- 締切済み
HDDの容量が少なくなることででる障害
現在Dディスク、3台の外付けHDDの容量が5GBもありません。PCやネット環境にどんな障害が出るのでしょうか。最近youtubeがカクカク細切れ映像になるのですが、関係あるでしょうか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
外付けのHDの圧縮というのはどうやるのでしょうか?ディ スクDは動画ファイルの圧縮ができるのですが、外付けの方はみあたりません。 >>すみません、USB接続ですか。それではできないと思います。 外付けは1Gのものなのですが、OSというのはそんなに容量を必要とするのですか? >>1TBですか?それで空きがたくさんあるならば圧縮の必要はないですね。 仮想メモリ、一時ファイルはXPの高速化に習いCからDへ移したのですが、これでいいでしょうか? >>そうですね。Dに余裕があるならそれでいいと思います。Cはぎりぎりとのことですから。。 ** 操作速度は、改善されたでしょうか?作業中に、タスクバーを右クリックでタスクマネージャーを起動して、CPUやメモリの使用状況を見れば、具合が解ると思います。
■youtubeの問題(ネット) 速度 11.44Mbps (1.430MByte/sec) ですか。 それでは、youtubeのサーバー負荷が大きくて、遅いんだと思います。 ■ローカルの問題(メモリー・HDDに余裕をもたせる) たとえがば、運用を含めて改善させるには、 (1)メモリ容量を上げる。2GB以上 (2)外付けDISK2台を圧縮して容量を2倍にする。 (3)外付けDISK1台はOSのバックアップ用にする。 (4)内臓DISKのOSが入っていないドライブを圧縮する (5)仮想メモリは内臓DISKのOS以外のDISKに移動させる。 などでは? バックアップDISKにバックアップを作成しておけばOSのDISKが壊れてもすぐになおせます。 バックアップソフトは、acnoris true imageなどがいいです。
お礼
どうもご丁寧にありがとうございます。 また質問すみません。外付けのHDの圧縮というのはどうやるのでしょうか?ディスクDは動画ファイルの圧縮ができるのですが、外付けの方はみあたりません。 外付けは1Gのものなのですが、OSというのはそんなに容量を必要とするのですか? 仮想メモリ、一時ファイルはXPの高速化に習いCからDへ移したのですが、これでいいでしょうか?
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
>しいウインドウを開くのに3秒位時間がかかるようになったのですが、これは関係あるのでしょうか? 何をしたらそうなったのですか? それが分からなければ関係があるかどうかも推測できないですよ。
(1)回線速度を測定してください。結果を知らせてください。 http://wild-speed.jp/netspeed/speedtest.html?mode=rw&precision=hi&type=l
お礼
お世話になります。 下り回線 速度 11.44Mbps (1.430MByte/sec) 測定品質 92.5 上り回線 速度 7.182Mbps (897.8kByte/sec) 測定品質 74.9 という結果がでました。さっぱりですが、これから何が分かるのですか?
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
Cドライブが不足しているのなら ・メモリ不足となった場合に仮想メモリが確保できず、動作が極端に遅くなる ・プリンタスプーラの容量が足りなくなるので、印刷の実行ができなくなる。 ・一時ファイルの空きがなくなるので、各種アプリケーションの実行ができなくなる場合がある。 ・動画などのダウンロードや再生ができなくなる ・デフラグができなくなる などですね。
お礼
ありがとうございます。新しいウインドウを開くのに3秒位時間がかかるようになったのですが、これは関係あるのでしょうか?
■仮想メモリーにどのDISKを指定していますか?その部分には少し空きが必要です。設定した値と空き容量を確認してください。 マイコンピュータから>システム情報の詳細にあります。 ■あとは、ご自分で欲しいだけ確保(増設又は、圧縮で容量を増化)してください。 最近youtubeがカクカク細切れ映像になるのですが、関係あるでしょうか? >>PCの仕様/OSが解りませんが、関係ないと思います。いちど、回線速度を計測してください。
お礼
ありがとうございます。新しいウインドウを開くのに3秒位時間がかかるようになったのですが、これは関係あるのでしょうか?
- netring
- ベストアンサー率40% (488/1209)
システムドライブ(Cドライブ)でなければ直接の影響はありません。 ただし、Dドライブに保存しようとした場合で容量不足や断片化(フラグメンテーション) の影響でアクセスが遅くなる可能性があります。 Dドライブに仮想メモリー等を設定していなければ関係ないでしょう。
お礼
ありがとうございます。新しいウインドウを開くのに3秒位時間がかかるようになったのですが、これは関係あるのでしょうか?
お礼
御礼が遅れましてすみません。安心しました。 度々の質問ご丁寧にありがとうございました。