• 締切済み

着物の値段を教えてください

はじめまして。ご相談させて下さい。着物を勧められ、購入するつもりは無かったのですが、気に入った事もあり購入してしまったのですが、値段的に妥当なのか不安です。着物は翠何とかの印が入っている辻ヶ花で肩神模様のつけさげ訪問着です。袋帯は着物とタイアップした帯との事でした。帯も辻ヶ花です。長襦袢も辻ヶ花です。着物と長襦袢はハイテクミシン仕立てで、帯は手ががり仕立てです。重ね襟・帯締め・帯揚げ・草履・バック付けて43万7千円です。初めての着物なので、どうかアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • mafa
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.7

訪問着一式43万円という値段だけを見るなら 私はそんなに高いとも安いともは思わないのですが 個別の値段を見るとアンバランスな印象はあります。 帯 値段的には10万でもそこそこの帯は見つかります。 着物 表地のみで19万なら帯とのつりあいも悪くはありません 長襦袢 着物表地19万の着物に6万の襦袢は高いと思います。 見えるところでもないですし、正絹でも安いものは沢山あります。 この値段だから悪いとは思いません。 今の時代20万円クラスでも国産手絞り手刺繍はあります。 ただ値段と物の吊り合いはある程度目の肥えた人が直接見るしかないわけで 辻が花でも、職人の熟練度、絞りの量、描き込みの量、さらに描き込みが手描きか染め抜きかでも値段は変わります。 さらに辻が花は復興された技法の為、産地紬や友禅のように伝統工芸品シールや証紙(産地を証明する紙)が なく素人目に見てはっきり見える指標がないのも混乱し易い原因です。 思いつきで契約してしまったのなら 親しい親族とかに着物に詳しい人がいたら、直接物を見てもらってアドバイスを貰うと良いと思います。 ただ、個人的には襦袢までのセット販売にあまりいいイメージはないので 私なら買わないかなというのが感想です。 話がそれてしまいますが、国産の絹に対して書いてある人が多いので 国産の絹糸は確かに少ないですが 絹地については丹波ちりめん、長浜ちりめんなどけっこうあります。(機械織) 紬に関しては産地名がついていて証紙が張ってあるのは国産です。外国産の大島紬とかもありますが、証紙は貼れません。 さらに大島紬は手織りには伝統工芸品マークがつくので手織りと機械織も一目でわかります。 絹糸に関しては、たまに国産に拘った工房もあり、手に入らないものでもないし腰を抜かすほど高いものでもないです。 家にある帯がその工房のものですが、糸が違うとは感じません。 小石丸(超極細、繭も明らかに小さい)と天然蚕(緑色の繭)はまったく違いますが これは蚕の種類からして特殊なものなのです。 日本も明治維新以降は効率の良い蚕にするために外国から蚕を導入してるので 国産でも外国産でも変らないのです。 ごく一部小石丸のように皇室で守られた品種や野生種は古来の品種ですが 恐ろしく効率が悪いので値段もそれなりにしますし 普通の柄物などには使われず色無地とかになってしまいます。 小石丸でくぐると出てくるので見てみるのもおもしろいですよ

mikku00787
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。私には高額の買い物なので、親に伝えてみたところ、mafaさんがおっしゃる様に着物の値段や帯の値段でそれなりの品物だろうと親も評価してくれましたが、自宅にある着物をまず着てみてからでも遅くはないと話してくれました。私も納得できたので、着物の購入は見送りました。今回のことで着物について皆さんから学ばせて頂き、また着物に対する好奇心が沸いてきました。本当に親切にアドバイスしていただきましたことありがたく思っています。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.6

補足させていただきますが、 #5の方が「国産の絹」という言い方をされていますが、 今現在、日本の絹は絶滅状態です。 かなり特殊な産地でのかなり特殊なものしか「国産の絹」はない。 (特殊な産地とは、皇居も含まれるのです、ソレぐらい特殊です) なぜか? 簡単に国産の絹といいますが、絹はお蚕さんですから、 原料の絹を輸入して加工するなら、ソレモ「国産」というなら、 マ、そういう国産もありですが、 お蚕さんからというなら、 今現在、日本に、桑畑がほとんどない。 里山の風景というのが正に桑畑に適当な土地柄ですが、 こういった適当に人の手のはいった「農地?」というのがナイノデス。 何しろ、お蚕さんは「蛾」ですから、昆虫の宝庫のような土地という意味です。 ミソしょうゆのための大豆でさえほとんど、輸入です。 国産大豆には特別に奨励金がついているので近年、国産大豆の豆腐が安くなった。 その点、桑には何も補助金がついていないのです、食料でもないし。 ですので、ほとんどの高級品といえども100万からするようなものでさえ、原料の絹は輸入物です。 一般人にはたとえ100万出しても、国産の絹は手に入らないと思ったほうがいい。 逆に、100マンぐらいで「非常に珍しい国産の絹を使った反物で・・」という 詐欺のほうがありえる話です。 輸入物もついこの前まで高い関税をかけて、養蚕を保護していた時代もあった。 時代劇に「これはご禁制の唐物の絹デハ?」というような台詞を聞いたことはないですか? すでに国産品が絶滅しているので、手触りとして違いがわからないでしょうが、まったく違います。 (オークションでお安く落とした、ボロのなかに ボロですが、戦前、ソレも、かれこれ、100年ぐらい前、明治のころ? のものがあるのです) 国産品はやわらかい。 それだけ、「弱い?」ともいえるが、それだけ、緻密(極細繊維)なことができるともいえる。 つまり、そういう意味ではほとんどすべてが「まがい物」だと 思ってください。

