• 締切済み

母乳育児を諦めたいのですが・・・・・

1ヶ月半の赤ちゃんがいます。2人目です。 今度こそ母乳で育てたいと思っていましたが、全然出ません。 汁物を多く摂ったり、食事を和食にしたり、マッサージしたり・・・ 助産師さんに言われたことや、一般的に良いと言われてることは全てしています。 でも出ません。 ちなみに一人目もそうでした。 一人目はそれでも2ヶ月一杯までは、母乳メインの混合で何とか過ごすことも出来ました。 でも二人目の今は1ヶ月の時点で出ない所か、 哺乳瓶に慣れてしまった子は、吸う気すらないです。 助産師さんにも早くからミルク育児を勧められてしましました。 今、母乳で育てるのが一番!という風潮ですが、実際のところどうなんでしょう? 愛情などは哺乳瓶でも変わらない、と思っていますが、 免疫については本当に母乳の方が、絶対優れているのでしょうか? ミルク育児でも離乳食や、食事、運動で生活のリズムを整えたりすることによって 強い体を作っても、それは同じことをした母乳育児よりも弱い子になってしまうのでしょうか? 母乳メインの時期は体重の増えがかなり悪いので、 身内の中でも『母乳にこだわるな、ミルクでいい』と言われています。 私も育たない実態を聞いてミルクにしようと思いました。 だけど、私だけがどこか諦めきれず、大丈夫だろうかと1人悶々としたり、めそめそしたり、子供の将来を案じて心配になったりしています。

みんなの回答

  • pmm2010
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.8

ミルクもいいのを選べば大丈夫だと思いますよー。 母乳の利点も多いし、免疫はミルクでは難しいですが、心配しなくて大丈夫ともいます。 ミルク育ちの子、身近に結構いますよ。 と言いますか、和食や汁物って、母乳の質を高め詰まらないようにするにはいいけど たくさん出すためには、正直甘いものがいいです。。こんなこというと助産師さんに怒られるかな? 甘いものと、白米の御飯です。 玄米は絶対だめです。 私はケーキ食べまくりで母乳は困るくらい出てました。

  • tora7974
  • ベストアンサー率20% (41/200)
回答No.7

男親の私が意見するのもなんですが・・・・。 ミルクで育てたら弱い子になって、母乳で育てたら強い子になるなんてそんなことはないと思います。ただ、免疫の部分では母乳の方がいいと思っています。 いずれにせよ、食べるものがどちらであれもっとも大切なことはどれだけ愛情をこめられたかであって、ましてやミルクとか母乳が子供の将来を決めるなんてことありえないです。 とにかくお母さんがあれこれ悩んで子供と接することの方が問題。明るく元気にミルクを与えながらしっかり子育てする。それが何よりも子供にとって大切なことだと思いますよ。

  • yukikana2
  • ベストアンサー率17% (44/252)
回答No.6

よく1ヶ月半がんばられましたね。その愛情で十分ではないでしょうか。 私は一人目も完ミだった事もあって、二人目こそ!という思いがあって、二人目は母乳1ヶ月がんばりました。よく寝る子でした。そしたら、1ヶ月半で心疾患が発見されました。私が母乳が良くて頑張らせて、疲れて寝ていたのだとかわいそうで仕方なくて、泣けました。その日から完ミにしました。それから2ヶ月半がたち、心疾患はかなり良くなりました。 ミルクがいまいちなのであれば、疾患はよくならないでしょうが、改善されています。完ミの一人目は、保育園でほかの子と比べても、まったく劣っていないようです。(誰が母乳か不明ですが) 大丈夫ですよ。他にもいっぱい、いろんな事があると思いますよ。ミルクかどうかなんて問われるような事、起きないと思います。 それにしても、すぐ「母乳?ミルク?」と聞かれるのは、なぜでしょうね。不思議です。

