- ベストアンサー
和服に詳しい方へ
7月の結婚式出席に向けて、今年から着物に挑戦したいなぁと思っていますが、何しろ着物は買ったことがないので どこへ行けば安くて良いものが手に入るかな?といろいろサイトで調べたりするのですが、いまいちピンくるものに出会っていません。 帯、小物、髪飾り等含めてどこか都内でオススメの呉服屋さんってありますか? 着付けをしている友人(福岡在住)は、お店によって値段が違うからよく調べた方が良いと言ってましたが、 より安く抑えるとしたらどれくらいで購入できますか? またお仕立てだと、どれくらい掛かるのでしょうか? 詳しいかたどうぞよろしくお願いします。 情報をお待ちしております。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちわ。 私も福岡に住んでいるのでお店はお伝えできなくて残念ですが、値段の事なら。 分かりにくくなると思うので新品で、正絹(絹100%)を、裏地つけて、仕立てての値段で考えてください。 訪問着―15万~。 袋帯―5万~。 長襦袢―4万~。 小物一式(紐からなにから)―1万5千~ 草履バックセット―1万5千~ 各、値段に上限はありません(笑) これが普通の値段・・ 安く見積もって一式30万。 でもいいものを見ると良いものが欲しくなる・・。 ☆セットになっている場合、上記より安く買える場合もあります! だから上の金額を基準にしてみてください♪ 最近は付下も柄が華やかになっているので、 仕立てあがると訪問着と遜色ありません。 もし、もっと安くと思われたらそういった付下も見てみるといいかもです。
その他の回答 (4)
- myau
- ベストアンサー率29% (50/169)
こんにちは。 どんなところで結婚式があるのかによっても変わってくるとは思います。 ホテルや式場できちんとするなら、訪問着などですけど レストランウエディング程度なら、小紋でもOKだと思います。 あと、夏の礼装の着物って、機会がないと着ないんですよねえ。私も他の方がおっしゃるように、無地とか江戸小紋あたりが後々使いやすいんじゃないかなと思います。小紋ですら、着ないです、私。夏は麻とか着ちゃうので。 老舗の呉服屋さんか、問屋さんてのはみなさんおっしゃってるように妥当だと思います。 問屋さんは紹介制のところもあるのでご注意ください。 あとは、アンティーク系なら古着屋さんでレンタルしてくれるところもあるので相談してみるのもいいかもしれません。 原宿 壱の蔵 とか、 西麻布の らくや とか。 それと、お仕立てするのは1ヶ月は見ておいた方がいいので早めに用意したほうがいいですよー。 ではでは。
お礼
原宿 壱の蔵、西麻布の らくや ですかぁ。 古着屋さんレンタルとかもあるのですね。 そちらも見に行ってみようと思います。 確かに夏場のお式なので、難しいですよね。 何着も買えるほど、そうそう金銭が溢れてる訳ではないので、皆さんの紹介して下さったことを参考に吟味しようと思います。 麻という案もありましたね! ありがとうございました。
- oobankoban
- ベストアンサー率37% (261/700)
7月の結婚式に出席する既婚の女性ですと、お決まりの正式な順番は次のようになります。 1・絽の留袖&絽の袋帯(単衣で盛夏シーズン用) 2・袷の留め袖$袋帯(式場はクーラーが効いているので最近は夏でも袷) 3・単衣の訪問着か付下げ又は無地 できれば紋入り 4・袷の訪問着か付下げ又は無地 できれば紋入り で、1or2を買うのはあまりお薦めしません。 かなり高額になる割には、さて何回着るでしょうか?一回あたりいくらに付くでしょうか? おまけに、これを保存する場所も労力も結構大変です。 私は日舞を習っている関係で、それなりに着物を持っていますが、一番着ない(着られない)のが留め袖です。なにせ結婚式にお呼ばれしない限り着るチャンスがありませんから。これはレンタルが良策です。 対して4は買う甲斐のある着物だと思います。 血のつながりの濃い間柄だったら、留め袖じゃないと拙いですが、普通の親戚や友人関係ならこれで行けますから。 背中におしゃれな一つ紋を入れてもらえば格がぐっとアップします。 その場合の安く買えるところですが、私はNo.2の方のお薦め近くに住んでいます。 それで何度か買いに行ったのですが、付いている定価に対する売価は確かに安くなっています。しかし、その定価に疑問を感じることがしばしばあり、最近は足を運ばなくなりました。品物の良し悪しと定価が一致しないんです。 経験から言えば、老舗の呉服屋さんは案外ぼらないし、品物と価格が一致しています。ヘンな商売をしたら顧客が離れてしまいますからね。但し、安物は置いてないのでそれなりの値段になってしまいます。 又、数件の百貨店を巡り目の保養をしてから横山町に行く方法もあります。