mikku00787
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。とても勉強になるお話しでした。絹の国産にこだわるのは難しいということなんですね・・・きもの購入に関して、知識も必要ですが欲しいと思ったものが自分の身の丈にあっているかも考慮する必要があることをbekklさんをはじめとする皆さんのアドバイスで学びました。ありがとうございます。

noname#61653
noname#61653
回答No.5

思い切り主観的な意見を言わせていただきます。 辻が花(総絞りとして)の訪問着が帯、長襦袢、小物、草履、バッグまで一式で…43万円。 安すぎます。 国産の正絹を用いて手絞りを施した本物であるならね。 つまり誤解を恐れずに言うと早い話がまがい物、とまでは言い過ぎかも知れませんが、良いお品ではありません。 本当に品質の高い物と仮定するとむしろ長襦袢6万は妥当であり、着物19万、帯10万は、品質の保証の限りでない事を物語っている金額です。 おそらく原料の絹は国産ではありません。製造、縫製も中国製でしょう。 帯は間違いなく機械織りです。もしかすると10万でも高すぎる品質かも知れません。 つまり誤解しないでいただきたいのですが、不当につり上げた価格であると言ってるわけではありません。 私が安いと言ったのはそれなりの品、金額相当の品質という意味です。 もしもすべて国産の原料で国内の職人さんが手がけた本物であれば、総額軽く100万は越えます。 コストを下げるあらゆる手を使い買い求めやすい価格で提供している、という物です。 これを承知のうえで気に入って買うぶんには結構なことです。 お気持ちはもうお決まりのようですが、今後いろいろな物を見て行くうえで単に金額だけを見て「高い、安い」を決めつけないようご注意ください。 着物の値段はあってないもの、と言いますが、それでも付けられている金額にはそれなりの理由や意味があります。 他の店より高いからこの店は信用できない、等、簡単に決められることではありません。 店にはそれぞれ得意不得意があります。 得意な物に関しては質の高い物を他店より安く提供する事ができるのです。 いろいろな店の得意な物を見定め、買うことができればそれが本当にお買い得です。 その意味でもあれもこれもまとめてセット買い、というのは実はお得なようでいて中身はそうでもないとう事になります。 それにセット商品というのは単体で活躍しにくいデザインになっています。 セットで購入した物の中には、あとあとどうにも使えないという物がどうしても入ってきてしまいます。 今は着物の販売形態もいろいろ。価格も品質もそれはいろいろです。 勉強のうえで多少の失敗は付き物ですから、絶対に失敗しないぞ!とまで意気込む必要はないと私は思いますが、買う前に「見るだけ」の経験をもう少し積まれるとよいとは思いますね。 とくに今回のような晴れ着の分野に関しては、よく吟味して少しでも長く着られる物をお買い求めください。

参考URL:
http://www.tsujigahana.com/abouttsujigahana.htm
mikku00787
質問者

お礼

丁寧なアドバイスありがとうございます。初めての着物にしては高価過ぎますし(偽者にしても本物にしても)。もっと身近な着物を着て行き着物とは?を学んでいきます。今回の件はとても勉強になりました。本当にありがとうございます。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.4

