• ベストアンサー

「ひと月に減らせる体重は現在の5%」について

リバウンド防止のために、ひと月に減らす体重は、現在の体重の5%以内にとどめる、というのが、最近は普通の考え方ですよね。 ●例えば、体重が4月1日に50kgだったとして、体重の5%は2.5kg。 それが、4月10日に51kgに増えてしまった。 結局頑張って、4月30日には48kgになったと仮定して下さい。 4月1日から4月30日の体重の変化は2kgですから、5%以内にとどまっていると思います。 ですが、4月10日から比べると、3kg減っていますから、5%以上減ってしまったことになります。 こういう場合は、やはりリバンドしやすくなってしまったと考えていいのでしょうか。 ●もちろん、食事制限や運動などは、3月も5月も続けるのですが、あくまで計算上として・・・。 停滞期で体重が上下動した場合、50kgから51kgに増えて、49kgに減って、50kgに増えて、48kgに減って・・・と一ヶ月以内で変動した場合は、4kg減ってしまったと考えて、体重を戻すことを考えた方がよいのでしょうか。 長い質問になり、しかも数字で分かりにくい! でも、根気のある方、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>でも、根気のある方、お願いいたします。  根気はビタ一ありませんが、できる限り返答させてもらいます。 >例えば、体重が4月1日に50kgだったとして、体重の5%は2.5kg。それが、4月10日に51kgに増えてしまった。結局頑張って、4月30日には48kgになったと仮定して下さい。  4月1日から4月30日の体重の変化は2kgですから、5%以内にとどまっていると思います。ですが、4月10日から比べると、3kg減っていますから、5%以上減ってしまったことになります。  こういう場合は、やはりリバンドしやすくなってしまったと考えていいのでしょうか。  いいえ、そんなことはありません。”減量幅を体重の5%にする”というのは、おそらく基礎代謝量や一日の消費カロリーから算出した考えだと思います。とりあえず、きちんとカロリーを摂取していれば、リバウンドを起こすことはありません。  只、体重50Kg、年齢26歳の方を例に挙げると、 体重の5%に当たる脂肪のカロリーは、2.5×0.8×7200=14400Kcal、 この脂肪を一ヶ月で落とそうとすると、 14400÷30=480Kcal/Day、の制限が必要です。 ここで、基礎代謝は、50×24=1200Kcal/Day、 一日の消費カロリーは、1200×1.5=1800Kcal/Day、 目標摂取カロリーは1800-480=1320Kcal/Day、です。  こうしてみると、一ヶ月に体重の5%を落とすことが、結構大変なことが分かると思います。私としては、一ヶ月の減量幅は2Kg程度で抑えておくことをお勧めします。これならば、楽に減量が行えますし、リバウンドも起こし難いです。 >もちろん、食事制限や運動などは、3月も5月も続けるのですが、あくまで計算上として・・・。 停滞期で体重が上下動した場合、50kgから51kgに増えて、49kgに減って、50kgに増えて、48kgに減って・・・と一ヶ月以内で変動した場合は、4kg減ってしまったと考えて、体重を戻すことを考えた方がよいのでしょうか。  いいえ、これまたそんなことはありません。体重は、水分量・筋グリコーゲン量・体内の食物量・排便量様々なもので変わってきます。お勧めなのは、一週間に3回体重・体脂肪を計って週の平均を出し、6週間位のそれらの推移を確認する方法です。これならば色々な要因に惑わされずに、結果が確認できると思います。  ご参考までに。

infini
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 えへへ、alnico00001さんは、いつもダイエット関連のことをかなり理論的に語ってくださるので、期待していたんですよ~・ そうですね、「5%以内」という条件を守ることばかりに目を向けて、どうしてその条件を守ったほうがいいのか、という部分を忘れそうになっていましたよ。 ひとつだけ、質問したいことがあるのですが、 >体重の5%に当たる脂肪のカロリーは、2.5×0.8×7200=14400Kcal という部分で、2.5は体脂肪の重量、7200kcalは脂肪1kgを燃やすために必要な消費カロリーですよね。でも0.8の部分が分かりません。もし、読んでいただけていたら、今後の参考のためによろしくお願いします。 おこたえ、どうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

大体5%ぐらい月に減ると、体が、最近やせたかな?→食料が少ない(またはない)のかなぁ?→これってやばいんじゃ?→よしエネルギー効率をよくしよう(吸収率もよくなったような気がしますが)! というわけで太りやすいからだの出来上がり。というイメージでいいと思います。 私個人的な考えとしては、4~6%ぐらいだったら別にかまわないと思いますよ。きっちり5%以上やせたらやばくなるということではないと思います。 それと、 >もちろん、食事制限や運動などは、3月も5月も続けるのですが、あくまで計算上として・・・。 停滞期で体重が上下動した場合、50kgから51kgに増えて、49kgに減って、50kgに増えて、48kgに減って・・・と一ヶ月以内で変動した場合は、4kg減ってしまったと考えて、体重を戻すことを考えた方がよいのでしょうか。 この場合は2kg減と見てよいのではないでしょうか。 大体、月にどれくらい減ったかというのは、途中の過程はよっぽど一気に変化しない限り無視してもよいと思います。

infini
質問者

お礼

先の計算式と同じように、やっぱり5%という数字も「目安」なんでしょうね。短いスパンでのプチリバウンド(?)は、大目に見て、長~い目で減量していこうと思います。ありがとうございます。

