- ベストアンサー
DVテープ書き戻しの際にブルー画面が
このサイトではいつも助けたいただいています。 小学校の教員名のですが、様々な場面で動画編集が必要不可欠になってきていますが、困っています。 キャプチャーした時点では問題ないのですが、それをDVテープに書き戻すと、1分~2分の間に一回程度の割合でブルー画面が出てしまいます。(同じファイルで再度やってみると別のポイントで出るのでランダムに出ます)ビデオカメラを変えてみたり、ソフトを変えてみたりしましたが、同じ状況です。キャプチャーしたファイルをPC上で再生しても何の問題もありません。 環境ですが、自作PCで OS:XP Pro マザーボード:845GMax(MSI) CPU:pentium4 1.6GHz メモリー:512MB HDD:60GB(IBM)&40GB(Seagate) ビデオキャプチャーボード:REX-PFW2W(RATOC) で、ビデオ編集用は、40GBのドライブを使ってOS以外は編集ソフトしか入れていません。作業フォルダーは、別ドライブ(IBM側)に設定してあります。周辺機器の接続はありませんし、LANケーブルも編集の際にははずします。自分ではかなり配慮した環境にしたつもりなのですが、どうしてもブルー画面が出てしまいます。仕事上できないと困るので、さらに投資してでも改善したいのです。お気づきの点や、この部品を変えてみたら、というアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です IRQ=Interrupt ReQuest 割り込み要求。 デバイスがCPUに対してイベントの発生を知らせて、その処理を要求するのに使われれます。 普通IRQは0~15の16種類。ただし、拡張カードで利用できるのはIRQ0、1、8、13以外。さらに、過去のソフトウェアとの互換性を保つために、残るいくつかのIRQも、用途が決まっている(またIRQ2とIRQ9はまったく同じIRQなので、どちらかだけを利用できる)。ISAやVL-Busのシステムでは、同じIRQを複数のデバイスで利用することは事実上不可能なので、各デバイスに対してユニークなIRQ番号を割り当てる必要があります。 Windows98からはPnP(プラグアンドプレイ。#1ではUPnPと書いてしまいました、間違いました。UPnPはユニバーサルプラグアンドプレイ)を採用してWindows95みたいにIRQを手動で割り振らなくてもPnPが勝手に割り振ってくれるようになりました(対応機器のみ) PCIでは「IRQ共有」という機能が使えます。 複数のPCIボードで同じIRQを共有する事です ただし、OSやPCIボードがIRQシェアリングに対応してないと機能は働かず、「競合」となり動作が不安定になります。 良くも悪くもWindowsXPは賢いOSですので出来る限りIRQの競合を避けてくれます。 しかし、#1でも書きましたが、マルチメディアデバイス(キャプチャやサウンドボード)やデータ転送デバイス(IDEやUSBボード)は「共有」させると不具合が出る事が多いので、OSで「競合」の警告が出ていなくても実際には「不具合が出ないよう一部のデバイスからの信号を受け取らないようにしている」場合があるので注意です。 マルチメディア系デバイスやデータ転送系デバイスは信号のやりとりが多いので出来るだけIRQ(というかPCIスロット)は「占有」させてあげた方がいいです。 現状でどうしても空きIRQが確保できない場合、BIOSで使用しないデバイス(例えば、シリアルやプリンタポート)を「無効」にしてあげると、その分増えます。 後半の回答文章では舌足らずでした。 ブルーバックがでるのはOSの不具合というよりも、デバイスに原因があってOSが「落ちる」のです。 消費電力過剰で電源ユニットの容量が不足している場合はブルーバックではなく、いきなり黒い画面になって再起動する事が多いので除外してください。 デバイスに原因がある場合、 …と言うよりも正確にはデバイスのドライバとOSのバッティングで不具合が起きる場合がほとんどです。 ですから、対応やサポートの行き届いたメーカーですと、不具合があれば新しくバグを取り除いたドライバをリリースするのですが、該当機種には最新ドライバは存在しないので、「ドライバの更新」による改善策は「あきらめてください」…という意味でした。 まずは、キャプチャボードを挿入しているPCIスロットの位置を変えてみてから動作確認をしてください。 どのスロットでも同じ症状なら原因は外のところですね。 その場合は私では判りませんラトックシステム(?)に問い合わせてください。 (自作機は保証外でしょうけれど、未対応チップセットくらいは判るかもしれません)
