• 締切済み

仕事と育児、家事の両立について。

妊娠、出産のため、会社を辞めました。来月あたりから失業保険をもらい、それからパートを探そうと思ってました。しかし、先週末、前の会社から連絡があり、様々な事情により、急遽今まで働いてた方が辞めたため、すぐにでも戻ってこれないかと言われました。お世話になった会社だし、旦那の給料じゃ生活がギリギリ、赤ちゃん(10ヶ月)のことや2人目が生まれたときの育休のこと、すごくありがたい条件を提示してくれたこともあり、働くことに決めました。ただ、あまりに急に決めたので、働いてからの育児のこと、家事の両立、想像がつきません。赤ちゃんは義母がみてくれ、離乳食は三回になってます。母乳も昼間にあげていましたが、体重が少ないため、母乳の回数を減らし、離乳食を食べさせるように言われていたので、私がいないほうがよく食べるようになるのではないかと思ってます。朝と夜はあげようと思っていますが、母乳も搾乳してたほうがいいでしょうか?またフォローアップミルクは飲ませたほうがいいですか?何も知らないことが多くお恥ずかしいですが、回答お願いします。

みんなの回答

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.4

2人の子とも育児休暇を頂き、1歳で職場復帰しました。 が、慣らし保育期間のない市町村のため、 保育園側にお願いして、少し早めに入園。 上の子は10ヶ月で、下の子は11ヶ月くらいで入園しています。 私の経験上の話ですが、母乳の搾乳は必要ないと思います。 現在の授乳回数はどうなっていますか? 私は、10ヶ月の入園に向け、日中の授乳はなくしてありました。 朝食後、夕食後、寝る前、夜中(あれば)といった感じにしておけば、 母乳は搾乳しなくても大丈夫です。 フォローアップは、離乳食をきちんと食べれていれば必要ないと思っています。 なので、2人の子どもとも使ったことはありません。 1歳になったら牛乳を飲ませてあげれば十分かと思います。 義母がみてくれ…ということは、同居ですか? 保育園に入れずにお義母様に面倒を見てもらう予定なのでしょうか。 私は義母と同居ですが、介護の必要な義祖父も同居だったため、保育園に入れています。 保育園に入れないのであれば送り迎えなどの苦労はないでしょうが、 代わりに義母に一任することになるので、色々と気遣いが必要かなと思います(^^; まだ小さいのであまり気にされないならいいのですが、 子育ての方針など、細かくでなくざっくりとでいいので、伝えておけるといいかと思います。 1世代上の方々は、やはり自分達の子育ての時と比べ、まったく同じようにやろうとするので… オムツ外しでは、義母は自分の子より私の子の方が遅いので「まだつけてるの?」と言いました(^^; (今は昔よりゆったりとした子育ての風潮なので、言うことを聞いていると  周囲に「子どもに無理をさせている」と批判されるくらい、昔と今とでは差があります。) また、いくら母親とは言え、平日日中は祖母が見ている状態になると 義母が「私の方が分かっている」という状態になる可能性もあります。 実際お願いしているので、こちらとしても何とも言えず…ということもあり(^^; 性格によりますが、孫に関して、義母が嫁に対抗してくる場合もあります。 こんなことばかり書くと、鬼姑ばかりみたいな書き方ですが(笑)、 あくまでそういうことも可能性がある、というだけの話で読んでいただければと。 子どもが生まれてから、今までなかった義母の面を見ることが多いです。 助けてもらえてありがたく、頼りになる反面、戸惑うこともあるので、 上手に接していき、仲良く過ごしていきたいなと思いますし、 質問者さまにもそうあっていただきたいなと思います。 仕事との両立は、その義母(同居か別居かはわかりませんが)とご主人によって変わって来ますが、 私は母屋と離れの同居のため、お風呂以外はすべて別居と同じ家事量です。 夫が朝早く出勤して夜子どもが寝てからしか帰れないため、 家事がゆっくりできるのは早朝のみです。夜は疲れて子どもと一緒に寝てしまいます(^^; 早朝に、朝食・お弁当・夕食の準備を全部やってしまいます。 仕事から帰宅してすぐに夕食になるので、チンして食べるのに抵抗がなければ楽でいいです。 また一番心配なのが、お子さんが体調を崩したときですが… 義母に世話になれるのであれば、保育園に入れた場合よりは安心ですよね。 でも、ママから離れて少しでも環境が変わると体調を崩す子もいるので、 (保育園の場合は必ずすぐに体調を崩します^^;最初の1~2ヶ月は本当に頻繁です…) 日中に体調が悪くなった場合のことを、お義母様とよく相談しておかれるといいと思います。 もし病院は仕事があってもママが…という方針になるのであれば、 そういう時は早退や中抜けなどをすることになる…と会社側に了解してもらっておくと、 急なその時に焦らず対応できるかなと思います。 質問者さまの会社の環境や状態は分かりませんが、 私は「これだから子持ちは使えない」と思われるのが一番嫌なので、 できる限り職場には迷惑をかけないように努力しています。 長文になりすみません。 急なことで大変でしょうが、条件も良いとのことなのでよかったですね。 育児にも仕事にも頑張り、手が抜けるところでは家事で手を抜いてください(笑) 私は掃除に手を抜きまくってます(笑)

