

1.金銭感覚が身につきます。 何にいくら使ったかを記録することで、これ無駄だったなあ、というのが実感しやすいです。 記録するだけでも金銭感覚は身についていきますが、一ヶ月経った時点で、食費、娯楽・交際費、光熱費、携帯代など、変動が出やすい項目ごとに使いすぎたかどうか総括すると、より無駄が分かりやすいです。 2.記録は簡単に、しかし毎日する。  まずレシート・領収書はもらえるものは必ずもらいましょう。  私は以前、レシートなどまとめておいて一週間もしくは二週間に一度、パソコンでまとめて記録をつけていたんですが、どうしても誤差がでます。 レシートがない物で記憶が残ってないこととかありますから。この誤差が気持ち悪い。 それに一週間に一度とかだと、結構レシートもたまっていて面倒なのです。 あるときから、手帳(何でもいいけど、日割りで記録が出来るもの)の一部スペースに毎日記録することにしました。 できるだけその日のうちに使った内容を手帳にだけはメモしておく。 レシートがあれば、店の名前と総額だけで十分です。 そして、財布の中身とメモの帳尻が合っているかどうか確認する(←これ大事です)。 どうしてもあわなければ、不明金として記録し帳尻を合わせておく。 その際、財布の中身の額も書いておくと、日に日に減っていくのが実感できます。 自分が金を日々消費している、という感覚が鮮明になればなるほど、無駄遣いに対して敏感になります。 で、財布とメモの帳尻があってさえいれば、後は暇なときにまとめてパソコンで家計簿をつければいいです。 大切なのはその日のうちに帳尻を合わせておくこと。 一晩寝たらレシートがない物は忘れてしまいます。 一日にお金を使う回数なんて知れてます。 一日分であれば、記録・帳尻あわせに3分もかかりません。 この帳尻あわせをすることで、毎日財布の中身をチェックすることになり、その日のうちに何を使ったか、これ無駄だったかなあとか、感覚が日に日に身についていきます。 その日の出来事なら大概覚えてますから、誤差もまず出ません。 結果として記録は正確になり、感覚も日々身につき、時間も短縮できます。 二度手間と思うかもしれませんが、パソコンだと起動が面倒だったり、自宅にいなかったりすると、記録がもれやすい。 かといって大判の家計簿を常に携帯するのは難しいと思うので、 続ける習慣を身につけるためには、常に携帯できる手帳は便利だと思います。 続ける自信があるなら、最初から情報を家計簿に記録していいと思いますが、いずれにせよ毎日つけること、財布と帳尻をあわせることが大事と思います。 3.貯金する目的を明確に たとえば10万貯めて旅行に行きたいとか、物を買いたいとか、目的が明確だとモチベーションがあがります。 漠然と金持ちになりたい、とかではモチベーションが今ひとつあがりません。 もし今明確に欲しいものがなければ、将来の結婚資金や生活資金、子供の養育費やマイホーム資金、老後資金など、ためる目的はいくらでもあります。 一生を見据えてどういう生活を送りたいかイメージできれば、必要な資金が把握しやすいので、自然と貯蓄志向になり、家計簿をつけて金銭管理をするモチベーションが高まると思います。 ただ、貯蓄にこだわるばかりに今をおろそかにすると、それはそれで寂しい人生になってしまいます。 何事もバランスが大切であり、今と将来とどちらがどれくらい大切で、何のために今の消費を抑えるのかを自分の中で明確にしてください。 金を貯めるのは何かに使うための手段であって、貯めることそのものが目的ではないと思いますので。 長くなりましたが、ご参考になれば幸いです。

tokmei
質問者

お礼

詳しく教えてくださり、感謝です。貯めることだけ目的にしてもダメですよね。なんだか、無心になって貯めそうな予感さえしますが、目標を作って貯めたいと思います。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

