• ベストアンサー

離婚すべきでしょうか。

私たちは離婚すべきでしょうか。 【問題】 ・夫婦の口論が絶えないことにより、今年の5月に授かった男の子の成長に悪影響を及ぼしかねない。(これについては両者とも認識があっている。) ・お互いの常識のズレにより、口論が絶えない。お互いが、お互いの常識がズレていると思っている。 【家庭環境・状況】 ・夫28歳(私)、妻(32歳) ・昨年11月に中古マンションをローンで購入 ・購入したマンションの場所は、嫁の強い希望により実家から徒歩15分程度。 ・お互い×1 今回2度目の結婚 結婚2年目 ・夫の年収約450万程度 ・夫の給与は、毎月給料日に全額嫁に手渡し。10万円前後は貯金にまわせる額の給料。また、お金の使い道に夫(私)は制限をかけておらず全てまかせている。(嫁がそう望んでいる。) ・家事、育児について夫(私)はできうる限りの協力をしている。(嫁の母親から聞いた話だと「嫁も同様にそう思っている」との事) 【お互いの常識がズレていると思うところ】 -ケース1- ・嫁が長男を出産後、実家に里帰りしていた。 夫が勤務中の平日の昼間の時間帯、嫁は、嫁の母親に家の鍵を渡して、その母親が私の了承を得ず、家の中に上がり込んでいた。 ・理由は、「今後の結婚生活の為に必要であろう、雑貨などを購入し、家に持ち運ぶ為」であり、その事自体については夫(私)は嫁の母親にとても感謝している。 ・しかし、夫(私)の了承得ずして嫁の母親が勝手に家に上がりこんだ事について、夫(私)はあり得ない事だと思っている。 夫(私) 「夫(私)の了承を取らず、勝手に家に上がり込んだ事は理解できない。次回からは必ず了承を取ってから(家に)入ってほしい。本当は(家に誰もいない時にときには嫁の母親といえど)入ってほしくない。」 嫁 「私が許可したから問題ない。私の母親が信じられないのか。私たちの為にしてくれた事にそんな事をいうなんて信じられない」 -ケース2- 夫が家に帰ったら生後一ヶ月間もない長男がいなかった。嫁は「母が実家に連れて帰った」と言った。 夫(私) 「なぜ私に一言いわないのか。家に帰ったらわが子が家にいないなんて普通じゃない。気をつかってつれて帰ったとしても、私に一言もいわないのはおかしい。しかも生後間もない子の近くに、なぜ母親である君が側にいないのか。」 嫁 「私が許可したから問題ない。私の母親は私の自由な時間を作るために長男を連れて帰った。あと1時間もすれば帰ってくる。なぜそんなに怒るのか。私の母親が信じられないのか。」 夫 「君がなぜ子の全てのことを決めているのか。その事自体にも問題がある。」 ----------------------- 以上になります。 たくさんのご意見お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yy27
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

私は女性ですので女性の立場としての意見を書きますね。 独断的なことが嫌なのですね。 確かに私の場合は主人に一言言ってから何事もするようにしています。 子供はお互いの子。 でも母親ってオナカ痛めて産んだ分すごく子供よりになる事があると思います。 ちょっと奥様は私物的になってますが・・・。 父親は仕事に行き一緒にいる時間が少ない分寂しいですよね。 父親が子育てに参加することは母親次第という事もあります。 奥様のお母様が来る事も一言くらい言ってくれればよかったですね。 でも悪意があるとは思えません。 産後は特に女性の体はデリケートです。更年期にひびきますし。 母親心で義母様も動いたのでしょう。子を思うあまりのこと。 奥様家庭の価値観でなったことでしょうね。 must_mustさんの嫌に思う気持ちは私もわかります! 私も嫌だな~・・・。一言あれば全然違いますよね。 要は 許可というより お互いの価値観、夫婦の決まりごと?を統一しない限りこれからも色々すれ違いはあると思います。 統一といても価値観は皆違います。 どちらかが譲歩し合っていく事です。 まずはお互い 情報を共有しやすい仲になれることでないでしょうか?? 時間はかかりますが そういう関係になれると変わると思います。 我が家は「今日こんなことがあったよ~」と 小さなことをさりげなく話したりメールしたりしています。そういう小さいことからお互いのコトを知っていったり?! 離婚云々の前にもっと夫婦わかり合って行くといいと思います。 いいところも悪いところも。 押し付けとかじゃなくて お互いの意見出して ちがくても間とった考えとか 「ここは君の考えで~じゃあ これはこうにしない?」譲歩すれば相手も譲歩してくれるかもしれません。 子供の事でもこれからいっぱいぶつかると思いますよ~! 我が家もいろいろぶつかります^^

