• 締切済み

音楽用語

音楽用語な中で、 音が全くないという意味の言葉ってなんですか?

みんなの回答

noname#157218
noname#157218
回答No.2

 一般には、↓次のものがあります。 Generalpause:ゲネラルパウゼ=全休止。        オーケストラの全ての楽器が休止することで、ブルッ       クナーの交響曲で残響を聴かせる場面などで効果的に       使われます。        その他、クライマックス直前でいったん「間」を       作ったり、最も沈み込んだ場面で音楽がしばし沈黙する       場面などで使われます。  ただ、これは「休み」ということで、積極的に「音がない」こと を示しているわけではありません。  音楽用語は、そういう特殊用語があるわけではなく、一般にその 意味するイタリア語が使われることが多い、ということです。上↑の 「ゲネラルパウゼ」はドイツ語です。  作曲家マーラーなどは、楽譜の中に事細かに指示を書き込んでいま すが、多くの場合ドイツ語です。  「音が全くない」ことを示すイタリア語は、 silenzio:スィレンツィオ=沈黙、休符 です。これも、音楽用語として使われます。(具体的な例がすぐには 思いつきませんが)  ちなみに、音楽の途中だけでなく、音楽が終わった直後は、本来 「沈黙」を聴くべきなのですが、何故か日本には「曲が終わったこと を知っているぞ」という「通」であることを誇示しようと、最後の音符 が鳴るや否や拍手をする輩がいて困ります。沈黙もまた音楽の一部 である、ということを知らない輩は、真の音楽愛好家とは言えませんね。

参考URL:
http://music.geocities.jp/cembalo1029/ongakuyougo_s-3.html
noname#192232
noname#192232
回答No.1

ゲネラルパウゼ[G.P.]のことでしょうか。 オーケストラの楽譜によく出てきます。 http://imion.jp/index.asp?id=51&b_chkNum=4095

関連するQ&A