• 締切済み

婿ですが離婚を考えてます

4年前に結婚し、婿として嫁の実家に嫁ぎました。 これといって嫁実家が自営業・店を持っているということもなく、嫁の長女が先に嫁に行ってしまった為に婿として来てくれないと嫁にいわれ私の両親と話して了解をもらい嫁いだ感じです。 婿に来てほしい理由を、嫁両親からは4年たった今でも話してくれません。 嫁の父親は自分の意見がなく、なんかいやなことがあると自分の殻に閉じこもってしまう性格のため、まともな話ができなく、母親に話を振っても「それはお父さんにきいて」と全然話がまとまりません。 又、お互いが仲が悪いため、お互いの予定を話さないため、私から聞くと必ず「わからない」と返事が返ってきます。正直かなりストレスです。 そんな中、嫁両親も70歳になり、実家が壊れてきたということもあり、去年に二世帯住宅を建てました。 もちろん住宅ローンは婿である私名義で返済しています。 その時言われたのは、「後は墓をよろしくね」と言われました。 婿に来てほしい理由も話してくれず、こちらから話を振っても話さず家を建てたのちにこの話か! と頭に来てしまい、嫁に話したのですが、「それはお父さんが話すから待って」といってんばりです。 私は長男で、自分の親を泣かせてまで嫁いだのに、嫁いだ先の両親に雑に扱われている感じが日々強くなっています。 現在、二人の娘(長女2歳・次女3ヶ月)に恵まれて日々楽しくすごしていますが、娘が成人になってから離婚すべきか、今離婚すべきか悩んでいます。 だれかいいアドバイスがありましたら教えていただけませんか?

みんなの回答

回答No.8

婿養子なのに、なんであなたが2世帯住宅建ててるんですか? 婿養子って行ったら、女性の家が家も生活費も用意して 子どもの教育費も女性の家が持つ場合が多いですよ 婿養子の給与はほとんどすべてが自分の小遣いです 弁護士に相談したほうがよくないですか? ちょっと普通じゃないです

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.7

質問者さんご自身が耐えられるようなら、 判断を先へ延ばしてもいいのではないでしょうか? この先事態がどう変るかは神のみぞ知る、でしょう。 もしかしたら好転するようなきっかけが生まれるかもしれません。 まず戸籍筆頭者は奥様ですか? それと義父母と質問者さんは養子縁組なさっているのでしょうか? もしも養子縁組なさっているのであれば たとえ離婚しても離縁しない限り義父母からの相続権が残りますし扶養の義務も伴います。 フクザツな問題ですので、今すぐの離婚ではないとしても下のサイトを一読なさってから 専門家に相談することをお勧めします。 婿養子の苦労と実態 http://adopted.web.fc2.com/muko.html お二人のお嬢さんに恵まれていらっしゃいますが、 お子さんの代の跡継ぎはどうするおつもりでしょうか? お墓の継承とかまたまたご苦労なことになりそうでお気の毒に思います。 私の知り合いの三姉妹の婿殿はいろいろ悩む前に義父母が相次いで他界なさいました。 子ども孝行な親御さんだったと言われています。 わが手に家を握るまで、ここはひとつ辛抱ガマンの時かもしれません。 どうかがんばってください。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

貴方の場合は婿養子と言います。4年経った今でも婿養子に入った意味が 分からないようですが、そんな事は聞くまでもなく女姉妹であるために、 長女か次女が婿養子を取って家の代を継ぐ必要があります。もし婿養子を 取らない時は、義父母さんで代が途絶える事になります。 自分の代で終わらせてしまうのは、先祖に申し訳ないと思われて、貴方を 婿養子として迎えられたのが理由です。 どうして未だに説明がないのかは、一般常識で考えれば誰もが知っている から話す必要が無いと言うのが義父さんの本音だと思います。 義姉さんは奥さんより先に嫁がれています。と言う事は奥さんが誰か男性 を跡取りとして迎えないと奥さんの実家の代は途絶える事になります。 奥さんとしては実家を継ぐ意思は無かったと思います。奥さんは誰かと出 会って嫁ぐのが夢だったと思います。でも先に姉が嫁いでしまった訳です から、自分が誰かを婿養子に迎えなければならない事は、相当に悩まれた はずです。奥さんは逃げているのではありません。このような事は一家の 主である父親が説明するべきだと考え、自分から余計な事は言うべきでは 無いと考え、「それはお父さんが話すから」と言われ、別にはぐらかして いるわけではありません。あくまで筋道を立てているだけです。 貴方は婿養子に入られても、義父さんが他界後は貴方が一家の大黒柱にな り、貴方が家の跡取りになるんです。義父さんにとって奥さんは実娘です が、実娘であっても貴方と結婚したからには奥さんは一家の跡取りとは違 うんです。何をするにしても奥さんの一存では何も出来なくなるんです。 義父母であっても、貴方には間違いなく親なんです。貴方の心の中に未だ に親として認められない何かがあるから、未だに認められないのでしょう ね。自分の本当の親だと思って生活してごらんなさい。そうすれば気持ち が変わるはずです。 貴方は奥さんと結婚した時点で、奥さんの実家の跡取りになったんです。 自分が婿養子だと考えては何も出来ません。少し考え方を改められてはど うでしょう。そうすれば離婚か継続かの答えは出るはずです。

回答No.5

>娘が成人になってから離婚すべきか、今離婚すべきか悩んでいます。 娘が成人になってから離婚すべきです。 それまでは家庭内離婚でやり過ごすことをお勧めします。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.4

養子に入るとはそういう事ですよ。 離婚したら、宅地代払う覚悟あるんですか? 多分離婚しても、家族も取られ、慰謝料も払い、家も取られて、借金だけ残るんじゃないでしょうか?

noname#182305
noname#182305
回答No.3

婿なのに自分名義でローン返済って、奥さんの両親がお金を出さなかったのですか? 人が良すぎます。 しかし、奥様は賢い女性ですね。 頭の悪い旦那様を婿にしてもらって、ローンも返済させる、これじゃ、離婚しても夫が損するだけと一目瞭然です。 ここまで計算ができない男性なのですから、馬鹿にもされるわけですよ。

noname#184336
noname#184336
回答No.2

いまの生活が楽しいと思うなら離婚しないほういいです。離婚したら後々後悔するかもしれません。 雑に扱われているのは自分がこの家にどれだけ貢献していることをはっきり実感されていないからです。 まず離婚したいことを除き、一度自分の悩みを奥様に話したほうがいいと思います。それでも無視されましたら家計の主導権を徐々に目立たずに自分に所に移してください。貯金の移動、個別の口座を作るとかで、最終的に主導権を握るようになったら、自己主張をしっかりするようにしてください。そうするときっと雑に扱われずに済みます。

noname#178533
noname#178533
回答No.1

結婚する前にわかるでしょう。墓も名義も。その程度の事を想定できない理由が理解できません。

関連するQ&A