• 締切済み

愚痴っぽいですが、聞いてください。。

職場の店長と部長からいじめのような発言をされます。 ことの発端は、私は職場に分煙を求めたことで それが気に入らなかったらしく、私の仕事上の隙を探しては嘲笑するなど(FAX送信時、表紙をつけ忘れてしまったことをばかにしたように笑われました) 自分が招いたこととはいえ、とても嫌な思いをしました。 しかも店長と部長二人セットの時に主に言われ、どちらか一人だと言いもしません(中学校の時に同じような経験があるので。。なんて子供っぽいんだろうと思います)。 給料も言わないと本社へ取りに行ってくれない・昼でも平気で仕事を頼む・残業代不払い等傍若無人すぎます。 分煙の件も自分なりに対策してみたうえで2度相談しましたが、「たかが事務員一人のためにそこまでできるか。たばこは仕事の一部で、それがないと能率が上がらないので分煙はしない」と社長が言っていたそうです(部長から聞いたので本当のことかわかりませんが)。 毎日会社に来ると、副流煙のせいなのか精神的なものか呼吸も苦しく とても耐えられません。 上司に言って、あと10日ほどで辞めさせてもらえるように言いました。 でも10日間耐えられるかどうか疑問です。。 末締めなので31日で辞めたいです。 この職場の状況を労働基準監督署に言いたいのですが、 先ほど電話したらあまりまともに取り合ってもらえませんでした。 効果的に訴える方法はありますか? また、事務員は私一人で、匿名で申し立てをしてもばれてしまうと思うのですが、申し立てはせず泣き寝入りを選んだほうが後々困らずに済むのでしょうか?

みんなの回答

noname#127184
noname#127184
回答No.7

あなたの健康の為にもそんな会社さっさとやめた方がよいですよ 今不況でいろいろ大変だとは思いますが 上の人間がそんな考えなら解決はむりですよね 最近小さな所でも分煙化は進んでますよ そういう所を探しましょう

07161005
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 二日前に、辞めました^^; 不況で辞めることに不安もありましたが、次に働けそうなところも内定したので。。 今度は煙草の件もそれとなく面接で聞いてみました。 大丈夫なようなのでよかったです。 もう二度とこんなことで悩みたくないので、結婚してパートをするにしても、慎重に選びたいと思います。ありがとうございました。

  • sumikyo
  • ベストアンサー率32% (46/141)
回答No.6

あなたの分煙要求は間違ってはいませんが、考え方を少し変えないと、これからどれだけ職場を変えても、すべて退社することになり、勤めるところが無くなりますよ、現に今の会社も辞める事になった訳でしょ?。銀行か大病院か役所ぐらいかな?安心して勤められるのは。 どういう事かと言うと、世間でいう禁煙、分煙を義務づけているのは、ホテル、レストラン、乗り物、etc.など公共の場、若しくは他人の多く集まる処は、禁煙しましょうという事で、猫も杓子も全部禁煙と言ってるわけではありません、健康の為には良くないので、マナーとして人の前では吸うのは止めましょうという事なのです。 今,あなたが辞めようとしている会社もちゃんとした、喫煙場所でもあればいいですが無ければ、吸わない人が我慢するしかなく、本人が自主的に吸うのを止めてくれない限り、下っ端(言い方が失礼ですが)が上司に要求することではありません。 大手の会社なら、それなりの厚生施設が出来ますが、それでも、支店や営業所では作れません、ましてや中小企業なら、要求そのものが無理でしょう。 あなたが自己防衛でマスクをするか、煙の少ない場所に席を変えてもらうしかないのでは。 もし、あなたがタバコ吸いで古参か上司だったら、下っ端(また言ってしまった)がタバコを止めるか、他で吸って下さい、って言われたら、ハイハイって外に出ます?、部下が偉そうにってきっと思いますよ。 タバコは麻薬の一種ですから、簡単に止めることは出来ません、以上の事を踏まえて、もう少し柔軟な対応をしましょう、タバコが原因で肺がんになったり、気管支をひどく痛めたりするのは、何十年も吸い込み続けると良くないという事です。 あなたはタバコ嫌いなので余計に恐怖感があるだけです、5年や10年吸い込み続けても大丈夫です。私なんかタバコが大嫌いですが、飲食店を40年以上やって来て、日に100人以上の喫煙者の煙を吸い込み続けていますが、ドックで肺が悪いなんて言われたこと有りません、大丈夫ですよ。

07161005
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 社内に空き部屋が一つあり、上司がいるところからも近いし、来客が来たときもわかるので、 その空き部屋に引っ越させてもらえないか要求しましたが、社長から却下されました。 私自身異常に神経質なところがあると思うので、一人吸っているだけでも拒絶してしまうんです;将来健康被害がでてしまうかもと考えるだけで不安な気持ちになりました。 でも、回答者様はかなり大量に煙を吸われていて、今だ健康被害がないということは、本人が肺を悪くしやすい体質かどうかも関係しているということなのでしょうか。。? 自分が肺がんなどになりやすいのかどうか調べるすべがあったらいいのですが。。 大変参考になりました。ありがとうございました。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.5