こんなことを書くと嫌な気分になるかもしれませんが 以前に、同じような「辻が花」でのセット販売でそのぐらいの価格で 妥当かどうかというご質問がここでありました。 結果、私を含めて、5-6人の方がアドバイスされて、 名古屋?の方は妥当といい、それ以外の方は、 着物と帯はともかく、長じゅばんの6万は高い。 小物セットでその価格は・・・と批判的でした。 そのご相談された方は、購入されたお店とは別に、着付け教室?に通っておられて、その先生にご相談された。 クーリングオフされるようなことで締め切ってありました。 ます、小物6万はネットで単品検索してみてください。 ご自分で市価というものを知ったほうがいい。 さらに、長じゅばんの素材と仕立てにもよりますが6万は高いと思う。 普通に正絹長じゅばん地に2万-3万(長じゅばんでこの価格で、帯10万というのもおかしな感じです)も出せばそれなりです。 仕立て代も2万以上することはまずないでしょう。 長じゅばんは今はあわせではなく、一重で袖を無双にするだけだから。 逆に、帯10万というのはちょっと、お買い得というより、 安い(安物)かもしれない。 帯の場合、本当にいいものはなかなか安くならないのです。 帯は財産で、着物は消耗品、長じゅばんは下着ですから。 着物19万というのは、もちろんオール正絹でしょうか? それを確認して。 確か、前のご相談の方の時には、呉服屋さんがどうとか言う理由をつけて、胴裏に正絹を使う人は居ないとか言って、化繊でしたし、 正絹にすると、割り増しを1万近くさらに取るような話でしたよ。 ちゃんとしたものなら、胴裏(白の裏)、すそ回しは当然に正絹。 静電気もおきないし、吸湿性がいいので体がラク。 ま、裏が正絹でないということでの19万なら、これも おそらく、柄の年代オチで寝かせたものでしょう。 ただ、着物は柄が流行ものですから、表がよくても安くはなります。 それに、10-20年と着るものなら、いずれは古くなるものなので気に入りなら、気にすることはないでしょう。 【初めての着物なので、どうかアドバイスをお願いします】 中古車一台購入できる金額です。 とりあえずは、単品でネット検索してみて、 どれぐらいの値段の幅が品質としてあるかを見てみる。 それで妥当だと思うなら、いいのでは? 我が家の娘が買うなら、やめさせます。 もちろん、私が詳しいこともあるのですが、セットで買う必要はないからというのと、一つ一つ価値を学んでいくことも必要だと思うし、 本当に親切な次もきてくださいというようなお店、販売員なら お客様を学ばせならが買っていただくというのがホントだと思うので。 それと、絞りを使ったものは、原則、洗いはできません。 伸びちゃうから。 そういうわけで、元からもちのいいものではない、だからこそ 贅沢とも言える。 ちなみに、私は、和裁が趣味なおばちゃんです。 オークションでおやすく落として、ちまちまいじるのが楽しい。

mikku00787
質問者

お礼

貴重なアドバイスをありがとうございます。胴裏は正絹で、着物の柄は購入予定のきもの屋さん(名古屋の方と同じきもの屋さんなんです)のホームページを見ると新着商品の様でした。帯もプラチナ箔が入っているので良いものかと思っていましたが、アドバイスを受け、安易に買ってはいけないと思いました。また、長襦袢や小物は調べてみると高価な値段過ぎると反省しています。着物のことをまるで知らないのに買ってしまってはいけませんね。ありがとうございます。

noname#70864
noname#70864
回答No.3

どうしてNO1さんをスルーしてしまったかわからないのですが、私も概ねNO1さんの意見と同じです。 着物の値段ってあってないようなもので、ものを見ないと良し悪しがわかりません。例えば小物に6万とのことですが、襟なんかでも2,3千円の物(セットで付いているのはこのあたり)からちょっといいなと思うと2万円以上(もっと高いのもありますが)と、とても開きがあるんです。帯締め・帯揚げもそうです。 駅ビルに入っているような呉服屋さんだったら騙されているということはないと思います。質は駅ビルに入っているブテッィクで2~3万のワンピースを買ったという位のレベルですので初めて着物を買って楽しむのなら妥当の値段と質なのではないでしょうか。そんなに出して洋服に例えるとこんなレベルと思われるかもしれませんが(多分問屋で買ったら10万円位でしょう)呉服の流通業界ってこんなもんです。

mikku00787
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。確かにネットで調べてみると、小物や襦袢は手ごろな値段で購入できることを知りました。着物に関してまったくの無知状態で買おうなんてしてはいけませんね。反省です。着物と帯は気に入ってはいますが、もっと着物を勉強してから購入したいと思います。明日、断りの連絡を入れることにします。ありがとうございました。

noname#50460
noname#50460
回答No.2

妥当な値段ですね。もちろん見てみないと判断できかねます 作りは安っぽいかもしれませんし… でも詐欺だとするともっと高額なことが多いですよ~どのような方にどこで勧められたのかもポイントですが、着物をそこまでそろえて44万円ですよね 高いとは思いません。 絞り染めですので 妥当ではないでしょうか。 ただ先ほども申しましたとおり、どこで誰に勧められたか心配です。物自体が絞り染めでも何でもなければ 当然安物を押し付けられたわけですし…

mikku00787
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。着物は駅ビルに入っている呉服屋です。着物は19万・帯は10万・長襦袢が6万です。小物が6万です。今まで日常で着物を着たことがないので、買ってよかったのかも迷ってしまっていたのですが・・・ 落ち着いて考えてみます。

回答No.1

着物の値段はピンキリ(あってないようなもの)です。みる目のある人と一緒でないと………。似たような物でも全く値段が違います。実物を見てみないと分かりませんが。