1人暮らしを始めてからつけています。 初めて買った家計簿が、すごく使い勝手がラクだったので 今はそれを真似て、エクセルで自作です(^^) 私の勘定項目は ・食費……食べ物関係全て ・娯楽……飲み会の費用や友人との食事など ・生活……シャンプーや化粧品など ・服………お洋服代(意外に支出が多かったので加えました) ・その他…交通費など の5項目です。 その他に、毎月の水道光熱費などの項目を設けて 手取り額 - 水道光熱費等必要な支払い分 = 生活費 として考えています。 今月はいくら使えるのか、いくら貯金に回せるのか が明確になるので無駄遣いはなくなります☆ 予定がある日には、先に予算を入力して 残金がいくらなのかも、見えるようにしたり。 予算確保のために、節約しようと頑張ってみたりも…(笑) 私の場合、手書き&自分で計算、が面倒で続かなかったので 自動計算してくれるエクセルにしました! 間違って入力しても、問題ないですからね(笑) 細かくやろうとすると、面倒になって 投げ出したくなります。 自分の性格に合った家計簿を見つけるのが 長続きするコツではないでしょうか? 無駄遣い、なくなるといいですねっ(^^)

tokmei
質問者

お礼

ありがとうございます。あまり細かくつけるとかえって続かないんですねぇ。こないだ、市販の家計簿を見てきましたが自分流にしたほうがいいのかなぁと思いやめました。なにせ高くて…。工夫しながら作成します!ご回答ありがとうございました。

  • nici0813
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

独身時代実家暮らしでしたが、1年間細かく家計簿をつけていました。 家計簿というよりは「おこづかい帳」といったほうが当てはまっているでしょうね^^ そのときの家計簿をつける目的は  「自分のお金の使い方の傾向を知るため」でした。 その時得たこと。 (1)「この店に入ると無駄遣いしてしまう」というのがわかる  →私の場合、大体必要なかったなと思うのものは同じ店で買っている  ことが多かったです。 (2)「必要のない飲み会には行かない」  →出席しなくても特にさし障りのない飲み会にも出かけており、結局  無駄だったな~と思うことが多かったのです。飲み代の多さにもび  っくりしましたが。 (3)「本当は1カ月いくらでやっていけるかがわかってくる」  →実質の必要経費がわかってきました。 1年間続けてみて得たことから、自分のお金の使い方、必要経費、無駄遣いの傾向をつかみ家計簿は終了させました。目的は達成しましたし、傾向さえつかめばあとは実践できるかが問題だと思ったからです。 現在は結婚し2人暮らしですが、大体の家計簿はつけています。 1ヶ月で食費~円、電気代~円・・・程度のもので。 今つけている目的は 「今後のライフスケジュールを立てる上で支出の額を知る」ことです。 ローンの返済額だったり、家族計画もそこから考えます。 長文になりましたが、私が家計簿をつけている理由、変わったことは以上です。続ける秘訣は期限を決めることだったのかな~と思いますが、私自身は結構楽しんでやっていたので、むかない人には向かないのかもしれません。 参考になれば幸いです。

tokmei
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 私は日記とか全然続かないんで不安で…。だから期限を決めてつけることにしました!!楽しめたら何よりだなって思います。そしてレシートを見るって大事だなぁと思いました。ご回答ありがとうございました。

  • ikoan7632
  • ベストアンサー率42% (104/245)
回答No.5

No.4氏同様、エクセルで自作です。 まずは、家計簿をつけ始めること。 あとは、どんなことにどれくらいのお金を遣ったか、など 自分がどういった統計を取りたいか、を考えてみてください。 それが解りやすいように、ちょっとずつ改造していけばいいと思います。 確かに、エクセルの勉強にもなりました。 私は、最初は、衣食住・その他に分類しましたが、 次第に、それぞれ生活に必ず必要なものと、必ずしも必要でないものに分けました。 今では、30近い勘定項目で家計簿をつけています。 自分で作ったからこそ、自分にとってわかりやすく、 使い勝手の良い(使い勝手が悪ければ改造すればよい)、 続けやすい家計簿になっていくと思います。 家計簿をつけ始めると、家計簿に記録したくなくなるような、 出費したことを反省したくなることが、当然あると思います。 それでも、あえて正直に記録していくことが大切です。 書くときに、あるいは家計の見直しをするときに、 自己嫌悪で大変 嫌な想いをすることになると思います。 後々、その嫌な想いをしたくないがために、私は無駄な出費を抑えるようになりました。 どういった統計を取って、どの項目を削減するかを考えるのも大切ですが、 私としては、こちらの方が無駄遣いの抑制に役立っているように感じます。

