- ベストアンサー
内蔵SCSI HDD
古いPower MacのHDDを取り出して、現行Macでデータを取り出す様な方法を教えて下さい、素人ですので分かりやすくご教示頂けたら嬉しいです。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#12にも書かれてるけど、SCSIの外付けHDDは 「外がSCSIでも中のHDDはIDE」という場合が、多いので注意が必要。 出来れば、中古屋で見かけても慌てて買わず、パッケージをよく読むか、パッケージが無い場合は店員に中のHDDのインタフェースが何か聞こう。 (店員も判らない場合は、その店で買わないか、型式だけメモって持ち帰ってネットで調べた方がベター) って、ことでSUN用の古い外付けケースなら中もSCSIなので確実かと。 それとUSB-SCSI変換ケーブルは一度データを救ったら2度と使わない場合もあるので、その可能性が濃ければ中古で探した方がお得かも。
その他の回答 (11)
>ちゃんと動く旧機種買うってのは思いもつかなかったです。 これになるとG3のベージュがオンボードでは最後になり、B/W(青白のG3)からはSCSIカードでの対応です。 G3のベージュのSCSI端子も探さないとわからない部分にあり、またUSB端子がないから拾ったデータをどうやって外部に持っていくか。 もっとも簡単なのはこれまでの経緯を見ると、外付けにする方法で、 http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k120225765 この手のSCSIの外付けHDDを購入し、SCSI-USB変換ケーブルをつけてUSB接続にする。 注意点は、外がSCSIでも中のHDDはIDEというものが少なくなく、あけてびっくりということも多々ありました。 >SCSI-USB変換ケーブルって結構良いお値段なんですね、 中古相場は千円程度かな。 http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n79957600 そのままはつなげないので、ケースに入れないと駄目ですよ。
お礼
どうも有難うございます、だんだん結論に近づいたようです。 仰られる様にSCSIに対応した外付けケースとUSB変換ケーブルでいきたいと思います、認識するかどうかはその時のお楽しみって事ですね。 最終手段は業者さんにお願いと言う事、このへんが自分に出来る最善の方法かなと思います。
確認しましたら9番さんがご紹介の QuickSilverは http://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=642 *仕様書を読むとワイドSCSI規格で、このカード自体は外して売られることが多い、私はそもそも注文しなかった。 ポリタンは http://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=316 *比較的よく出回っている。 この両機種はSCSIカードが注文できたというだけですから、こだわる必要はないと思います。
お礼
これまでたくさんのアドバイスをして頂いて本当に有難うございます、旧Power Macから救い出したいデータはテキストばかりなのです、なんか最初から業者に頼んで吸い出してもらうのが最も確実なような感じ、もっと勉強の必要がある自分に今更気がついて来ました。 好奇心はあるのでSCSIのケース買って変換ケーブルで繋いでみたいですけど、 迷いまくりです。
うちはG3-266DTで、内部にSCSI端子が残っており、SCSIのHDDで起動させています。 4番さんが紹介された変換ケーブルは持っていますけど、これは外部端子用で、内部SCSIとは大きさも形状も違うので無理。 http://www.pasocomclub.co.jp/img/1100000023401.jpg 上記の黒い端子が50ピン内部端子です。 現実的にはSCSIカードが一番安上がりです。 これはWindows機であっても全然問題なく、友人知人でXP以前のデスクトップをもっている人はいませんか? うちのQuickSilverはSCSIカードも挿してあるけど、OSによっては認識しないものもあり、ロジテックのものから差し替えてあります。 Windowsの場合は、ジャンクカードのほとんどがXPまでは対応するので、あればこちらの方が簡単です。 これにMacDriveの体験版をインストール http://www.e-frontier.co.jp/macdrive/7/trial/ これで認識します。 8番さんの疑問ですけど、G4-Macには無かった記憶で、オンボード対応は私のG3-DT or MTまでだったのではないかと、B/Wになると純正SCSIカード(AHA-2930)が挿してあるので同じことですけど、私は抜き取って使いましたがOS10.2あたりで認識しなくなり、別のに代えました。 MacでやるならOSの対応を要チェック。 SCSIカードは中古で千円以下です。
お礼
どうも有難うございます、SCSIカードで対応ですか、私メモリーとかHDDの増設くらいならした事ありますけど、それ以上の経験はないので出来るか不安です、考え甘かったような気がして来ました。
- vfr400r
- ベストアンサー率30% (134/444)
No.8 に 事故(自己)レス お持ちのG4、G5がどの製品かわかりません。 PM G4ならNo.8に書いた方法で行けそうですが、例えばiMacなどになってくると、USB-SCSI変換ケーブルが必要になってきます。 No.7さんの回答にある 案.2にて、中古購入を考えるなら、PM G3(通称ポリタン)~PM G4(QuickSilver ↓)あたりがいいのでは? http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=88299
お礼
どうも有難うございます、G4cubuとPower MacG5です。 色々な方法を教えて頂いてとても嬉しいです、肝心の自分がスキル不足すぎて みなさんの好意に応えられないのが情けないのですけど。 ちゃんと動く旧機種買うってのは思いもつかなかったです。
- vfr400r
- ベストアンサー率30% (134/444)
No.4さん、明かに間違ってますよ。 Y!オクでも、まだまだレアになってません。(SCSI外付けHDDケース) また、PM G4なら、内部にSCSIインターフェース持ってませんでしたっけ? なので、そこにつないで認識させる手はあります。 (SCSIカードは外付けドライブをつながないなら必要ない) ただ、本当に古いSCSI HDDだった場合、グリスが固着していてスピンアップしない(しにくい)ことがあります。 そもそも、その古いPMの電源が壊れているという症状、ただ単に内部電池が消耗しきっていて起動しないだけ・・なんてオチではないですよね?