panjagt
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。お礼が遅くなり大変申し訳ありません!!! 私、上の子、下の子とみんなで体調を崩し、バタバタし、ヘロヘロでした。 頑張ってるつもりでも、出ないことで『まだ頑張りが足りないのではないか』と自分を責めてる部分もありました。 >よく1ヶ月半がんばられましたね。その愛情で十分ではないでしょうか。 そう言って貰えて、どっと涙が出てしまいます。 また完ミの上のお子さんが元気なことに励まされました。 100%割り切るにはまだ時間がかかるとは思いますが、 大分肩の力が抜けました。 暖かいメッセージありがとうございました。 最後になりましたが、下のお子さんの体が早く良くなりますよう、お祈りいたします。

  • punipuri
  • ベストアンサー率18% (15/83)
回答No.5

二人の子供の母です うちの子供は上の子が中1、下の子が小3です 上の子供は低出生体重児で、40週過ぎて出産だったので未熟児ではありませんでしたが、小さく産まれたせいか吸う力がなくて、ほとんど初乳は飲めませんでした。 1か月くらいの頃に自宅に訪問した保健婦さんから教わってやっと吸えるようになりましたが、吸う力が無いのであまり出ずにミルクと混合(というかほとんどミルク??)でした 小さく産まれたので、体重の変化を心配しながら、やはりまわりは「母乳が一番!」の風潮があり不安でした 下の娘は哺乳瓶のゴムが受け付けられなくて、完全母乳でした。上の子供の時には母乳はあまり出なかったので心配でしたが、仕方なく、しかもやはり足りないのかしょっちゅうおっぱいに張り付いてましたよ。 でも、体重も増えてきて「まあ、足りてるみたい」かなと思い、心配も少し消えてきたら結構出てくるようになって、そのまま母乳でなんとかなりました 後で、母乳に悪いのはストレスと知って納得しましたが、 でも、これも個人差があるんでしょうね なので、無理に母乳にこだわらなくてもいいと思いますよ 赤ちゃんが元気に育つのが一番 私の頃は紙おむつの論争してましたよ 紙おむつは手抜きでダメな母、布おむつは愛情あふれた子育て みたいな 手をかける=愛情かける と勘違いしている人はまだまだいるんですね ちょっと脱線しますが、 昔、まだ日本が手洗いの洗濯機を使っていた頃、アメリカではすでに全自動洗濯機が家庭で使われていたそうです。なんで日本には無かったかというと、経済的も多少はあったそうですが、一番の理由は「母は家事等に時間をかけて手間をかけるのが当たり前で楽をすべきではない」という考えが根本的にあったからだそうです まだ、一部の人の頭の中はそうみたいですがね 子育てに関しては特に手を抜けるところは手を抜いていかないとこれからが本当に大変ですよ~ うちは一応、ひと山越えたてまた違った意味で大変な世代に入ってきてますが 免疫とか、体が弱くなるかもと気にしているようなので、うちの子供の場合ですが、 低出生体重児で、ほとんどミルクで育った上の子は小さい頃から病気しらずで、1年に1回、熱を出して風邪をひく程度です 完全母乳で育った下の子は軽いですがアトピーで、すぐに風邪気味になり、熱をだして、具合悪くなると必ず嘔吐してます 先日も1週間くらいハナ水だして、微熱が出たり下がったり 一例ですが。 子育てに「絶対」はないので、気楽にね

panjagt
質問者

お礼

>子育てに「絶対」はないので、気楽にね ありがとうございます!涙が出てしまいました。 上の子の時は『絶対はない』と気楽にその場その場で対応していたのにも関わらず、 二人目は変なこだわりが強くなり、出来ない事にいちいち落ち込んだり、 産後へたれになった自分をひたすら責めたりしています。 上のお子さんと、下のお子さんの具体的なお話は励みになりました。 その子の生まれた環境や体質によっても、かなり違ってくるようですね。 ストレスが原因・・・ 私も納得です・・・。上・下ともに産後色々ありまして(^^; でもそれを言っても仕方ないので、気楽に頑張ります。 洗濯機やオムツの話も参考になりました。 ありがとうございました。

