• ベストアンサー

『ラップトップ』という表現は主流?

『ラップトップ』という表現は、誰でも知ってるのでしょうか? マンガにパソコンの話で出てきたのです。 18才から10年以上使用していますが、 そのような言い方は聞いたことがありませんでした。 ネットで検索すると、外国ではそういう表現もするみたいですね。 今の日本では『ノートパソコン』と言う方が 分かりやすいのではないのでしょうか? それとも、私が無知なのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • S-Fuji
  • ベストアンサー率36% (592/1624)
回答No.2

今のノートPC型の初期は、ノートと言い難くデスクトップに対応するネーミングで、ラップトップと言われていました。 でも、膝の上で操作するにはとても重く、「ラップクラッシャー」と皮肉られていた時もありました。 その後、サイズの小型化に伴い、ブックサイズとかブックPCとかと呼ぶサイズの時代があり、 ノートPC・サブノート・ウルトラモバイルとかの呼び名に変化してきています。

Clary-sage
質問者

お礼

なるほど~。 時代とともに呼び方も変化していったのですね。 いろんな言葉が知れて面白かったです。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • os6v100i
  • ベストアンサー率44% (16/36)
回答No.6

日本では古い言い方ですね。 昔はディスプレイ一体型で閉じられ、移動が容易(?)なPCをラップトップと呼んで、デスクトップPCと区別していました。 NECの98NOTEや東芝のダイナブックあたりからラップトップより小型(A4ファイルサイズとかいわれた)で薄いPCをノート型あるいはブック型と呼ぶようになり、ノートパソコンという呼び方で定着したようです。 ちなみに、OSはMS-DOSやWindows3.1くらいまでかな。95の頃にはほとんどきかなくなったと記憶しています。ラップトップ型の新製品がほとんどノート型、ブック型と宣伝していたためかなと思います。 海外ではいまでもラップトップと呼ぶようですね。

Clary-sage
質問者

お礼

日本では古い表現とのことで安心しました。 何か、普通に新刊のマンガで使用されていたので、 え?何??と思ってしまいまして。 私がMac一筋だからで、Winの人には一般的? でも作者はMacの話してたしな!?とごっちゃになってました。 びっくりでしたが解決です。 ありがとうございました。

  • monchix
  • ベストアンサー率54% (1460/2666)
回答No.5

可搬性の高いノートタイプが出る以前の、ディスプレイ一体型をラップトップ(ひざの上に載る、の意味)と呼んでました。 実際にひざの上に乗せることはほとんど無かったんですが(重いし熱いし)、デスクトップ(机上に置く)の対比しての意味合いが強かったですね。 Windowsが95か98、軽く10年以上前の話です。 オールインワンタイプの大きいノートPCはたまにラップトップって呼ぶ場合があるようですが、若い人には耳慣れない言葉のようで…。

Clary-sage
質問者

お礼

なるほど、デスクトップ型との差別化を強調するための言葉ですね。 確かに持ち運べるのはすごい進化ですものね。 あんなごっついタワーのハードとブラウン管ディスプレイを 膝にはおけませんものね!! じゃあ、私がPC触る前に使われていた言葉ですね。 知らない訳です。ありがとうございました。

  • nnjj
  • ベストアンサー率42% (172/408)
回答No.4

確かに、日本ではあまり聞きませんが外国人は使います。 逆に海外では「ノートパソコン」という言い方をあまり耳にしません。 ノートパソコンをベッドの上に腰かけて使う場合、太ももに置いて使ったりするので「太もも=ラップ」というのですが、このような使い方をしている外国人は「ノート」というイメージが湧かないようですよ。 日本人で太ももに乗せて使うって人、あまりいませんもんね。

Clary-sage
質問者

お礼

やはり外国の方には普通の言葉なのですね。 言葉の違いって面白いですね。 回答ありがとうございました!

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.3

日本では、ほとんど使われなくなった表現ですね。 海外では、Laptops の方が主流ですが、・・・ http://www.pcworld.com/products/computers/laptops.html

Clary-sage
質問者

お礼

そうですか、聞いたことない訳ですね。 海外では主流との事で納得です。 実は玖保キリコさんの『ヒメママ』3巻が発売されたので、 読んでいたら出てきました。 著者が外国に長く生活されてたからなのでしょうか…。 でも編集さんは指摘しなかったのかなぁ。 回答ありがとうございます。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

まぁ・・ラップトップは昔の言い方ですね。 http://okwave.jp/qa2853451.html?rel=innerHtml&p=bottom&l=1

Clary-sage
質問者

お礼

やはり今の日本では分かりにくい表現なのですね。 回答ありがとうございました。