その他の回答 (3)
- maitta
- ベストアンサー率44% (12/27)
キャプチャーボードにアナログ出力ありませんか? (↑オプションの可能性もありますが) それをカメラもしくはデッキに繋ぎます。 アナログ出力がなければ、IEEEケーブルの根元を軽くゆすってみるという手もあります。 あくまで軽くゆすってみて、それに連動してブルーバックが出るなら、ケーブルもしくは端子だと思います。 参考までに、クロックアップすると、見た目ちゃんとしたAVIファイルに見えますが、実は不完全なAVIファイルができあがります。 ・・・あまり参考にはなりませんね、この回答(笑
お礼
いろいろとありがとうございました。結局キャプチャーボードを新しくしました。その結果を待ってと思い、御礼が遅くなったことをお詫びするとともに何度も回答いただいたことに深く感謝します。本当にありがとうございました。現在は調子よく動いています。相性とかなかなか難しいものなのですね。
補足
二度にわたりありがとうございます。 アナログ出力はないので、後半に書いてくださった方法を明日確かめて見ます。本当にありがとうございました。
- maitta
- ベストアンサー率44% (12/27)
ビデオデッキもしくはビデオカメラへの出力はIEEEですか?(DV端子&i-Linkなど) アナログ出力で書き出してみましたか? IEEEでブルーバック、アナログ出力で正常なら、ケーブルもしくはケーブル差し込み部も疑ってみてください。 ・・・あと、クロックアップはしてないですよね?
補足
ありがとうございます。 おっしゃるとおり、IEEEです。 確かにケーブル関係も疑ってみる必要がありますね。ただ、お恥ずかしい話ですが、アナログ出力をするにはどうすればいいのでしょうか?教えていてだけるとありがたいです。 クロックアップは一度しましたが、現在は戻してあります。
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
ブルーバックだと、致命的ですね。 デバイスドライバを開いて「表示」から「リソース(接続別)」を選択してキャプチャーカードのIRQがほかの機器とシェアリングしてないか確認してください。 キャプチャはまだ標準規格になっていないのでUPnPで認識されていても、実際にはIRQを占有させてやらないと安定して動かない製品が多いです。 もしシェアリングを起こしていたら、Windows上から割り振るよりも、PCIスロットを変えてやった方が楽です。 あと、疑う点はREX-PFW2Wのドライバとのバッティングですが、この製品、リリース以来、ドライバの更新をしていませんね。 あきらめましょう。 あとは、電源の容量不足では突然黒い画面になるので違うと思います。 (2000/XPでブルーバックは多くの原因はデバイスです)
補足
早速にご回答をありがとうございます。ただあまり詳しくないので、わからない点があります。おっしゃるように操作を進めてみると、割り込み要求(IRQ)の欄にずらっと19個の表示があります。これをどう解釈すればいいのでしょうか? また後半で書いてくださったことは、ボードの買い替えもひとつの手と解釈していいのでしょうか? すみませんが、さらに教えていてだけるとありがたいです。
お礼
いろいろとありがとうございました。結局キャプチャーボードを新しくしました。その結果を待ってと思い、御礼が遅くなったことをお詫びするとともに何度も大変丁寧な回答をいただいたことに深く感謝します。本当にありがとうございました。ボードを替えて調子よくなりました。相性とかなかなか難しいものなのですね。
補足
大変詳しく書いていただきありがとうございました。 スロット位置は一箇所変えてみたのですが、症状は変わりませんでした。まだ空きスロットがあるので、明日挑戦してみます。 ありがとうございました。