- ベストアンサー
蛍光灯がチカチカします(寒い朝)
40Wラピットスタート点灯式について、寒い朝点灯しようとすると、チカチカします。5分ぐらい待っていると通常どおりに点灯します。 この蛍光灯器具は、12年使用していますが、ラピットスタート点灯回路の寿命でしょうか? 器具を丸ごと替えると費用もかさむので、点灯ユニットだけの交換を検討しています。 そこで、またラピットスタート点灯式にしようか、グロースターター方式にしようか迷っています。 同じ場所で使用しているグロースターター方式は、まだまだ元気です。さらに電子点灯管を使用しているため、点灯までの時間の遅れは気になりません。 また、ラピットスタート点灯回路のコンデンサー程度の交換で済むならソレもありかなとも思っています。(電子工作は、子供の頃からの趣味で、パーツ交換は出来ます。) 皆様どう考えます?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- kyoronpapipopa7
- ベストアンサー率82% (14/17)
回答No.2
お礼
遅くなりました。 2日前にホームセンターへ行って蛍光灯売り場を見ました。 定格消費電力40Wの蛍光灯は地味な箱に入って4本で1420円。 36Wの省電力タイプは派手な箱に入って1本で1430円。 今まで気が付きませんでしたが、パ○ック等は、かなり高かったのですね。 確かに4Wの省電力でしょうが、使用電気代としては、はたして省財布となるのかどうか考えさせられました。 さて、本題に入りますが、ご指摘の通り、症状は収まりました。まだ3~5秒ほどチカチカしますが、充分許容できます。有難う御座いました。