must_must
質問者

お礼

レスありがとうございます。 >でも母親ってオナカ痛めて産んだ分すごく子供よりになる事があると思います。 はい、それは分かっているつもりではいるのです。 >父親は仕事に行き一緒にいる時間が少ない分寂しいですよね。 父親が子育てに参加することは母親次第という事もあります。 普段一緒にいる時間が少ない分、休日などにはオムツ交換やミルクの授乳?を率先してやっています。かわいくて仕方がありません。 家事も(私は料理が得意なので)ご飯を3食嫁の分をあわせてつくるようにしています。 >奥様のお母様が来る事も一言くらい言ってくれればよかったですね。 でも悪意があるとは思えません。 はい、もちろん悪意はないと思います。 >must_mustさんの嫌に思う気持ちは私もわかります! 私も嫌だな~・・・。一言あれば全然違いますよね。 ご理解いただいて嬉しいです。 そうなんです、一言あればぜんぜんまったく違います。 >どちらかが譲歩し合っていく事です。 まずはお互い 情報を共有しやすい仲になれることでないでしょうか?? はい、まずは自分が変わろうと思います。 ただ、情報共有、コミュニケーションの部分ですごい悩んでいますが・・ >我が家は「今日こんなことがあったよ~」と 小さなことをさりげなく話したりメールしたりしています。そういう小さいことからお互いのコトを知っていったり?! →出産後は子の事についてのそれを期待していたんですが、"ほとんどといっていいほど、いえ、皆無"です・・大汗 気持ちを少しでも分かっていただいて大変嬉しかったです。 コメントありがとうございました!!

その他の回答 (11)

  • kurokuma7
  • ベストアンサー率19% (35/181)
回答No.12

回答文を読ませて頂きました。 少しmust_mustさんを批判的に書いてしまいました。 どうも、すみません。 奥様と上手くコミュニケーションが取れる事を 祈ってます。 頑張って下さい。

must_must
質問者

お礼

レスありがとうございます。 >少しmust_mustさんを批判的に書いてしまいました。 どうも、すみません。 いえ、とんでもありません。回答いただいて大変嬉しかったです。 >奥様と上手くコミュニケーションが取れる事を 祈ってます。 頑張って下さい。 はい、ありがとうございます。 kurokuma7 のコメントのみならず、皆さんのご意見のおかげで もっとじっくり考える必要があると思えるようになりました。 本当にありがとうございました。

  • kakigoro
  • ベストアンサー率4% (2/47)
回答No.11

何なんですか何かしら口論とか意見が合わなかったりとか、自分に不利な状況があるとじゃぁ~離婚を考えましょってか?あなた方は夫婦はそれで1度離婚をしたんでしょうが?馬鹿か本当に馬鹿ですよ。お互いまだまだ子供ですし性格が何となく似ているかな?、結婚とか家庭を維持して行くことの本質が見えていないんですね、環境とか物質的に言ったら何ら問題ないし、しかしお互い×1ですよね。1度離婚をしたということは以前の結婚生活において色んな苦労・苦難を乗り越えなられなかったことで離婚と云う結果に繋がったと思いますが、どうでしょうか?これは1度目のあらゆる試練を乗り越えて行かないという法則性がありますので、それに相手を本当の意味で理解・知ることにおいて大体3年はかかります。それに家庭という公的な基台を立てることにおいてこの年数が必要なんです。 それにお互いの人間的な愛情の薄いこと陽と陽っていう感じですし陰と陽・プラスとマイナス・裏と表・・・この世の中は原理原則と法則を守って生存いています。

must_must
質問者

お礼

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ すいません、-------------【回答の前に場所を借りて訂正します。】----------- >回答日時:09/08/29 14:12回答番号:No.10 で、 ・疲れているなら明日仕事休んで一日体休めたら?と聞くと「・・別にいい」 と書きましたが、嫁は仕事はしていません。 【正しく】は ・疲れているなら僕が明日仕事休むから一日体休めたら?と聞くと「・・別にいい」 です。大変失礼しました。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ↓ここからコメントに対する回答をさせていただきます。 レスどうもです。 離婚は嫁の言い分です。 先に回答させていただいたとおりです。 私は離婚をしたいと思っていませんが、嫁があまりにも離婚だと主張するので私もそうなのかもしれないと思い、今回質問させていただきました。