回答No.6

>2.5は体脂肪の重量、7200kcalは脂肪1kgを燃やすために必要な消費カロリーですよね。でも0.8の部分が分かりません。もし、読んでいただけていたら、今後の参考のためによろしくお願いします。  すみません。完全に間違えていました。 正しくは、2.5×0.8×9000=18000Kcal、 この脂肪を一ヶ月で落とそうとすると、 18000÷30=600Kcal/Day、の制限が必要で、 基礎代謝は、50×24=1200Kcal/Day、 一日の消費カロリーは、1200×1.5=1800Kcal/Day、 目標摂取カロリーは1800-600=1200Kcal/Day、となります。  勿論、これは計算上のことで、あくまでも目安にしかなりません。そして、減量を続けれると分かるのですが、消費カロリーと摂取カロリーが云々だけで減量を語ることはできません。只、体重の5%に当たる脂肪を落とすことが困難かどうか分かって頂ければ幸いです。  ご迷惑をお掛けしました。

infini
質問者

お礼

体脂肪率は1%落とすだけでも大苦労ですよね。補足説明ありがとうございます。計算式は、時に自分の減量計画の無謀さを気づかせてくれることもあって、そういう意味では頼れますね。

  • gould09
  • ベストアンサー率33% (196/589)
回答No.5

何となく自分が考えていることを書いてみます。 当たり前の事ですが、 1日の食事 < 基礎代謝+運動 この関係が成り立っていれば、食事の量は変わらなくても、期間さえ経てば体重が減っていくように思っています。 そう考えていると、今の生活の延長でもどんどん理想の体重に近づいていくのではないかと考えています。 あまい考えかも知れませんが。

infini
質問者

お礼

続けていると、やった!という日が時々やってきますね。減らしすぎないように、でも減量は挫折しないように、長く細く続けていきます。ありがとうございます。

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1239/6707)
回答No.4

大事なのはダイエットは長期的にやらなければ意味がないということだと思います。 じっさいリバウンドなしでダイエット成功する人は10%もいないそうです。 数kg減らしてまたケーキやチョコを食べていては駄目ということです。 リバウンドさせると太りやすい体質になるそうです。 リバウンドするくらいならダイエットをしない方がいいそうです。

infini
質問者

お礼

そうですね、減らした体重をキープし続けることもシェイプアップの一環ですよね。「無事、家に帰るまでが遠足です」といったところでしょうか。 ありがとうございます。

  • gould09
  • ベストアンサー率33% (196/589)
回答No.3

理論的な事はわかりませんが、自分の体験を書いて見ます。 自分が大切だと思うのは、ダイエットを始める前と後の状況の違いにより違ってくると思います。 自分の場合ですが、ダイエット前は食べすぎで、運動をしませんでした。 その為、食事を改善し運動も行うように生活を変えた所5%以上体重が減っています。 期間的には3ヶ月で、87kg→70kgの17kgの減量を達成しています。 この間、食事の量は変えていないので、リバウンドの心配はしていません。 もともと太っていた場合には、比較的に楽なような気がします。 現在は週に1kg以上のペースで減っています。

infini
質問者

お礼

貴重な経験談をありがとうございます。 「食事の量を変えていない」という部分、見習わなくては、と思いました。少し体重が増えると、すぐにあせって、しまうタイプなので・・。 gould09さんも、減量幅が5%は越えてますけど、それほど高めの数値ではないところがやっぱり成功の秘訣なんだなと、勝手に計算させていただいちゃいました。本当、他の方のシェイプアップ談って参考になります。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんばんは。回答すべく根気を出してゆっくり読んでいたら、すでにほぼ同内容の回答が出てしまいました。(爆) ゆぇに私の回答は、一点だけ、評価の方法に絞らせていただきます。m(__)m 体重を計って評価する方法なんですが、これは統計学等でも用いられる散布図にするのが一番いいです。 つまり体重は毎日計り、グラフ用紙に日付の位置に点だけで記入します。 目立つように赤マジックなどがいいです。 すると何日も書き続けると、点の分布が帯状になって下がって行く(失敗したら上がって行きます)状態が手に取るように判ります。 修正を行なうなら、この帯が上がり始めたのがはっきり判ってからで十分です。 この方法なら日内変動や今日と昨日の違いなどという視点で見ずに済みます。 どうしても評価を数字にしたければ、その帯の真中に線を引けばいいです。 それが平均値になり、日内変動などが補正されてかなり有効な数字です。 当然2~3日なんてデータでは評価は不可能です。 そういうスパンで見ないとダイエットは必ず失敗します。 表現方法が違うだけで、言っている事はNo1さんと同じなんですけどね。

infini
質問者

お礼

ふむふむ。体脂肪率のとらえかたと同じ感じですね。体重のグラフも薄目でボンヤリ見た方がいいと! ありがとうございます。 右下がりの時のグラフを眺めるのは、もう趣味のひとつと言ってもいいくらいの私です。いくら見ても飽きません(笑)