- ベストアンサー
蛍光灯の場合は、たとえば18ワットのところに13ワットのものを点けても宜しいですか?
蛍光灯のFML-18ワットのところにFML-13ワット交換、可能ですか? 器具は普通のグロー点灯、安定器方式です。野外灯で、少し暗くしたいのです、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.4です。 〉〉蛍光管のW数が少なくなると電流値は少なくなると思うのですが 違います。 蛍光管は発光し出すと抵抗はほとんどないと考えて下さい。 蛍光管だけでは、無制限に電流が流れ出して、最終的には破壊されて しまいます。それを防いで安定的に電流を流し込むために、安定器 があるのです。 (たぶん白熱電球と勘違いされたんですね。白熱電球はそれ自体で抵抗 ですので、しかも都合がよいことに、熱に対して正方向の抵抗係数を示す ために、発光状態に入ってもそれ単体で安定発光できます。) 一方、抵抗係数で言えば、蛍光管は、むしろ逆に、ある意味、負性抵抗を 示すために単体では安定発光できず、抵抗やインダクタンス等(=安定器) のものを直列に挿入して電流を制限しているのです。 つまり、蛍光灯に流れる電流は、蛍光管の形状より、むしろ安定器で 決まりますので、蛍光灯器具のどこかに負担がかかっています。 〉〉安定器は20W用ですから13Wでも点灯可能と思いますが 点灯可能かと言えば、13Wの蛍光管に予想外のたくさんの電流が流れる わけですから、当初は点灯するでしょう。 〉〉将来のコストを考えるのでしたら、LED電球を考えます。 それはやめた方が無難でしょう。LED電球は現在のところとんでもなく 高級品です。将来のことを考えても元は取れないと思いますが。 何しろメーカーは、それなりの付加価値を考慮して価格を設定して ますからね。 〉〉電気工学的にキャパが安全か伺いたかったのです。 安全ではありません。 必ず、18W用の安定器から、13W用の安定器に部品を交換して下さい。 力率改善用のコンデンサも交換が必要でしょう。 また、グロー管も、取りあえず13WでもOKか、規格を確認しておく 必要があります。内部の接続配線は、むしろ安全と思われますので 交換の必要はありません。 参考です↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9B%8D%E5%85%89%E7%81%AF
その他の回答 (6)
- katokundes
- ベストアンサー率22% (492/2217)
管電流と表示ワットを計算すると電流X電圧=ワットだと電圧が一定していない計算になります。 ですから必ず電流を確認してください。 照度や電流は見た目だけではわかりにくいので計器を使用して確認してください。 ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00695/ クランプメーター 他に安価で売っているものもあります。 測定レベルが高い場合は、単線を10回巻くなどして磁界を上げて、 低いレベルが測れるように工夫してください。 ttp://japan.maxim-ic.com/appnotes.cfm?an_pk=3528 冷陰極蛍光ランプ(CCFL) 一般の熱陰極蛍光ランプと違いますが参考と言うことで。 ttp://www.geocities.jp/hiroyuki0620785/lamp/flulamp.htm 蛍光灯 ttp://www.geocities.jp/hiroyuki0620785/lamp/dischlamp.htm 放電灯
- katokundes
- ベストアンサー率22% (492/2217)
ttp://www.nr.titech.ac.jp/~rshimada/?%B3%C6%BC%EF%BB%EE%BA%EE%C1%F5%C3%D6 放電灯の調光 (磁気エネルギー回生スイッチ(MERS)) 既存の器具に直列接続し安定器のL成分を利用しての蛍光灯の調光 ttp://homepage2.nifty.com/bozushi/DIY_Inv/Diy_Inv.htm#Inv%20Top ボズシのDIYコーナー 「インバーター基板の製作」 いろいろ調べていくと安全に加工が可能かもしれませんが自己責任。
お礼
ご回答ありがとうございます、 MERSはすばらしいですね、 今回は、13Wや10W管が大量にあるので何とかこれを 使用できないかと思っております、 質問の内容をあまりにも簡略省略したため誤解を招くことになりましたこと深くお詫びします。
補足
再度のご回答ありがとうございます。 確かにw数で口金、正確にはプラスチック部の形状が微妙にちがいます FDLタイプとは同じのようです。 100gとか記載されてます。 この蛍光灯を30Wの普通のリングの蛍光器具に金具接続しましたら 難なく点灯しているように見えるのですが、