  • suswm
  • ベストアンサー率10% (14/130)
回答No.10

まず、個人的に思うのは、 離婚すべき内容ではありません。 こんな事で離婚してたら 世の中離婚だらけですね....苦笑 ケース1について、 状況にもよりますが、 誰もいないのに 親が勝手に入るのは 普通抵抗ありますね。 どちらかが家に居るならば、 私の価値観から言えば問題ありません。 鍵だけもって勝手に入るのはNGですね。 ケース2については、 これも状況と今までの経緯にもよります。 奥様がとてもお疲れならば、 少しの休養が必要だし、 その休養がたまたまあなたの帰宅時間にかかっただけの事であって、 あなたがキレる理由がわからない。 そんな事までいちいちあなたに報告しなきゃならないのは 奥様にとってかなり負担ですよ。 >夫 「君がなぜ子の全てのことを決めているのか。その事自体にも問題がある。」 なぜあなたが、奥様や奥様のまわりの全ての行動に あなたに報告する義務を課すのか。その事自体にも問題がありますよ。 一つずつ、冷静に考えて、 お互いの希望を一つずつ伝え、 妥協できる所は妥協して 思いやりをもって解決に進むのが、 夫婦でしょう? こんな事で離婚離婚、とか言ってないで、 相手の立場になって考えましょう。 時に折れる事も必要ですよ!奥様もあなたも (質問しているあなたは、折れる素質があると思いますので、 あなたから折れれば、そのうち奥様も分かってくれる事が多くなると思います。) がんばって幸せな家庭を築いてください。

must_must
質問者

お礼

レスどうもです。 >こんな事で離婚してたら 世の中離婚だらけですね....苦笑 はい、確かにそうですね。 先に書かせていただきましたが、離婚は嫁の言い分です。 私は子の事、嫁のこと、家庭のことを考え離婚すべきではないと思っています。 >どちらかが家に居るならば、 私の価値観から言えば問題ありません。 >鍵だけもって勝手に入るのはNGですね。 はい、私もまったく同じ意見です。 >奥様がとてもお疲れならば、 少しの休養が必要だし、 その休養がたまたまあなたの帰宅時間にかかっただけの事であって、 あなたがキレる理由がわからない。 はい、こちらも先の回答で書かせていただいたとおり、コミュニケーション不足によるものだと思います。 嫁は、 ・妹は自分ひとりで子を育てている。私も頑張って一人で育てていかなければと一人ごとを言っていた ・私が嫁に「何か困っていることがあるか」と聞くと、「・・・別に」 ・疲れているなら明日仕事休んで一日体休めたら?と聞くと「・・別にいい」 そんな状態で母親には頼るのだから、私には何も期待していないのだろうかと、いろいろ回答を書いているうちに思うようにもなってきました。 >なぜあなたが、奥様や奥様のまわりの全ての行動に あなたに報告する義務を課すのか。その事自体にも問題がありますよ。 全ての行動に報告義務は必要ないと思っています。 >時に折れる事も必要ですよ!奥様もあなたも 確かにそうだと思います。 色々書かせていただいたような環境で、私が折れるとすれば私自身が「何も言わない・喋らない・何をされても文句を言わない」しか今のところ思いつきません。 たまに、こちらの質問に答えてくれる時があるのですが、「言っている意味」が分からないので「どういう事か掘り下げてきく」事ができない状況です。(逆ギレのようなときもあるので正直どうしたらいいか分かりません。) >がんばって幸せな家庭を築いてください。 ありがとうございます。 もっと頑張ってみます。

回答No.9

奥様とコミュニケーションをもっと取ると良いのかも。 別の親から生まれて、それぞれ違う環境で育っている為、価値観は大きく違うと思います。 義母が来る事は、奥様が報告すれば良い事だし、お子様を見てもらえることは、非常に幸せだと思います。ただ、ご主人様が嫌がることをするのも夫婦である以上、避けるべき行為なので、話し合ってルールを作ると良いのではないでしょうか? 我々、男には理解できないかもしれませんが、育児や家事は想像以上に大変ですよね。それを、奥様にしていただいているので多少の我慢は必要ですね。  

must_must
質問者

お礼

レスありがとうございます。 はい、そうですね。コミュニケーションをもっと図ろうと思います。(その方法もどうすればいいか悩みの種です) 多少の我慢は必要です。はい、重々承知しているつもりではあるのですが、どう立ち振る舞えばいいのか分かりません。 嫁はレスポンスが薄いので、私も同じように黙って日々を送ればいいのかと考えましたが、それはそれでどうなんだろうと思いますし・・ もう少しじっくり考えて見ます。 ありがとうございました!!

