- ベストアンサー
有酸素運動の心拍数はどうやって測る?
有酸素運動は、公式によって出される年齢によって最適な(最も脂肪が燃焼しやすい)心拍数というものがありますよね。 しかし心拍数は専用の機器がない場合、どうやって測ればいいのでしょう。 10分ぐらいたったら運動しながら脈を押さえて1分間測るのでしょうか。 それとも15分ぐらいの有酸素運動を終えた直後に1分間測るのでしょうか。 あるいはまだ別の方法がありますか? あと話はずれますが、筋トレなどの直後に続けて有酸素運動をやる方が効果的だと聞いたことがあるのですが、もしよろしければそれについてもご意見いただくとうれしいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ジムで有酸素運度を1時間行っていますが、運動時の呼吸や脈拍が一定になり、汗が噴出して有酸素運動が定常状態(安定した状態)になるのは8分から10分経ってからです。ですから心拍数を測るのなら15分くらい経ってからにしてはどうでしょうか。 しかし、毎日同じ機械に乗って同じ負荷の有酸素運動を行っても、日によって心拍数は150近くにもなれば120台で済んでいる場合もあり、大きくバラツキます。睡眠を十分にとって快調と思われる日ほど不思議と心拍数が高くなり、不眠で寝られず体調が悪いときに心拍数が低いなど、同じ運動を同じ負荷で行っても心拍数は日ごとに大きく変わります。 最も脂肪が燃焼しやすい60%くらいの強度の有酸素運動は、伴走者と会話ができるような状態だとされています。心拍数を測るより、そちらを目安にするほうが現実的だと思いますが。 なお、先に筋トレをすると成長ホルモンが分泌され、これが脂肪燃焼を促進し、そうでない場合よりも4~5倍ほど脂肪燃焼の効率がよくなるそうです。この効果は3時間ほど続くようなので、その間に有酸素運動をするのがよいとされています。
その他の回答 (4)
- diet7
- ベストアンサー率59% (607/1024)
女性の場合、最大酸素摂取量の50%の負荷で運動すると、 有酸素運動の効果が最も高いことがわかっています。 次の式で計算します。 最適心拍数 = (220 - 年齢) * 0.5 心拍数の測り方は、10分位たってから立ち止まり、 脈拍を10秒間測って10倍します。 ジョギングやウォーキング中に立ち止まると、 脈拍が少し低下しますが、低下は僅かなので無視します。 筋トレの後で有酸素運動を行う理由はつぎのとおりです。 筋トレをすると、筋肉で乳酸が発生します。 この乳酸は血液を通じて肝臓に送られ、 肝臓でブドウ糖に変換されて筋肉に送り返されます。 このリサイクルシステムは、安静にして休憩するよりも、 軽い有酸素運動で血行の循環を良くしている方が 早く乳酸値が下がることがわかっています。 このため、筋トレの後の有酸素運動が良いとされています。
- shiriustar
- ベストアンサー率32% (1079/3351)
心拍測定機能付きのスポーツウォッチを利用されると良いと思います。 ジョギングを行ってる人は使用されてる方が多いです。 筋トレ後に有酸素運動を成長ホルモンが分泌されて脂肪が燃えやすくなる云々ですが、効率の問題でして逆に行っても脂肪が燃焼されない訳ではありませんしそれ程気にする必要はないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そんな道具があるんですね。。。 勉強になりましたv
- 272164
- ベストアンサー率31% (35/112)
有酸素運動しながらの心拍数測定はどうしても誤差が出てくると思います。あまり当てにせず「少し苦しいけどおしゃべりしながら運動できる強さ」「脂肪がもっとも燃えやすいのは、軽く息が弾むくらいのペースです。」を目安にされては如何でしょうか。 因みに「」内は, http://okwave.jp/qa1965418.html からの引用です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そこまで細かくなくてもいいんじゃないかってことですね。 一つの参考にさせていただきます。
- jhayashi
- ベストアンサー率29% (535/1843)
1分はかっているあいだに落ち着いてきちゃうから ストップウォッチ、時計みながら10秒間の脈拍数えて6倍 (12秒で5倍なら暗算しやすいか)
補足
早速の回答ありがとうございます。 >ストップウォッチ、時計みながら10秒間の脈拍数えて とは終えた直後ということでよろしいでしょうか?
お礼
結構日によって変動するんですか・・・ 感覚も大事だってことですね。 筋トレの件もぜひ参考にさせていただきます。 今回はご回答ありがとうございましたm(__)m