不可能です その1(構造が違います。) 蛍光灯はワット数によって、必ず太さや、長さ、直径が違っています。 絶対に入りません。 その2(電気回路的にも問題大です) 専用のワット数に応じて、一定の電流が流れるように計算して、 安定器が組み込まれていますので、無理矢理つないだとしたら、 発熱して火事になったり、蛍光管が破損したり、そもそもうまく 点灯しなかったり、色々起こりえると思います。 〉〉野外灯で、少し暗くしたいのです 管だけでなく、蛍光灯器具全体を、希望のワット数に換えるとか。 蛍光管に、少し半透明のものでカバーするとか、(熱がこもらない よう十分に注意して下さい) それか、最近は、電球型の蛍光灯もありますので、これに置き換えて みてはどうですか。色々なワット数がそろっているようです。 ただ、屋外で使用できるかどうかは、よく分かりません。
お礼
ご回答ありがとうございます、 >絶対に入りません。 そうですね、そのままでは入りませんですね、 この件に間しましては、電気的に接続可能の状態にいたします。 >その2(電気回路的にも問題大です) 20W用の器具に13Wや10W等の蛍光管を接続すると 発熱するのでしょうか? 難なく発光しているように見えるのですが? >管だけでなく、蛍光灯器具全体を、希望のワット数に換えるとか。 コストを抑えたいのです >蛍光管に、少し半透明のものでカバーするとか 電気代が無駄になりますね。 >電球型の蛍光灯もありますので、これに置き換えて 蛍光灯器具を交換などコスト的にごめんなさい。
- katokundes
- ベストアンサー率22% (492/2217)
たとえばFML-18だと電流0.375A FML-13は電流0.3Aが規定値です。 安定器は電流がその値になるように抑えています。 ランプと安定器セットで設定されていますのでセットを変えて規定値以下の電流であるかは不明です。 口金は同じような感じですが微妙に違うかもしれません。 安定器やインバーター器具での点灯など どうしても使用したいのであれば電流値が規定値以下であることを確認してください。使用周囲温度によっても変化します。
お礼
ご回答ありがとうございます、 安定器は20W用だと思いますこれに13wの蛍光灯を 接続すると電流はオーバーしてしまうのですか? 安定器タイプでインバーター器具ではありません 蛍光管のW数が少なくなると電流値は少なくなると思うのですが それなら、使用可能と考えて良いのでしょう?
- oobasan
- ベストアンサー率27% (140/501)
ソケットのあわない物は取り付けできません。
お礼
ご回答ありがとうございます、 ソケットは合わないのは承知の上でございます、 ソケットは交換するか、合うように調整し電気が流れるように します。 電気工学的にキャパが安全か伺いたかったのです。
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
残念ながら、不可能です。 蛍光灯器具は「蛍光管」と「安定器」がセットの照明器具。 20(18)W蛍光管を点灯させるには、20(18)W蛍光管用の安定器。 13W蛍光管を点灯させるには、13W蛍光管用の安定器。 このため、蛍光管を13Wに変更する場合は、安定器も変更する必要があります。 近年は、電球型蛍光灯が安価で売られています。 一般の電球のソケットはE26型。 E26型ソケットには、22W~12Wクラスまでの様々な電球型蛍光灯が使用できます。 現在の蛍光灯器具を、電球型蛍光灯用のクリップライトなどに交換したほうが、将来、低コストになる可能性が高いと思います。 http://www.akaricenter.com/akari_baselight.htm#denkyu
お礼
ご回答ありがとうございました。
補足
>>残念ながら、不可能です。 意味がわかりません 安定器は20W用ですから13Wでも点灯可能と思いますが いかがでしょう?発熱とか蛍光管が焼けるとかあるのでしょうか? 電球型蛍光灯は、インバーター部が意外と持たないように思うのですが あと13Wの蛍光管10Wの蛍光管が洪水などの影響で大量にあるために、活用したいので質問しました。 将来のコストを考えるのでしたら、LED電球を考えます。
お礼
的確なご回答ありがとうございました。 蛍光灯の電流は安定器で決定のこと、了解しました、 完全にばらしていませんが、安定器外部見た目はコンデンサは付いていませんが、グローの横には雑音防止コンデンサはあります。 ちなみに、グローはFG-1Eで10W~30W対応でこれはOKみたいです、20W器具に13W管だと13W管に20W管の電流が流れることになるのですね、13w管が加熱、寿命低下ですね、 すると、20W器具に30W蛍光管を接続したほうがキャパ的には安全?なわけないですね。キックバック電流が足らなくて発光しないかも知れませんね ありがとうございました。