  • nyawawan
  • ベストアンサー率34% (45/129)
回答No.4

免疫にそこまでこだわる必要性はないと思いますよ。免疫は胎盤(追加で初乳からも)から移行されているので、それが消え始めるのが4か月から6か月あたりです。それは母乳であろうとミルクであろうと同じことだと思います。 母乳を与えることによって、出産後母親が獲得した免疫については、母乳を与えることによって赤ちゃんに与えることは出来ますが、それだけの為に・・・と思います。 「ミルク育児でも離乳食や、食事、運動で生活のリズムを整えたりすることによって強い体を作っても、それは同じことをした母乳育児よりも弱い子になってしまうのでしょうか?」とのことですが、それも無いと思います。 母親が持つ免疫力を一生維持し続けることが出来るはずが無いです。そんなことが出来るなら人間は出産して新しい命が産まれる度に母親、その母親、その母親が持つ免疫力(遺伝、体質は別ですよ)をすべて持って生まれてくることになります。どんどん強い子が出来ちゃう・・・(笑) 例えば、母親が風邪ひいた場合とかでも、母親から母乳によって免疫を獲得する前に経口感染してしまうほうが先の場合が多いと思います。母乳だから病気にならないなんていうのもウソです。 我が家では、ほとんどミルクしか与えられなかった一人目の子は、1歳になるまで風邪ひとつひきませんでしたし、健康そのものでしたが、少ないながらも1か月間母乳を与えた二人目は、生まれてすぐから風邪ひきっぱなしで入院しっぱなしです(笑)もちろん二人目はウイルスが蔓延している環境(上の子が保育園から貰ってくる)だったというのもあります。体質もあると思います。 でも、母乳だからミルクだからっていうのには??です。母乳でも常に鼻水垂らしてる子も居ますし、ミルクでも風邪ひとつひかない元気な子もいます。周りの環境、本人の体質の問題だと思います。 「大丈夫だろうかと1人悶々としたり、めそめそしたり、子供の将来を案じて心配になったりしています」とのことですが、ミルクだから母乳だからという面で心配する必要は無いです。 愛情面でも、質問者様がかかれているとおり、なんら変わるものは無いと思いますよ。自分が母乳だったかミルクだったかなんて、余程大きくなるまで飲んでない限り覚えている子なんて居ないと思います。

panjagt
質問者

お礼

>免疫は胎盤(追加で初乳からも)から移行されているので、それが消え始めるのが4か月から6か月あたりです。それは母乳であろうとミルクであろうと同じことだと思います。 とても励みになります。初乳もしばらくあげられなかった、というか吸えなかったので心配でしたが、 ミルクでも同じと聞いて、肩の力が抜ける気がしました。 上のお子さんと下のお子さんの例で、母乳云々よりも結局は環境や体質が大きく関係するのかな?と思えるようになりました。 >ミルクだから母乳だからという面で心配する必要は無いです。 そう言って頂けて少しホッとし涙が出ます。 ありがとうございました。

回答No.3

うちは2人の子がいますが、2人とも出産して病院から帰ってきたら すぐミルクにしました。何をしてもいっぱい出ることもなく、子供が おなかをすかせている状態じゃかわいそうだったので。 でも特に何もなくすくすく育ってくれてますよ。 ミルクだからだめとか、弱い子になるとか、そんなに深く考えずに 今はとにかくお子さんの「身体の成長」ということを考えてみては? 言い方きついかもですが、出ないものはしょうがないわけで・・・ (自分が出ない時にそう思ってすぐミルクにしました) めそめそしたり、悶々としても1秒先、1分先、1時間先の将来の ことは誰にもわからないわけで・・・^^; ミルクをあげてても子供に対する愛情は何もかわらないわけですし^^