tokmei
質問者

お礼

正直に書き込むのも無駄遣い防止の方法なんですね。初めはあまりこりすぎないように、自分に合ったやり方を考えながら作りたいと思います。ご回答ありがとうございました。

  • rcc123
  • ベストアンサー率30% (288/948)
回答No.4

今までは、家計簿はつけず、ドンブリ勘定でした。 最近、収入が減って、暇が増えたので、つけ始めました。 エクセルで、自作です。 試行錯誤で作成、自分の生活に合わせて作成。 エクセルの、勉強にもなります。 コツは、最初から、こった、家計簿は作らない。 項目は、食費、酒代(よく飲むので)、それ以外。 毎日、記入してます。 きわめて、アバウトですが、私にはこれで充分。 とりあえず、表を作成、日々改良する、 あと、月初めに、残高確認。 これも、エクセルで作成。 通帳、手持ちのお金、の合計。 入金、出金状態、これで、月の収支がわかります。 大変だったのは、クレジット(ETCのみですが)の扱い。 使用日と決済日(引き落とし日)で最大2ヶ月、差があるので。 私は、使用日でカウントしてます。 その方が、現実的だからです。 自作の家計簿の方が、愛着がわき長続きします。 お金の、仕組みもわかりますし。 とりあえず、始めましょう。

tokmei
質問者

お礼

クレジットの存在を忘れていました…これからつけるにあたり、転ばぬ先の杖を伝授いただきましてありがとうございます。あまり張り切らずに付け始めようと思います。ご回答ありがとうございました。

回答No.3

独身者で実家暮らしですが、家計簿付けています。 無駄使いが減り、目標金額の貯蓄が達成出来ました(現在も継続中です)。 長続きのコツは「目標金額を決める事」です。 「年間100万」でも「半年で20万円」でも何でも構いません、とにかく年間目標を決めましょう。 そうすると、毎月幾ら貯蓄しないといけないか計算出来ます。 「毎月の収入-貯蓄金額=生活費」にして、貯蓄には絶対手をつけないようにします。 まずはご自分が毎月何に幾ら使っているのか、メモする所から始めてみては? (メモする時のポイントは、1,575円の買物をしたら1,600円と付けるなど、 消費税を繰り上げてつける事です。1円単位で付けると長続きしません。) 月の支出を眺めて反省する点は反省して、次月予算を立てましょう。 「収入-貯蓄金額=生活費」の生活費から次月予算を組み立てるようにしましょう。 繰り返しますが、貯蓄金額には手をつけないように。 私は全てエクセルで、自分で使いやすいように作ってます。 雑貨屋さんで可愛いキャッシュブックを見つけたので、それも使ってます。

tokmei
質問者

お礼

実家暮らしなのに家計簿つけてるんですね!尊敬します。詳しく教えていただきありがとうございます。あまり張り切りすぎないようにします。ご回答ありがとうございました。

  • mame205
  • ベストアンサー率37% (34/91)
回答No.2

私は家計簿をつけ始めてから、お金のコントロールがしやすくなりました。 いつもATMから必要なだけおろして使う、ということをしているので 以前は実際毎月どれくらいお金を使っているのか分からない状況でした。 家計簿をつけると、「こんなにお菓子代かかってたんだ!」とびっくりしました(笑) 私のやり方は以下のとおりです。 ・レシートを必ずもらう。レシートがない場合は携帯にメモる。 ・毎日つけなきゃ!と思いこまない。(私は1週間くらいためてます・・・) ・必要がなければ、大雑把につける。スーパーなら「食材」で済ませてます。 ・一番自分が使いやすい家計簿を使う。ちなみに私はこれです。 http://office.microsoft.com/ja-jp/templates/TC010593781041.aspx?ofcresset=1 エクセルでつけるので楽ちん♪ ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://office.microsoft.com/ja-jp/templates/TC010593781041.aspx?ofcresset=1
tokmei
質問者

お礼

URLまで紹介して下さり感謝します。意気込まずにざざっとから始めたほうがよさそうですね。やはり、無駄遣いが減るってことで付ける意欲がわいてきました!大変参考になりました。ご回答ありがとうございました。

  • hamuteru3
  • ベストアンサー率27% (26/96)
回答No.1

家計簿!と意気込むと続かないので… 貯金と借金の残高だけ月1回確認してます。 やっぱり現実を見ると無駄遣いは減ったかな(笑) 慣れてきたらだんだん細かくすれば良いと思いますよ。

tokmei
質問者

お礼

無駄遣いは減るんですね!初めは、大ざっぱに意気込まずにつけたほうがいいんですね。がんばって始めます!ご回答ありがとうございました。