んで、本題www 案1.外付けケース(これはSUN用などが使える)+(usb-scsi)コンバータ(個人的にはコスト高なので最終手段かと) 案2.本体復旧(HDD内のOSが起動出来る中古購入含む) 案3.手持ちのG4、G5がどんなのか判らないけど、デスクトップならこれにSCSIカードを追加して対応
お礼
どうも有難うございます、SCSI-USB変換ケーブルって結構良いお値段なんですね、これならより確実な業者まかせにするのが吉みたいな気がして来ました。 G4cubuとPower MacG5です、cubuは棚の飾りになってますけど。
- ice rub(@icerub)
- ベストアンサー率23% (604/2626)
最もネックになるのがSCSI HDが恐らく50ピンだということです (SCSI HDには50ピンと64ピンがあって、古い方は50ピンです) 現行で50ピンに対応する変換プラグやケーブルなどの存在は、絶望的なのです それにもしそれらのケーブル類があっても、現行のMacで古いSCSI HDを認識してくれるかどうかは、やってみないとわかりません 手としては壊れているMacを直すことと、No.1の方同様業者に出すこと、古いMac(PPC8500か9500あたり←これらは50ピンのSCSI HD使ってます)を探し、それで読ませるという方法があります どちらにしても力技が必要と思われます
お礼
有難うございます、旧機種はPower Mac9600/300です、50ピンのHDDを内蔵してるのですかね?なんにしろSATAのHDDをケースに入れてUSBとかで繋げて終わりみたいにはいかないのは分かりました。
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1705/4901)
質問者サマが明示的に「SCSI」と言っているのに、全く見当違いの「ATA」のケースを紹介するのはいかがなモノか と。 外付けケースでSCSIインターフェースに対応したモノは、ここ数年見た事ないし・・・そもそも存在したかどうかも記憶が怪しい・・・ 当方、IntelMacで入門した新参者のため、「古いPower Mac」のSCSIインターフェースについては判りませんが、SCSI機器をUSB接続するための http://www.logitec.co.jp/products/henkan/lubsc2.html のような変換ケーブルが存在します。 電源供給の細工が出来、ケーブル経由でHDDが認識できれば、「その場凌ぎ」になりますが、データ抜き取りくらいは出来るでしょう。 ただし、複数存在するSCSIコネクタ規格のほか、この種の変換ケーブルには”相性トラブル”が付き物ですから、「一応、変換ケーブルがあるよ」という情報をお知らせしただけで、質問者様の問題が解決するか否かについては、まったく責任を持てませんのであしからず。
お礼
うぅ、やはり敷居は想像以上に高そうですね (><) 工作なんて全く出来ませんよ、ハンダって何?レベルです。 リンク先の変換ケーブル拝見しました、問題は電源なんですよね? HDDに電源供給か、?です。
取り出すとなると、 SCSI用外付けケース(中古外付HDDを買って中身を入れ換え?)+USB-SCSI変換ケーブルなどの出費が発生。 時間はかかるが、取出さずにLAN経由でコピーすればコストは安上がり!
お礼
おお、これは旧Macと繋げる事が出来そうなアドバイスですね! LANで接続は旧604Power Macの電源が壊れてるので無理っぽいです SCSI対応外付けケースを入手して変換ケーブルでつなぐ事が出来たら HDDの中身が見え、取り出し可能なんでしょうか。 希望がわいて来ました、あとは方法を理解できるかですね。
- cheryl255
- ベストアンサー率23% (15/63)
経験者です。 まず、合う箱を買わないといけません。 http://www009.upp.so-net.ne.jp/kazunao/1001/0344.htm 私は玄蔵というのを買いました。USB接続で980円くらいだったと思います。 HDの種類のウルトラATA と シリアルATA によって箱が違いますので、注意してください。 G4なら ウルトラATAでしょう。 http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=58429-ja 何が違うか、私もよくわかってませんが、接続の口が違うはずです。 買ってきたら、Macの中味を開けます。HDについているすべての線を抜き(戻すのであれば、覚えておきましょう)、 HDを取り出します。ドライバー必要だったかも… その後、購入した玄蔵につなぎます。多分見れば、つなぎ方はわかると 思います。口が同じですから。 その後、現行のMacにUSBでつなぎます。私の場合は、IMac(レパード)ですが、中味をみる事は できました。ソフトに関しては立ち上がりません。Mac9.2用でしたので。 参考になればよいのですが・・・
お礼
SCSIのHDDに合う外付けケースてあるんですか? 調べてみます、取り出すのはPower Macと言っても604時代の激古機種なんですよ、持ってるのはG4、G5とインテルMac miniなんですけど旧Power Macとの繋げ方も分からないし、素人がどうにか出来るレベルではないのでしょうか?
- 1
- 2
お礼
中がIDEですか、なんか落とし穴ですね、気をつけます。 インターフェースとピン数、あとHDDのあれなんだったかな? 黒くて小さいプラチックの部品、端子に被せるヤツ… 名前が出て来ません、ジャンパーだったかな?あれの設定とかもよく分かってないし。 SUNですね、捜してみます。 恐らくデータ吸い出し成功したら二度と使用しないので中古で捜します、本当に有難うございました。