回答No.8

40代既婚男性、バツイチ再婚組です。 ご質問者様も私と同じくバツイチ再婚組のようですが、大変失礼ですが奥様と再婚される際にどのような決意をお持ちでしたか? 私は2度目の結婚生活は絶対に失敗させない、お互いの価値観をできる限り尊重し、相手を思いやる気持ちを忘れないことを肝に銘じました。 人それぞれの価値観によるところかと思いますが、ご質問者様がこだわっている「了承を得る」ことに関して、ちょっと考え方が固すぎるかな、というのが率直な感想です。 私も自宅の合鍵を両家に預けていますが、緊急時以外は合鍵を使わない、不在時に家に入る時は必ず連絡を入れることを伝えています。この場合の連絡とは私か妻かのどちらかを指します。私は妻が了承していれば問題ないという認識です。これはあくまでも私の考え方ですから、ご質問者様は違うとおっしゃられるのであれば、それも一つの考え方です。 残念なのは、すでに一回離婚をご経験されていらっしゃるのに簡単にまた離婚をお考えになっている点ですね。もう少しご夫婦で歩み寄る努力をされませんか?

must_must
質問者

お礼

レスありがとうございます。 >ご質問者様も私と同じくバツイチ再婚組のようですが、大変失礼ですが奥様と再婚される際にどのような決意をお持ちでしたか? 決意は ・お金のことで心配させない。(私がそういった環境で育ったので) ・家庭を守る為に頑張る。 ・家事は可能な限り手伝う(私は料理が得意なので) 実は、彼女とはまだ恋人だった時一時別れたのです。 数ヶ月たって今の嫁から連絡があって、もう一度二人でやり直そうという事になり、 二人で頑張っていこうと結婚を視野に付き合っている期間に妊娠し、結婚しました。 >人それぞれの価値観によるところかと思いますが、ご質問者様がこだわっている「了承を得る」ことに関して、ちょっと考え方が固すぎるかな、というのが率直な感想です。 こちらも先に記入させていただいたコミュニケーション不足によるものだと思うようになってきました。 また、離婚についてですが私が提案していることではなく、嫁が何かある度離婚すると言い出します。 私は子の事もあり、もちろん家庭を築いていきたいという気持ちがあるので離婚はしたくありません。 あまりにも離婚を口にするので、私も本当はそうしたほうがいいのだろうか。と思うようになり今回質問をさせていただいた次第です。

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.7

こ、細かすぎる・・・。 母親がずっと子のそばにいなければならないって、そんなことしてたら、今まで買い物、美容院、奥さんの病院の時などは、いったいどうされていたんでしょうか。 あなたが不在のときは、奥さんが子供の世話を一手に担っているんだったらば、実母に短時間預けるかどうかを決めるのは、奥さんが一人で決定していい範疇のことです。 あなたに報告??必要ですか??なんで?? でも、ケース1については、自分の領域に家族以外の人が知らないうちに入ってくるのはイヤって気持ちはわかりますので、次からしないようにと取り決めたらいいでしょう。

must_must
質問者

お礼

レスどうもです。 先のコメントで記入しましたが、コニュニケーション不足によるものだろうと思うようになってきました。 ちなみに買い物、美容院、通院は私の仕事が土日はお休みなので、私が子をみている間に行っていました。 >ケース1については、自分の領域に家族以外の人が知らないうちに入ってくるのはイヤって気持ちはわかりますので、次からしないようにと取り決めたらいいでしょう。 そうですね。言い方に気をつけてお願いするようにしてみます。 ありがとうございました。

noname#171468
noname#171468
回答No.6

どうでも良いではないかです。 何で許しが居るんですか?夫婦のもめ事に何故親まで入り込みバトルですか、幼稚な大人の幼稚な喧嘩です。  夫婦ももめ事は親世代は静観するこれが子どもの喧嘩に口出すなです。 そんな社会的通念も理解出来ない親を含め離婚でも何でもすればと思いますけど・・・  一度大きな鉈でも不利かざして離婚すれば目も覚める事です、ガキの喧嘩と同じです。