品物を見抜く目を養ってからってことです。百貨店だったら判らないことを質問すれば厭がらないで答えてくれるし、ほとんどが買わない客なのでしつこくありません。 ちなみに、訪問着の場合、手書きで色をたくさん使っている、細かいところまで手の込んだ物が高価で、型染めの物はリーズナブル。生地の良し悪しはぶら下げて振ってみると判ります。安物はぺらっとしているのに対し、良い物はしなやかなで風格があります。 お値段はものすごく幅があります。100万以上する物からお遊びの3万程度の物まで様々です。 でもなにより一番大切なのは、似合うこととそれが好きな色柄であることです。 最後になりますが、運が良ければ良い物が安く買える店をお教えします。日比谷線の仲御徒町には高名なディスカウントショップがありますが、そのむかい角にUFJがあります。そこから春日通りに添って右に進むと小さな呉服屋さんがあるのですが、安いです。但し、品数が少ないので似合う物が必ずある率は???ですが、なかなか凝った物がでます。土日は休みです。仕入れに何かルートがあるらしく、品物に対する値段は安いし交渉の余地も少しあります。仕立ても良いところに出しているようです。確か店名は”ふ○や”だったと思います。
お礼
oobankobanさん とっても勉強になりました。 素晴らしい! 恐らく私が求めているものは、1~4を拝見すると、訪問着のようです。 柄的には、割とアンティーク調なものか、凝ったデザインのものとか、大正ロマン調が好きです。 確かに、一度デパートの中の売り場をいくつか回って、 予備知識をつけておくといいですね。 なるほど・・。 UFJ向かいのそちらへ、それから出かけてみようと思います。 本当に、ありがとうございました。
- okoa
- ベストアンサー率50% (129/256)
こんにちは。 和裁士しております。 現在は横浜在住ですが、和裁の専門学校に通っていたころは、 東京の杉並に住んでおりました。 そして、 その時の時代と今とでは和服屋さんの現状が違ってきていまして、 (かれこれ15年位も前。あっ、私の年令バレバレですっ!) かなりよい反物などお値打ち価格で出してくれたお店も、 結構とつぶれてしまったのです。 ですので、その当時の私の東京での着物の反物の買いつけ場所と 言えば、都営新宿線の馬喰横山、総武線の馬喰町の方にある、 問屋街だったのです。 あと、吉祥寺に大変良いお店がありましたが、 いつの間にか店をたたんでおりました・・・。 私の知っているお店はいつの間にか無くなりましたが、 まだ、よい問屋さんが残っておりますので、 問屋街での買い物をおすすめしたいと思います。 問屋さんでも、ちゃんと個人のお客様に売ってくださいます。 お安く、良いものが入ると思います。 小物類も揃うと思いますよ。髪飾りはダメかも知れませんけど。 でも、問屋さんでいいアドバイスがもらえるでしょう。 仕立てもここで頼めるはずです。 仕立て代の目安です。手縫いの場合です。 黒留袖・色留袖(比翼付き)5万円前後 訪問着 4万円前後 付け下げ 訪問着に準じます。 色無地 3万円前後 もし、ミシンで仕立ててもらうなら、 この金額からマイナス5000円くらい。 (手縫いで仕上げなければ所ならない所以外がミシン利用) しかし問屋さんですし、手縫いでお願いした方が良いと思います。 参考URLです。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~kimono88/tonya.htm 少しでも参考になりますでしょうか?
お礼
残念!吉祥寺寄りに住んでます。 お店たたんでしまったのですねぇ・・・・。 値段も詳しく教えていただいて、本当に参考になりました。 やはり手縫いがいいですよね。 5000円くらいなら、手縫いでお願いしようかと思います。 友人の結婚式用くらいに考えてるので、いろいろと安くて良いものを問屋街で探し回ってみます。 ありがとうございました。
- shy00
- ベストアンサー率34% (2081/5977)
失礼ですが、既婚ですか?未婚ですか? 年齢はどれくらいでしょうか? 未婚でしたら、振り袖や訪問着 既婚でしたら留め袖 が一般的になりますので、ご質問の内容だけではアドバイスが 難しいかと思われます。
補足
あ! そうでした。すみません。 既婚で29歳です。 ブランド品とか、あまりこだわらないです。 何度もすみませんが、よろしくお願いします。
お礼
福岡なんですかぁ! 博多付近かしら。福岡良いところですよねぇ。 とっても、分かり易いでした! なるほど・・。やはり30万くらい掛かってしまうのですね。 帯や、紐も大事ですから、やはり一式となると結構な値段になりますが、それだけの価値があるのでしょうね。 若かりし頃には全く興味のなかった和装が、やはり年を重ねると良さが分かりますね。 ありがとうございました。