- ベストアンサー
OS変更でも外付けHDDを使うには?
- 外付けHDDの異なるOSでの使用方法とは?
- 旧OSの外付けHDDを新OSで利用する方法はある?
- 外付けHDDの異なるOSへの移行方法を紹介
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
MacOSの10.6の場合、NTFSは読み込みはサポートしているが書き込みでは正規では対応していないようです(とはいえ、非公式対応と言うことで自己責任で書き込み可能にする方法はあるようです)。 なので、まずはMacOSに該当のHDDをUSB?とかで接続して、認識したらMacにHDDの中身を全部コピーしてみてください。接続しただけなら物理的にHDDが壊れることはありません。 買う前に現在のHDDを接続してみてコピーできれば御の字というところでしょう。 通常、ファイルフォーマットの互換性の無いOS間でDATAの受け渡しをする場合、LAN等ネットワークを利用します(FTP等)。
その他の回答 (2)
- kita_s
- ベストアンサー率45% (630/1383)
2です。 LAN(ローカル・エリア・ネットワーク)等のネットワークによる受け渡しですが、LANで利用される転送方式は古くから規格が決まっているため、Windowsのみならず、MacやUNIX、Linuxでも共通で利用できます。WindowsPCのファイルをMacへ、LANケーブル経由でDATAを送る事は良く行われることです。 WindowsPC - LANケーブル - HUB - LANケーブル - MacPC ※家庭内LANの一例 とこんな感じで各機器を接続し、適切な設定を行うことで、外付けHDDやCD-R等、外部メディアを使用しなくても直接PC間でDATAを受け渡しできます。 複数PCを所有している場合、わざわざHDDの付け替えなどの手間がないため便利ですが、設定などを適切に行わないといけないため、全くの初心者の方には、ちょっと敷居が高く感じるかもしれません。 インターネットにルーターとPCをLANケーブルでつないでいたら、それもLANの構成の一つです。 LAN接続の話はここで書いていると話がいつまで経っても終わらないため割愛します。 家庭内LAN構築、等で検索すると色々説明が出てくると思いますので、調べてみてはいかがでしょうか。 LAN構築などをすることで、外付けHDDの共有などが行え、機材購入費削減などができます。 まあLAN接続タイプのHDDはUSB接続のモノより高いので何とも言いにくいのですけどね。
お礼
教えていただいたとおりにやってみたところ、外付けHDDをMacが認識してくれて、iTunesのフォルダの中身を全部Macにコピーすることができました。 Macにも対応しているHDDを購入しなくてもすみ、大変助かりました。 また、家庭内LANの構築についても教えていただき、ありがとうございます。 LAN接続については、いろいろと調べて挑戦してみることにします。 どうもありがとうございました。
対応していないのは添付ソフトだけじゃないの?
補足
ご回答ありがとうございます。 新しいHDDを買う前に、MacOSに該当のHDDをUSB接続して、HDDの中身をコピーしてみる、ということ、やってみます。 ところで、「DATAの受け渡しをする場合、LAN等のネットワークを利用する」というのは、どういう方法なのでしょうか? 初心者なので、もう少し詳しく方法をご教示願えないでしょうか? よろしく御願いいたします。