must_must
質問者

お礼

レスどうもです。 同じようなスタンスで回答させていただきますと私の感覚では「なぜ言ってくれないんですか」です。コミュニケーションがとれていない嫁の行動にびっくりするからです。 >幼稚な大人の幼稚な喧嘩です。 ですから、それが何なのでしょうか。 夫婦の揉め事に親が入ってくるのは 実家が近いから嫁がすぐ母親を呼ぶからです。 母親もすぐに介入してきます。 私が望んでいるわけではありません。 >一度大きな鉈でも不利かざして離婚すれば目も覚める事です、ガキの喧嘩と同じです。 ガキのケンカかどうかは私には分かりませんが、だから一体何でしょうか。 コメントしていただいた事には感謝致します。 幼稚、ガキとおっしゃられてもだから何なのか私は理解できません。

  • t4-net
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.5

どちらのケースも 目くじら立てて怒るようなことかね? いちいち事前に許可を求めるようなことでもないと思います。 事後報告で十分だと思います。 それとも、夫であるあなたは そんなに偉いんでしょうか? お金の管理は家ごとに違うと思います。 納得がいくように話し合われてください。 ご主人、もうちょっと寛容になったほうが いいと思いますよ。 あとは、奥様の言い分を聞いてみないと 離婚したほうがいいかどうかは 判断できかねます。

must_must
質問者

お礼

レスありがとうございます。 >どちらのケースも 目くじら立てて怒るようなことかね? いちいち事前に許可を求めるようなことでもないと思います。 事後報告で十分だと思います。 それとも、夫であるあなたは そんなに偉いんでしょうか? 偉いかどうかは分かりませんが、先のコメントに書かせていただきましたとおり嫁とのコミュニケーション不足に問題があるのではないかと思っています。 >お金の管理は家ごとに違うと思います。 納得がいくように話し合われてください。 お金の事に何も文句はありません。(お金の事がからんで仲が悪くなったわけではないという意味を込めて書きました。) >ご主人、もうちょっと寛容になったほうが いいと思いますよ。 あとは、奥様の言い分を聞いてみないと 離婚したほうがいいかどうかは 判断できかねます。 嫁の言い分はいつも分かりません。 質問しても回答は 無視・「別に」がほとんどです。 もう少し詳しく聞こうと質問すると「あなたに相談したい事があったら私の方から話かけるわよ。いい加減にして。」なので、これ以上どうコニュニケーションを図ればよいのか分かりません。

noname#144768
noname#144768
回答No.4

こんにちは。 えっと、率直な感想を書きますと この程度で離婚を考えるんだな・・と思いましたね。 確かに今後、将来の事を考えると一事が万事、この調子だと やっていけないのではないかとお考えになる気持ちも分かりますが。 夫婦って最初から意見が同じで価値観も同じ、、なんて夫婦いませんよね。 結婚生活ってひとつのぶつかりがあれば、それを土台にして 譲り合う気持ちや、相手を尊重すること、ひいたり押したりしながら 上手い具合に噛み合わせていく作業の繰り返しだと思います。 相手の価値観と合わなくても、どうにか自分が歩み寄る努力も必要です。もちろん、奥様の方も同じです。 自分の価値観ばかりを押し付けずに、お互いがともに生活していく上での妥協は必要なのです。 何一つぶつかり合うことなく、スムーズに結婚生活を続けていけるなんて皆無です。 そういう作業を面倒臭がり投げ出す(離婚)ことはすごく簡単ですが それならば、どなたと結婚されても同じ結果な気がします。 ケース1 私は女性ですので奥様側の意見になりますが 自分(奥様)が了解を得ているのだから留守中に母親が部屋に入る事は いたって有り得ることですし、だからと言って旦那様の許可も取らなければ、とは思いません。 ケース2 家に帰ったらお子さんが居なかった件についても然りです。 まぁ、生後一ヶ月の赤ちゃんをあっちこっち移動させるのは よくないとは思いますけれど。その部分を諭すだけなら分かります。 自分(奥様)の了解を得て、奥様自信が信頼できる母親に短時間預ける事が、そんなにいけない事でしょうか? >君がなぜ子の全てのことを決めているのか とありますが、全ての事ではありません。 子育てのほんの僅かの数時間預ける出来事です。 この先、お子さんが大きくなって「○○ちゃんちに遊びに行くよ。」 母親「はい、いってらっしゃい」 という会話すら成り立たないのでしょうか? それすら、旦那様にいちいちお伺いを立てなければいけないのでしょうか? と、なってきます。 もちろん、質問者様も子供に関することは事前に何でも把握しておきたいという気持ちも理解できますが この先の子育ての中で夫婦で一つ一つ相談しながらやっていくべき事と その都度、一方だけの了解で事足りる場合は沢山あるのではないでしょうか? あまり堅苦しく考えないで、その都度お互いに譲り合う、思いやる気持ちも持って欲しいと思います。 きついコメントで申し訳ありません。 ただ、産後まもない時期の精神状態は本当にナーバスです。 ほんの少しの事でも泣けてきたりします。 それは生理的にどうしようもないんです。 それを割り引いて優しく接してあげて欲しいと思います。