panjagt
質問者

お礼

素早いご回答を下さったのに私のミスでお礼が前後し、 遅くなり誠に申し訳ありませんでした!!! 扁桃腺が膿んでしまい寝込んだら、上下の子2人に風邪を引かれてしまい バタバタでヘロヘロでした・・・。 退院してすぐミルクですか!私も子供がかわいそうと思いつつ、完全に割り切れずにいます。 確かに出ないものは仕方ないですよね(^^; 出ないと嘆くよりも、出ない現実を受け止めるのも、今の私には大事ですね。 子供が育つ事が一番なので、前向きに割り切れるよう努力します。 目からウロコのメッセージありがとうございました!

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.2

こんにちは。 まるで数年前の私を見ているみたい・・・です。 同じような状況で母乳育児を諦めました。 母乳育児への憧れ、できなかった悲しさから 「どうして母乳で育てなかったの?」 「もう少し頑張ったら出たのに。絶対出ないなんて 事はないのに」 など言われると、涙が出てしまいました。 今でも涙こそ出ませんが、やはり気分が重くなります。 でも・・・うちの下の子はもう5歳になりましたが、 あの頃、あんなに辛かったのに、「なんであんな事で 悩んでいたんだろう」って思えます。 panjagtさんもお子さんがミルクを飲んでいる間は 辛く感じるかもしれませんね。 でも・・・大丈夫ですよ。 母乳が出ないお母さんだと・・・お子さんはずっと おっぱいに張り付いているのではないでしょうか?。 ここはミルクに切り替えて、少し時間に余裕ができたら 上のお子さんを抱っこしてあげて欲しいです。 ミルクだったらお父さんでも、他の人でもあげる 事ができます。 おっぱいだったら・・・お母さんしか味わえない幸福を 他の人も共有できるんです。 うちも祖母、曾祖母などミルクの時間は「私も、私も」って 大人気でした。いろんな人からたくさんの愛情を与えて もらったと思ってます。 ミルクの子が母乳で育った子より弱いか、病気になりやすい かですが・・・。うちの子を見ている限り、ミルクで 育った子か母乳で育った子かなんて、分かりません。 (中には・・やはりお母さんの具合が悪くて一滴も母乳を 飲ませられなかったというお子さんも知っていますが、 子供の性格の違いは分かりますが、母乳かミルクかという 事の差は全く分かりません)。 母乳の素晴らしさはご存知ですよね。 でも#1さんが書いていらっしゃるように、他の国では 母乳育児でない国も多いようです。 私は一時期アジアの国に住んでいましたが・・・。 お金が無い人が母乳で育児するとか、ミルクで 育てた子が駄目なんて信じられない!という意見も 聞いた事があります。 まぁ、それは置いておいても・・・。 (私も母乳の育児は素晴らしいと思いますから)。 助産師さんにも「あなたは1ケ月、頑張ったでしょ。 母乳をあげたくても、お母さんが体調不良で 薬を飲んでいる人などは一滴もあげられないの。 1ケ月もあげられたんだから、もう十分って 思っていいのよ。その一滴も母乳をあげられて いないお母さんの子供だって、ミルクでちゃんと 育児できているのよ」って言われました。 (確かに、母乳を一滴も与えられなかったお子さんを 知っていますが、普通に育っていました)。 ちなみに私が産んだ病院は母乳推進で有名な 病院です。上記の事を言った助産師さんも、退院前は 「母乳は絶対出るの!。諦めないで」って母乳育児を サポートしてくれていました。 助産師さんは・・・色んなお母さん、お子さんを見ている ので、「母乳が出なくてミルクで育てるのが不安」という お母さんを見ると、「そんなの悩まなくてもいいのに」と 思うのではないかと思います・・・。 正直言って・・・。今のpanjagtさんに何を言っても 心から「ミルクでいいんだ」って気持ちにはなれないと 思います。私がそうだったので・・・。 (私は逆に「ミルクに切り替えなさい」って強く主張した 自分の母に「あの時、もう少し頑張ったら母乳育児 できたかもしれないのに」って苛立ったときもあり、 「ほら、ミルクに替えて良かったでしょ?」って言われる だけでも悲しかったです)。 でも・・・お子さんが育っていく内に、母乳でもミルクでも どっちでも良かったんだって思える日が来ると思います。 大丈夫ですよ!。胸を張ってミルクで育児してください。