そうですね、たとえばアスベストのように「体に多大な悪影響を与える物質」は、法律的に規制対象にもなるし、使用していれば摘発されるわけですが、タバコは違いますからね。 そういう意味で「分煙」というのは、権利としては少し弱いものがありますので、ある意味「泣き寝入り」でしょうね。 権利運動などで啓蒙活動などしていくくらいしか、今のところは喫煙しない人が権利を主張していく手段はありません。 ただし、たとえば就業前に「分煙するよ」といっていた、確約があったのならばその限りではありません。 特に無いのであれば、前述したとおりです。

07161005
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 部下が、そういう主張はすべきものではないのですよね。。 今のところは、そういうところに入社してしまったら 我慢するか辞めるかのどちらかしかないということが、今回で身にしみてわかりました(;一_一) 「分煙する」という確約はもちろんありませんでした。 これからは、面接時に確認するなどを徹底しようと思います。 ありがとうございました。

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.4

分煙ですが、会社によっては吸う場所が、きっちり別れているようです。以前いた金融機関(証券系)のときは、灰皿を配るようになっていて、席で吸っていましたが、今の会社(配送系)では、職場でタバコ吸っている人などまったくいません。吸う場所は、休憩室の喫煙室のブースの中で、休憩時間三十分とか、そういう時間に吸う人は吸っています。 職業選択の自由ですから、あなたが会社を選べばよいと思います。第一、分煙を求めたぐらいで、いじめが起きるなら、変われば良いと思います。今は夫に聞いたところ、銀行でもお客様の前では吸いませんし、吸うなら換気扇の前だそうです。 私は、タバコを吸う習慣はありませんが、父親も配偶者も吸いましたので、煙ぐらいは平気です。なので、一度も煙が嫌だと思ったことはないのですが・・。 職場というのは慣例ですから、周囲が灰皿を持って席で吸うならそれに倣いますし、休憩室にブースをつけるなら、そこでだけ吸うでしょう。 職場によります。杓子定規に労働基準監督署にいうのでなく、職種を選べば、分煙は可能です。 もう過去の職場ですから、こだわらず、前を向いてください。 体を使う作業を伴う仕事や、お客様と接遇する仕事なら、職場では吸いません。裏の休憩室で吸うことになります。参考にしてください。

07161005
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 私は今回の会社のような煙だらけの環境に慣れていませんでしたので、余計気になりました。 息を吸う際、胸に何か引っかかっている感じがするのがすごく嫌で、 においも気になってしまい仕事に集中できませんでした。 職種のアドバイスありがとうございました(__) 参考に職場を選びます。

  • sujita411
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.3

最近は分煙や職場の禁煙も増えましたね。 ただし、中小零細企業では、社長やその幹部クラスが、たばこに対しての捉え方で対応がかなり違うので難しいですよね。 上が吸うひとでも積極的に分煙を可能な限りするところもあります。 こればかりは雇われている方では仕方がないですよね。 また職種もよりますよね。 体力使う仕事系や夜のお仕事系はまだまだ喫煙率も高く、吸ってあたりまえですからね。 なので仕事探す際には一つの目安にするといいですね。 私も禁煙した人間ですので、双方の気持ちは分かりますが、 吸う人と、吸わない人の、どのくらい嫌いなのかっていう温度差はかなりありますよ。吸う人はこのくらいいいだろうって自分に甘いですからね。迷惑なのに・・・・。 あなたの勤めてる会社、今の時代の流れ読めない人なのかね 遅れてますね。かなり・・・。 そんな会社どうでもいいので、嫌な過去は忘れてしまったほうがいいですよ。

07161005
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 職種がガテン系なので、吸うのが当たり前のようになっています。。 やはり、そういう人たちに分煙してくださいと言っても無理なんですよね。。 確かに、吸っている人は嫌煙者の気持ちに鈍感な人がいますよね。 ちゃんと分煙してくれる人たちもいるだけに、もうちょっと気遣ってくれると有難かったのですが。。 古い体質の人間が、確かに多いような気がしました。 次は、よく職種等も考えて面接を受けようと思います。 ありがとうございました。とても参考になりました。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

辞めることに決めたのですから、 シッカリとミッションを遂行して 静かに去りましょう。 次のステージでは、 事前によく調べて、 アナタさまにベスト・マッチな 職場をチョイスしてください。

07161005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます(__) 次に職場を選ぶ時は、もっと慎重に、自分に合った職場を選べるように事前に確かめようと思います。 ありがとうございました。とても参考になりました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.1

もう申し出たんでしょ? であれば、残りの10日はどういう事情があれ、貴方なりにその職場にお世話になったという部分を踏まえてのケジメとして捉えたら? ずっと続く訳じゃないんだし。その一件だけが全てじゃないんだからね。会社が杜撰で適当だからこそ、貴方は意思を持ってきちんと筋を通す所は通して最後もきちんと整理して辞める事が大事になるんじゃない?

07161005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます(__) 確かに、ご迷惑をおかけした部分もあると思いますので おっしゃられているようにけじめとして捉えます。 適切な回答をいただきありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A