must_must
質問者

お礼

レスありがとうございます。 >それすら、旦那様にいちいちお伺いを立てなければいけないのでしょうか? 先のコメントでも何度か書かせていただいたんですが、全ての事に了承を、という事は求めていませんし、必要ではないと思います。 それもこれも私がちゃんと嫁とのコミュニケーションがとれていないばかりに私が不安になって、"もう少し詳しく話を聞く、考えていることを聞き出す能力"が低いせいなのだろうなぁと思うようになってきました。 >自分(奥様)が了解を得ているのだから留守中に母親が部屋に入る事は いたって有り得ることですし、だからと言って旦那様の許可も取らなければ、とは思いません。 これについては、私はやっぱり嫌です。義母とそんなに親しいわけではないですし、なんとなく私は蚊帳の外で マスオさん状態?何でも言われ放題され放題のような気もしています。

  • kurokuma7
  • ベストアンサー率19% (35/181)
回答No.2

はじめまして。 もし私が質問者様の嫁の立場なら・・・離婚かもしれませんが。 そのまえに歩み寄る努力をしてみます。 なぜ質問者様はそんなに自分の了承を取ってほしいのですか? お嫁さんのお母様も家族ではありませんか。 その辺は私は理解が出来ませんのでなんとも・・・ 家に帰ると我が子がいるのはたしかに当たり前といえばそうですが・・・ お嫁のお母様が娘の一人の時間を作ってあげて何が悪いんですか? まだ赤ちゃんは1ヶ月足らずでしたらミルク(母乳)を飲んで寝てオムツ変えてとそれだけです。 言い返せばお嫁様が一人になれるのは今しかないでしょう。 子供がもう少し成長すれば、「ママ~」と後追いを始めます。 そうなったら一人の時間なんて皆無です。 大目に見てあげる事はしないんですか? 最後にお互い訳あって×1になったなら、自分のいい所、悪い所を学ばなかったのですか? ×2になる前に、もっとお互い努力し合うべきです。 お子様の為にも、よい結果になる事を願ってます

must_must
質問者

お礼

レスありがとうございます。 >なぜ質問者様はそんなに自分の了承を取ってほしいのですか? はい、了承を・・というより、私が嫁に対してコミュニケーションをとってほしいという気持ちがある為です。 私とはコミュニケーションをとらず、母親と育児について決めているような気がしてならない為です。 嫁は自身の事を「ほとんどしゃべらない人間だ」と公言していています。 (私は天岩戸のアマテラス だとも。なんとなく言っている意味はわかりますが、やっぱり分かりません。) 嫁の事を理解しようとコミュニケーションを図る為仕事から帰ってきたときに話かけても、返ってくる反応は、 「無視」 もしくは、「別に」 ただこれだけなのです。(出産以前からも同様) >お嫁のお母様が娘の一人の時間を作ってあげて何が悪いんですか? その事自体は何も悪いとは思っていません。 >大目に見てあげる事はしないんですか? コミュニケーションがとれていれば、何も思っていなかったと思います。何を考えているかわからない為に不安になっています。 今後も同じようにわが子の事について嫁と、嫁の母親だけで勝手に決められていくような気がしてとても不安です。 >最後にお互い訳あって×1になったなら、自分のいい所、悪い所を学ばなかったのですか? ×2になる前に、もっとお互い努力し合うべきです。 はい、努力はすべきだと思います。おっしゃるとおり頑張ってみるつもりです。 今、自分の悪いところは、無理に嫁とコミュニケーションを図ろうとしていところなのかも、と思いますが、今後どのようにして嫁が考えている事を理解していけばよいのか分かりません。 >お子様の為にも、よい結果になる事を願ってます はい、ありがとうございます。 それをまず第一に考えて行動してみたいと思います。