panjagt
質問者

お礼

素早いご回答を下さったのに私のミスでお礼が前後し、 遅くなり誠に申し訳ありませんでした!!! 扁桃腺が膿んでしまい寝込んだら、上下の子2人に風邪を引かれてしまい バタバタでヘロヘロでした・・・。 体験からのアドバイス・・・涙でパソコンの画面がにじみました。 何もかも今の私の心情で・・・ しかも下の子まで風邪を引いたことに『やっぱり母乳じゃないからだね』と 人から言われ、落ち込んでしまい・・・。 >今のpanjagtさんに何を言っても 心から「ミルクでいいんだ」って気持ちにはなれないと 思います。 本当にその通りです。みなさんのアドバイスでかなり気持ちは前向きになれましたが、 正直100%という訳ではなく・・・ でも気持ちを分かって下さる方がいる、というだけでも救われます。 私も早く母乳でもミルクでも、どっちでも良かったんだって思える日が来るといいな、と思います。 暖かいメッセージありがとうございました。

  • NOEL24
  • ベストアンサー率21% (13/60)
回答No.1

私も、こだわらなくていいと思いますよ! フランス在住ですが、こちらでは母乳のお母さんなんて、今まで見たこともきいたこともないぐらいです。 でも、日本だと、母乳が一番良いという方が大多数なので、少し肩身が狭い思いをしてしまうのが、とても残念です。 ミルク育児って、いろいろといいことがあると思います。いろいろな面で規則正しくなりやすいですし、預かってもらう時だって安心です。 自分で飲むというのは、自分で食べること、ひとりで眠る事、遊びをみつけることなどに自然に進む事ができるのではないかと思います。 母乳で育てていると、とても生物的には自然な行為なのかもしれませんが、育児そのものが理想的なイメージで、赤ちゃんの姿もとても「赤ちゃんらしくてかわいい」のかも知れませんが、それは日本で育児をしているからだと思います。 ミルクを頻繁に飲む短い期間に、母乳にこだわるのもひとつのやり方としては素敵ですが、1歳以降の育児にとって、それ程母乳だったかどうかは私は関係ないし、むしろミルクのほうが育てやすくなると思っています。 赤ちゃんは、お母さんの母乳にとっくにこだわりをもたないで、それ以外のところで、愛情をちゃんと感じ取れるようになってくれていると思いますよ!お母さんが、気に病んでいることもわかっていて、「もうミルクでだいじょうぶだから」ってサインを出してくれているんだと思います。 かわいいちいさな口でミルクを飲む姿をたくさん見られるのも、あと1年ぐらいで終わってしまいますよね、子供さんと元気で素敵な時間を過ごしてくださいね!

panjagt
質問者

お礼

素早いアドバイスを下さったのに、お礼が前後し大変遅くなり 誠に申し訳ありませんでした!!! 扁桃腺が膿んで寝込んでしまったり、子供2人が風邪引いたりとバタバタしてヘロへロしてました・・・。 母乳で育ててる人がいないなんて、国によって随分違うのですね! これは日本独自(?)の考え方と思えば気も楽になります。 >お母さんが、気に病んでいることもわかっていて、「もうミルクでだいじょうぶだから」ってサインを出してくれているんだと思います。 涙が出ました。子供のサインと思うと救われます。 今までは母乳で育てられないことのマイナス面ばかりを追ってしまいましたが、 ミルク育児の良い点に目を向けてみようと思います・・・。 暖かいメッセージありがとうございました。

関連するQ&A