回答No.3

1歳5ヶ月の男児の母です。 鉄分不足にならない為にもフォローアップはいいかなと思いますが 母乳は辞める必要無いと思いますよ。 私は息子が8ヶ月の頃に復帰した時は最初の3日間くらいは昼間に2回は搾乳してました。それが1回になり2週間もしないうちに昼間はなんとか搾乳せずにいられるようになりました。 ちなみに搾った母乳は捨ててました。 自然卒乳目指しているので今でもおっぱいは現役です。 復帰したばかりの頃は休みの日におじやを数種類作り、小さなタッパーに離乳食1食分ずつ入れて冷凍してました。 平日は帰宅したらまず洗濯機を回してる間に授乳→夕食作り&おじや解凍→夕食→入浴→息子就寝→洗濯物干し・・・みたいな感じでした。 手づかみが上手になってきたらおじや+カボチャやインゲンなどを柔らかく茹でてあげてましたよ。

  • kohune
  • ベストアンサー率21% (101/472)
回答No.2

もう、母乳は止めて、フォローアップミルクでいいでしょう。 家事と育児の両立は、ご主人と十分相談しましょう。無理はしないこと、出来ないことはやっていただき、感謝することです。 一時、まいっちゃうこともあるかと思いますが、なにをやっても、始めは、うまくいかないものと思って、あせらず、支えてくれるみんなに感謝しましょう。 お義母さんに、おこずかいを差し上げるのは、大事なことですが、金額は、ご主人と相談しましょう。 自分の仕事の時間から考えて、何が出来るのか、どこまでやっていただかないと出来ないのか、ここまで来たら、お義母さんと相談するのも手ですね。 そして、少しずつ、出来る範囲を広げていけばいいと思います。 がんばれ!

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.1

はじめまして 二児の母です。 経済的に大変なのも分るのですが、御仕事するには 当然旦那様の協力が必要になりますが その辺りはどうでしょうか? 家事/育児/だけでも大変ですから、更に仕事となると旦那様に負担をかける事になってしまいます。 義母さんには 自由が減りますから、きちんと料金は支払った方が良いですよ。 10ヶ月のお子さんを預ければ、安くても3万は掛かります。 働くにしても 残業等 普通に保育園に預けるよりも時間に優遇されていると思うので 毎月5万程度支払った方が 貴方も気持が楽だと思いますよ。 5万円高いとは思いますが、貴方が扶養外で働けば 夫婦合算所得で保育料が計算されますので さほど高くはありません。 1対1で 義母さんが面倒みてくれるのですから 安心ですしね。 母乳ですが 既に10ヶ月ですから これを切っ掛けに断乳しても良いと思います、スキンシップとして夜だけ母乳って方法なら 次第に母乳もでなくなってくると思いますよ。 フォローアップも 善いと思います。 我が家は フォローアップが嫌いだったらしく 飲まず、牛乳でしたけどね。 体重の増減、ですが、 食事をするには 結構根気が必要ですから 義母さんで対応できるのか という方が私は不安です。 義母さんの年令等にもよりますが、お二人目となると 義母さんが2人の孫を面倒見られるかは定かではありません。 普通に ママが2人を面倒みる事も大変な体力ですからね。 年齢差も考えなくてはならない 等ありますから、私ならですが 仕事は 出産終わってからを考えてしまいます。 どうしても 計算しちゃうんですよね、、、性格上。 正社員で 16-7万貰っても 保育料で5万、正社員で働けば時間が足りない=総菜が1品足されたりしたら、8万程度手元に残れば良い方です。 その他 働く訳ですから 出費も考えると、残るは片手かな。。。 5万残って、夫婦で意見がすれ違ったりトラブルになるなら 働かない方がマシだな って思っちゃうんです。 よっぽど パートを扶養範囲内でした方が 旦那様にもしわ寄せがいかない、保育料は旦那様だけの所得で計算されるし、上3歳/下1歳なら 上の子の保険料は半額になったりしますしね(自治体にもよりますが)。 旦那様に 協力を得なくてはならない事は 確実に出て来てしまうので きちんと話しして 夫婦で決めた方が良いですよ。 仕事の代わりなんていくらでも居ますからね。 でも、母親や妻の代役は出来ませんから お金も大事ですが 役目はもっと大事だと思いますよ。

chibibi15
質問者

お礼

回答ありがとうございます。丁寧な回答をありがとうございました!旦那は元々共働きを望み、早く仕事を見つけてと前々から言っていたので、旦那の理解はあります。家事の協力はお願いしてますが、妊娠前に共働きしてたころ、なかなか自分の担当の洗い物をせず、イライラしてケンカをよくしてたので、そのあたりはうまく言うか、主に動かないといけないかもしれません。ですが育児には協力的ですし、たまに洗濯など手伝ってくれるので、少しずつ協力してもらおうと思います。 義母は元々保育士で、いまも甥っ子(旦那の弟の子ども)を赤ちゃんのころから見てたので、離乳食のことなどは大丈夫と思います。お金の面も、旦那の弟夫婦があげている金額に合わせようと思っています。 私も本当は2人目を産み終わって落ちついたら正社員を考えてましたが、私の年齢的にも30歳で、この先こんなにいい話はないかもしれないと思い決めました。いまの時期に就職となると周りにもかなり負担をかけてしまうし、この先妊娠となると会社にも迷惑をかけてしまいますが、感謝の気持ちを忘れず、がんばりたいと思います。 断乳も視野に入れながら、フォローアップミルクをあげていきたいと思います。本当にいろいろとお話ありがとうございました!(^_^)

関連するQ&A